fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 K-1 グランプリ 2009

 今年はそんなに興味なかったですが
 結局見てしまった!
 グダグダ記事書いてたけど
 あろうことか消してしまったので  
 とりあえず結果だけ…。


 次のページへ
[2010 K-1 グランプリ 決勝トーナメント 優勝したのは・・・。]の続きを読む
スポンサーサイト



 K-1 グランプリ 2009


 今年もすげえな・・・。
 出場メンツも文句なしのメンバー!!
 やっぱり注目はバダハリとオーフレイムですかね

 リザーブマッチに関しては今回は触れず。
  


 次のページへ
[2009 K-1 グランプリ 決勝トーナメント 優勝したのは・・・。]の続きを読む
 K-1 World MAX 2009

 優勝したのは・・・。



 勝手な意見かもしれないが
 これ見るといかに
 魔裟斗、佐藤が強かったのか分かるなぁ
 次のページへ 
[K-1 World MAX 2009優勝したのは・・・。]の続きを読む
 いやー中々面白かったよ!最後以外は

 K-1 グランプリ 2008


 やはりバダ・ハリが絡む試合は面白い!ただやっていいことと悪いことが。
 だがもう一人注目して欲しいのがエロジマンことジマーマン!

 今回、主審が雰囲気に飲まれすぎw
 ・・・決勝は、まあ、ね。
 角田氏が審判でよかったね!


 次のページへ
[2008 K-1 グランプリ 決勝トーナメント 優勝したのは・・・。]の続きを読む
 
 K-1 World MAX 2008

 優勝したのは・・・。




 某サイトで『あかね色』見れなくて不貞腐れてたら、始まってたので見ましたw


 準決勝があそこまで熱かったのは久しぶりです。
 注目はやはり 佐藤VS魔裟斗 
 稀に見る神試合となりました。

 佐藤すばらしい!!
 やっぱり判定には文句言いたい部分があるがとりあえず面白かった^^
 解説も入れながら、とりあえず次のページへ
[K-1 World MAX 2008優勝したのは・・・。]の続きを読む
 佐藤 vs ブアカーオ

  三度目の激闘


 この前やった世界トーナメントの準決勝!
 対戦上有利だと思われたブアカーオ選手は佐藤によりKO負けという完敗。

 完全に予想外でした。
 というか

 佐藤選手が戦うごとに強くなっていた!

 おそらく膝が効いたのでしょうけど、その前のローキックや、フィニッシュの右ストレートも適格でした。ブアカーオの戦闘スタイルは蹴り主体ですが、それだとKOは難しいのでパンチも狙っていました。ブアカーオのパンチはものすごく強いですが、コンビネーションは完璧ではないのでリーチ差のある佐藤はカウンター、もしくは出足を狙って適格にダメージを重ねていきました。
 
 まあ次勝てるかは微妙ですが、あの戦法使い相手により多少変化させれば勝てるかもですよ!

 

 K-1がまた不可解な判定・・・。

 MAX2008の予選が終わりましたね!
 まあダメだった選手もいますが基本的には面白かったです!(魔裟斗戦は少し止めるの速かったような・・・。)

 さて自分が言いたいのは

 クラウス VS ブアカーオ 戦!

 です!
 しかし結果に文句があるわけではないんです!その判定内容と判定の傾向にものすごい文句があるんです!
 ちなみにこれは格闘経験者で両選手を大好きな人間のコメントですのでお忘れなく!
 また両選手を批判するつもりはありません!

 一応次のページへ!
[K-1がまた不可解な判定・・・。]の続きを読む
 ※すみません!本来自分の個人的価値観から、ボクシングは格闘技ではなくスポーツという分類にしていますゆえカテゴリーでスポーツとなっていますご了承ください!

 さてついに決着着きましたね!!

 内藤VS亀田

 やはり技術の差か・・・。
 正直ここまで差がでるとは、まあ勝つのは内藤だと思ってました!
 亀田家は出てきて当初怒涛の攻めとスピードで他者を圧倒してましたが、徐々に技術ではなくごり押しの単調な短期決戦型になってしまい試合も面白さが薄れていきました・・・。
 そして歳はあっても技術と頭脳も備えたボクサー内藤との防衛対決が行われました!

 試合中徐々にではありましたが内藤が持ち味を発揮し、逆に亀田は内藤の技術に翻弄され力を無駄に消費・・・終了間際の投げ技wwシュートボクシングじゃないんだから!だれだよ「投げろ!」とか指示したやつ!!最後まで戦えば1%でも勝つ確率があったのに(もちろんそんなに甘くないスポーツであるのは分かっているのですが)反則で判定が完璧に決まり

 3-0の内藤の判定勝ち!!
 防衛おめでとうございます!!

