図書館戦争
状況〇四 図書司令官ヲ奪回セヨ
-キャスト-
笠原 郁:井上麻里奈
堂上 篤:前野智昭
小牧 幹久:石田彰
手塚 光:鈴木達央
柴崎 麻子:沢城みゆき
玄田 竜助:鈴森勘司
-メディア良化法-
公序良俗を乱し人権侵害の表現を取り締まる法律が制定され、強権的かつ超法規的な「メディア良化委員会」とその実行組織『良化特務機関』により一方的に本や著作物が奪われる時代となったが、しかし更なる法律の制定により図書館はそれに唯一対抗できるものとなった・・・。
以降図書館は特務機関に対抗すべく武装するようになり、特務機関との長きに渡る抗争へと発展していった!
主人公、笠原郁は図書特殊部隊に選ばれる!しかし体力だけではどうにもならない。図書なのだから当然知識も必要になっていく!今回はそんな彼女の頑張りと根性の話。
次のページへ
状況〇四 図書司令官ヲ奪回セヨ
-キャスト-
笠原 郁:井上麻里奈
堂上 篤:前野智昭
小牧 幹久:石田彰
手塚 光:鈴木達央
柴崎 麻子:沢城みゆき
玄田 竜助:鈴森勘司
-メディア良化法-
公序良俗を乱し人権侵害の表現を取り締まる法律が制定され、強権的かつ超法規的な「メディア良化委員会」とその実行組織『良化特務機関』により一方的に本や著作物が奪われる時代となったが、しかし更なる法律の制定により図書館はそれに唯一対抗できるものとなった・・・。
以降図書館は特務機関に対抗すべく武装するようになり、特務機関との長きに渡る抗争へと発展していった!
主人公、笠原郁は図書特殊部隊に選ばれる!しかし体力だけではどうにもならない。図書なのだから当然知識も必要になっていく!今回はそんな彼女の頑張りと根性の話。
次のページへ
-あらすじ-
司令を人質によからぬことを企む輩。笠原は自分も人質になり少しでも図書隊の役に立とうと決意する。交渉時に笠原は電話に出てまずは場所のヒントになる言葉を話し、動きやすくする。さらに司令の足についた発信機をつけ、場所を特定させた。
だが図書隊は敷地内でしかし発砲許可は出ていない。このままでは何も出来ない!
そこで図書隊はその土地を買い付けることに、将来的に図書館としての先行投資。まあどうしようもなかったら解約金を払えばいいとのこと。
突入指揮は堂上!そんな中堂上は笠原への思いを語る。
どうしてお前は、こんなに俺に似てるんだ?
俺が捨ててきたものを、どうして後生大事に拾ってくる・・・。




-感想-
素直になろうぜ!あんたらw
まあここまで突っ張ってるからこそこの二人は面白いんでしょうけどねw
そういえば堂上が言った台詞『ハチミツとクローバー』にも出てましたね!野宮が真山に抱いてる感情に似てますがこっちは男同士w 堂上が笠原にこだわるのはそこなんでしょうね!堂上はそういう青い部分を笠原に捨ててほしいのでしょうか?捨ててほしくないのでしょうか?本心は分かりませんが。
ちなみにしっかりといつものオチがありましたねw
どうする笠原。
さてIGはどうやらキャラ描写に改善の余地がありそうですね・・・。
攻殻機動隊やRDは義体というものがあったからあの描写でよかったのですが、こういった生の人間のキャラ描写などでは他の会社に比べるとまだ劣る部分がありますね!(枠の黒線とかめっちゃ目立つしw)
あそこまで背景描写が神がかっているなら技術はあるはずなので繊細な表現は無理ではないと思うのですが・・・。
ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!

また、最近アニメブログに登録しました!
面白かったらクリックしてください!!



- 関連記事
-
- 図書館戦争 第05話 感想 (2008/05/09)
- 図書館戦争 第04話 感想 (2008/05/02)
- 図書館戦争 第03話 感想 (2008/04/25)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1015-37366858
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
状況〇四「図書司令官ヲ奪回セヨ」小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る・・・。自分の仕事。会場...
2008/05/02(金) 13:21:17 | 日々“是”精進!
図書館戦争 第4話「図書隊司令ヲ奪回セヨ」
稲嶺司令と共に、自らも人質となる郁。
彼女に何か作戦がある、というよりは職務を全うしよ...
2008/05/02(金) 13:45:32 | Welcome to our adolescence.
図書館戦争:DVD8月発売 有川浩の書き下ろし短編、テレビ未公開映像もそして!! 図書館戦争 第4話 「図書司令官ヲ奪回セヨ」 図書館戦争 第04話 感想 図書館戦争:アニメにはまれば。
2008/05/02(金) 13:52:24 | YouTube 画像 無料画像 動画検索 動画リンク
稲峰を襲ったのはバクシュウ会(どんな字だか分かりません)、同行しなければお葬式の会場を爆破すると脅す。バクシュウ会は良化法に賛同する組織。「応じましょう。」と稲峰介護役として郁もついて行く。爆弾はフェイク。関東図書隊にやって来た刑事・平賀。そして記者の折...
2008/05/02(金) 14:13:28 | よろず屋の猫
図書館戦争 #04の視聴感想です。 拉致。 暗号。 買占め。 突入。 お褒めの言葉。 絶対にアンタを超えてやるんだから! ↑さぁポチッとな
2008/05/02(金) 14:14:25 | 此方彼方其方-コナタカナタソナタ-
やっぱりそんなオチかーw
郁と手塚の恋バナ(?)の件は ようやく解決しましたが
うん、はい、やっぱり、ね、という感じでした(笑)
...
2008/05/02(金) 14:18:53 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
堂上さんの独白はそのまま愛の告白ですね(笑)稲嶺基地司令の義足から発信された電波で図書館側は犯人の位置を特定する。権利を主張する警察と図書館の主導権争いでこれが続けば、すべてが後手に廻ってしまうが・・「図書司令官ヲ奪回セヨ」「図書館でしか発砲出来ないな...
2008/05/02(金) 14:32:18 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
葬儀会場を爆破するとの脅しを受け、指令と共に拉致されてしまった郁。なんだ、こい
2008/05/02(金) 16:12:56 | ぶろーくん・こんぱす
小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致され
2008/05/02(金) 16:27:51 | アニメ-スキ日記
別冊図書館戦争 1 (1)(2008/04)有川 浩商品詳細を見る
第4話 『図書司令官ヲ奪回セヨ』
「堂上さん」が、心配なのは、
仕事だからだけじ...
2008/05/02(金) 17:16:14 | まるとんとんの部屋
いつものことだけど、前回の回想シーンが長いです(^^;
見てない人にとってはいいんだろうけど、見た者からするとちょっとクドい。
それ...
2008/05/02(金) 17:48:30 | リリカルマジカルS
#4「図書司令官ヲ奪回セヨ」
司令と共に自ら人質となる郁。
そんな郁に堂上は、責任を感じているみたい。
でもって郁が過去に捨てたはずの自分のようで、堂上は歯がゆく感じている…これって「ハチクロ」の真山と野宮さんの関係に似ているなぁ…って思いま...
2008/05/02(金) 18:13:14 | Marble Chocolate
「図書館戦争」公式サイト
相変わらずのアバンに、多過ぎる本編中の回想シーン。アバンは流石に次の段階へ進んでほしいですね。それと、本編冒頭の前回のなぞりなおし部分は、むしろ無い方が緊迫感が出たのでは。本編中の笠原、堂上回想シーンは、それぞれ二人のものとい...
2008/05/02(金) 18:28:45 | パプリカさん家のアニメ亭
「どうしてお前はこんなに俺に似てるんだ」
小田原攻防戦が終わったと思いきや、今度は稲嶺基地司令が郁とともに
良化法賛同団体に拉致さ...
2008/05/02(金) 18:33:23 | ジャスタウェイの日記☆
うーん、悪くはないのだけれど、もうひとつ盛り上がらなかった気がします。図書館戦争 第4話 「図書司令官ヲ奪回セヨ」 のレビューです。 ...
2008/05/02(金) 19:02:33 | メルクマール
誘拐された稲嶺司令官と郁。それを追う一日。
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻(2008/08/06)井上麻里奈、前野智昭 他商品詳細を見る
2008/05/02(金) 19:49:08 | 根無草の徒然草
『揺らぐ自分を守るために、おまえを傷つけた。俺が悪かった。 それは思い知った。 だから・・・後生だから、無事でいろ!』<感想>これっ!! これが見たかったんです!! やっと来たか、ラブコメっ!!(笑)良化委員に傾倒する麦秋会によって稲嶺司令の身柄を抑えられ、...
2008/05/02(金) 19:53:47 | 空夢ノート
分かりやすいけど今回は前回のあらすじが長かった(><)小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る!...
2008/05/02(金) 19:58:33 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
図書館戦争
お勧め度:お勧め
[ノイタミナ]
フジテレビ : 04/10 24:45~
関西テレビ
東海テレビ
原作 : 有川浩
監督 : 浜名孝行
シリーズ構成 : 古怒田健志
キャラ原案 : 徒花スクモ
キャラデザ : 中村悟
アニ
2008/05/02(金) 20:14:37 | アニメって本当に面白いですね。
『小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転...
2008/05/02(金) 20:38:01 | Spare Time
図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻
小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る!