 亀田家のアンチ多すぎて吹いたw気持ちは分からなくはないですが、あそこまでしなくても・・・。
 まあ負けてしまった彼には今後技術面もしっかり取り入れて、心を入れ替えてがんばって欲しいですね!このままつぶれてしまうのは、人としてはともかく同じ(?)選手としては非常に惜しいですからね・・・。
 


 



ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!
c_03.gif

 
 決勝は魔娑斗VSアンディ・サワーでした!優勝は

 2005年王者アンディ・サワー

 魔娑斗は強かったです!実際準々決勝でブアカーオにダウンを取って判定勝ちを取りましたが、決勝に上がるまでローキックを喰らい過ぎました!パンチ主体のK-1ファイターの一番気をつけなければならない部分ですが、本来のKOを狙った攻め重視の戦法を取るとそこそこのローキックは喰らわざるえません!!(逆に防御重視だったらブアカーオにも勝てなかっただろう・・・。)
 
 準決勝は2ラウンドでリーチの長いキチェンコと打ち合い時に左フックのカウンターが炸裂!接近戦のフック連打の場合、リーチが短いほうが回転や命中が速いので、いいタイミングでカウンターKOでした!
 ですがキチェンコも前半ロー主体で攻めていたため魔娑斗の左足のダメージは深刻になっていきました。


 決勝戦。魔娑斗は最初から飛ばします!相手サワーは防御重視の様子見でローをちょくちょく出してました!さらに2ラウンドはサワーもコンビネーションを連打!ですが魔娑斗も負けてません!得意のアッパーや右がうまくはいってました!このまま3ラウンドもいけば勝っていたかもしれません!
 しかしサワーは組み付き際で膝を使い執拗に魔娑斗の左外モモを狙います!そして2ラウンド終りまじかでさらにローを連打!!ゴングが鳴るも魔娑斗はついに倒れてしまいます(判定外)


 そしてまさかのタオル投入

 魔娑斗は立つ事すらままならないのでした!彼は良く戦いました。実際今年の彼は一味違いました!結婚しても驕ることなく、むしろ逆にがんばっていました!!実際組み合わせ次第では勝っていたかもしれません!お疲れ様でした魔娑斗・・・。

 

 



ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!
c_03.gif

 
 なぜ自分がこんなことを書いているかというと、実は格闘技結構好きなんです!勿論八百長ではなくちゃんとした格闘技が好きです。ちゃんと現実の趣味もありますから
 まあそれはいいとして↓

 K-1 WORLD MAX 2007 ~世界最終選抜~

 が4月4日(水)にありました!前回と違い中々のないようでした。結果は以下の通りです!
 左側が勝った人です!!ちなみに
 ☆ はKOで勝った人の試合。これぞ格闘技といえます!
  は自分が注目した試合で、続きを読む以降に解説・感想が

 【OP第1試合】
 蜜山 剛三 3R判定 3-0 城戸 康裕 

 【OP第2試合】
 ☆パク・ウィング・ヒョング 1R TKO 0分33秒 サトルヴァシコバ

 【OP第3試合】
 ☆名城 裕司 1R KO 2分12秒 安田 鉄平

 【第0試合 60kgキロ契約】
 ☆HIROYA 1R KO 2分47秒 西村 憲孝

 【第1試合】
 イアン・シャファー 3R判定 3-0 尾崎 圭司

 【第2試合】
 ツグト“忍”アマラ 3R判定 3-0 ジャダンバ・ナラントンガラグ 

 【第3試合】
 マイク・ザンビディス 3R判定 3-0 武田 幸三
 
 【第4試合】
 ダニエル・ドーソン 3R判定 3-0 ジョーダン・タイ
 
 【第5試合】
 TATSUJI 3R判定 2-0 アルバート・クラウス

 【第6試合】
 ヴァージル・カラコダ 3R判定 3-0 前田 宏行

 【第7試合】
 ブアカーオ・ポー.ブラムック 3R判定 3-0 アンディ・オロゴン

 【第8試合】
 ☆ドラゴ 3R TKO 1分50秒 山内 裕太郎

 【第9試合】
 アンディ・サワー 3R判定 3-0 佐藤 嘉洋
 
 【第10試合】
 魔裟斗 3R判定 3-0 オーレ・ローセン


 判定勝ちが多いですが、激戦でした!KO勝ちのほとんどは、相手が弱かったのかそれともミスか?判定までもつれ込んだ試合のほうが面白かったという人も今回は多いはず!!
 感想は続きを読むにて

[K-1 WORLD MAX 2007 ~世界最終選抜~ ]の続きを読む