2008/05/02(金) 21:02:22 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
堂上教官の進言で、最前線の戦いから外された郁。しかし、稲嶺司令官の介護を勤めていた郁は、麦秋会と名乗る男たちに包囲されてしまいました。麦秋会のメンバーは、稲嶺司令官を拉致...
2008/05/02(金) 21:40:22 | 日々の記録
郁や稲嶺司令を囲んだのは、良化隊に賛同する団体のメンバー
でした。稲嶺司令は団体メンバーの言う通り、身柄を拘束される
事に…。郁も司...
2008/05/02(金) 21:43:08 | Girlish Flower
司令誘拐映像に移っていた怪しい白装束敵だったんですね。。はじめは護衛の人かと思ってました;発信機になっている義足と笠原の機転で監禁場所を特定相手方はずいぶん人質の扱いが丁寧ですね。。発言も自由ですし…拘束もまったくなし…タスクフォースの隊員がついている...
2008/05/02(金) 21:51:08 | シバウマランド
状況 0四
図書司令官ヲ奪回セヨ
堂上かけぇぇぇぇえええええええええ
こんなに池面だったか??
2008/05/02(金) 22:20:18 | 輝け心のプリズムNavi
図書館戦争「状況〇四 図書司令官ヲ奪回セヨ」です。
ということで、今週は原作的に言えば「小田原攻防戦」の後半戦ですね。なんともう小説1巻も終わりです。ちなみに原作シリーズの感想はこの辺りです。
先週の「小田原攻防戦」が結構あっさりだったので、稲嶺基地...
2008/05/02(金) 22:51:19 | 藍麦のああなんだかなぁ
【郁】が【堂上】に詰め寄ったあの日・・・彼女にはごまかしは無用である。戦力にならないと、、、信用できる何かを見せたのか・・・。小田原の攻防戦、、、【手塚】も戦っていた、、、息を呑む激しい銃撃戦が展開されたあの日・・・【郁】も【稲嶺】を警護していた。だ...
2008/05/02(金) 23:20:14 | 現代視覚文化研究会「げんしけん」
小田原攻防戦の最中、稲嶺基地司令と郁が良化法賛同団体に拉致された。
攻防戦から外した郁がかえって窮地となり後悔する堂上。
郁は堂上を...
2008/05/02(金) 23:50:10 | SeRa@らくblog
テロリストに拐われても全然慌てた素振りも無い郁ちゃんスゲェ。
司令が落ち着き払ってるのは、沢山の修羅場を潜り抜けてるだろうから分かるけどさ。
度胸が良いのか単に危機感が全く無いのか(笑)
2008/05/03(土) 00:11:48 | オイラの妄想感想日記
図書館戦争 第4話「図書司令官ヲ奪回セヨ」の感想です。
話は戦闘が一通り終わったところ、郁のほうへ怪しい人が現れたところから。
郁は自ら司令とともに人質になることに。
連絡の際にひそかに場所の情報を伝えたり、義足に発信機を実はしこんでいたりと、さす...
2008/05/03(土) 00:27:43 | あららニッキ
前回の小田原攻防戦はナカナカ見応えがあった図書館戦争。 その攻防戦が収束した直後に起きた拉致事件の解決篇といった今回。 大作戦!というよりは何気にラブ要素が高めでしたかねぇ。
2008/05/03(土) 01:15:27 | 風庫~カゼクラ~
状況04「図書司令官ヲ奪回セヨ」 図書館内の武装で蔵書が破損スルーなんて無礼にも程があるわ!!!
2008/05/03(土) 08:38:59 | 許都賦 Volebam scire quid adepturus esses ex bello.
みんな強いな。……武力じゃなくて。
司令が襲撃されて、連れていかれる。
笠原は同行を申し出る。
やっぱり、体力バカっぽくても...
2008/05/03(土) 10:04:28 | くらやみ亭
【あらすじ】
小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。
必死に行方を追う図書隊、そ...
2008/05/03(土) 11:59:41 | Shooting Stars☆
図書館戦争 第4話「図書館司令ヲ奪回セヨ」
2008/05/03(土) 12:42:32 | 恋華(れんか)
図書館危機有川 浩価格動き出しました。図書館シリーズ第3弾。今回は結構ドンパチやってます。ベタ甘な展開もありますが、それもまたよし!徽章のカミツレの話は、とても良かったです。郁父と堂上の件なんかも、面白かったです、乙女読みとしては…いつも外さずベタ甘展
2008/05/03(土) 15:34:21 | ここには全てがあり、おそらく何もない
図書館戦争 状況〇四 「図書隊指令ヲ奪回セヨ」
「信用できるほどの何かを見せたのか?お前は」
郁を比較的安全な要人警護(稲峰指令)の...
2008/05/03(土) 16:39:05 | Mare Foecunditatis
堂上の判断が裏目に出た。
堂上はかなり動揺している・・・と見た!!
堂上が郁を何かと気に掛けるのは、自分と同じようなヤツ・・・だっ...
2008/05/03(土) 17:15:01 | こじこ脳内
図書館戦争 第4話 「図書司令官ヲ奪回セヨ」 見ました。
「お前は戦力にならないと、俺が判断した」
辛い一言だよ。悔しいよね。
...
2008/05/03(土) 19:41:04 | れ~な♪の日記
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
“今、やらなきゃ・・・・合わせる顔がない
こいつらが基地にコンタクトをとれば
図書隊は絶対なんとかしてくれる
それまで私は・・・私の仕事をするんだ”
小田原攻防戦は図書隊の勝利で終わり図書は守られた。...
2008/05/03(土) 20:20:24 | 独り言の日記
タスクフォースが小田原攻防戦に気を取られてる隙に、稲嶺指令
と郁は良化法賛同団体に拉致されてしまう。
郁は稲嶺の介助を理由に自分から付いてったんだけど。
郁たちを人質に小田原の資料館から持ち帰った書物の処分を要求
してくる良化法賛同団体だっ...
2008/05/03(土) 20:38:00 | ミルクレモンティー
稲嶺と共にメディア良化法賛同団体に連れて行かれる郁。
2008/05/03(土) 22:45:10 | 天の光はすべて星
小田原にある財閥グループの会長野辺山亡くなった。所有していた「情報歴史資料館」の
中には、メディア良化委員会特務機関による、検閲の歴史を記した書籍が多数存在。今まで
個人が所有していた資料館だったので、特務機関は手を出して来なかった。しかしその資料を...
2008/05/03(土) 23:15:06 | アニメのストーリーと感想
前回最後に稲嶺司令とその介護役である郁が、告別式の後に侵入者によって襲撃されました。良化委員会に賛同する人たちだったかな?ハゲの人とかがちょっとカンフーでもやりだしそうな感じだったwハゲ達の目的は、前回図書隊が持ってった資料の焼却処分らしい。稲嶺司令の...
2008/05/03(土) 23:51:45 | 鍵付き日記帳
図書館戦争第4話「図書隊司令ヲ奪還セヨ」
始まって約4分。ようやく本編開始。前回のあらすじが長すぎる。麦秋会の襲撃によって稲嶺と郁は連れ去られてしまう。
その頃図書隊には警察到着。あれ、平賀ってこんなキャラだったんだ。てっきりもっと若くて頼りない風貌のキ
2008/05/04(日) 11:37:34 | ひびレビ~ウルトラを探して~
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
2008/05/05(月) 00:04:05 | 混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~
郁と司令の誘拐。。。。
こう見えても司令はかなりの要人なんだぜ!
<図書館戦争 画像 感想 キャプ レビュー>
2008/05/05(月) 01:19:39 | アニメが好きなのよ
小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致され
2008/05/05(月) 14:52:15 | SUGO FACTORY別館
図書館戦争ですが、笠原は司令と一緒に良化法賛同団体に拉致されます。笠原は電話で、柴崎に約束した店をキャンセルするよう伝えてくれと言いますが、これが自分の居場所を伝えるサインとなっています。(以下に続きます)
2008/05/05(月) 17:35:11 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
郁の機転。
稲嶺司令の沈着冷静な判断。
玄田の豪快かつ的確な行動。
そして堂上の迅速な処置。
告白のフリが嘘のように手塚君は影の薄い...
2008/05/05(月) 19:19:29 | 王様の耳はロバの耳?
= 第4話 「図書隊司令ヲ奪回セヨ」 =
{{{OPの前の説明と各キャラの紹介はもういらないような気がするんだけど。
さすがにもう覚えてきたので。
冒頭も前回の使い回しが多かったし。
でも思い出しながらしっかりストーリーについていけるのでいいか(笑)
2008/05/06(火) 01:18:09 | MEGASSA!!
感想が遅れてます。
やっと図書館戦争が書けました。。。
状況〇四 「図書司令官ヲ奪回セヨ」
前回稲嶺指令が不審者に囲まれてしまった...
2008/05/07(水) 10:38:29 | ワタクシノウラガワR
図書館戦争 第4
「図書館司令ヲ奪回セヨ」
評価:
──
残念ね、ちょっと遅かったみたいよ
脚本
ハラダサ...
2008/05/10(土) 23:30:22 | いーじすの前途洋洋。
小田原攻防戦での運搬攻防戦をなんとか放棄用コンテナを利用して制した図書隊の面々。
ところが、別働隊として『稲嶺基地司令護衛』で動...
2008/05/30(金) 03:25:16 | シュージローのマイルーム2号店