コードギアSTAGE22 『血染め の ユフィ』 の感想です!!
今回の一見強引だがこれもありなのかと思ってしまうような恐ろしい展開に自分は汗を掻きながら震えて見てました!!この内容に、この結末に納得いかない人はいるでしょう。しかしこれこそが『コードギアス反逆のルルーシュ』なのです!!(なぜか今回は演説風です!)
コードギアスの正式なテレビ放送期間はあと一回で終わりですが、やはりここで一旦区切るのは惜しい限りです!
まさしく血染めです!誰の血なのかは続きを読むにて
今回の一見強引だがこれもありなのかと思ってしまうような恐ろしい展開に自分は汗を掻きながら震えて見てました!!この内容に、この結末に納得いかない人はいるでしょう。しかしこれこそが『コードギアス反逆のルルーシュ』なのです!!(なぜか今回は演説風です!)
コードギアスの正式なテレビ放送期間はあと一回で終わりですが、やはりここで一旦区切るのは惜しい限りです!
まさしく血染めです!誰の血なのかは続きを読むにて
ブリタニアの行政に携わっていた幹部は、キョウトとの関係を断ち切るかどうか話していたが、キョウトとの癒着の証拠をダールトン・バトレーらにつかまれる。バトレーはクロヴィスの弔いが出来たと安堵した!ユーフェミアの特区騒ぎであわてたものは数知れず!これにより反乱分子を一掃できることもシュナイゼルの策略のうちなのだろう!
そうとは知らずユーフェミアとスザクは行政特区『日本』に参加する人が数多くいることに喜びを感じていた!!この後とんでもない惨劇が起こることをいったい誰が予想できたであろうか・・・。
ついに行政特区『日本』は公のものとなり着々と準備をしていた!いまいちコーネリアが納得いっていないが、本当に納得がいっていない理由は別にあった。
キョウトでも意見は割れていたが一人だけ黒の騎士団の動向に注意を払う皇神楽那。
黒の騎士団内でも意見が割れていたが、やはり黙って従い武力を取り上げられるのは一致して拒否している。ヴィレッタのこともあり珍しく積極的に行政特区への参加意見を述べる扇!

ルルーシュはリヴァルの買出しに付き合っていた。だがそこで行政特区の署名運動をしていた少年を痛めつけている貴族を発見!その言い分はまるで皇族と変わらない思想であった。
貴族「もう平等になったつもりか!下のものはおとなしく上に従っていればいいのだ!!」
ルル「確かに。それが副総督の博愛。その正体だ!」
貴族「何だお前は?」
ルル「そうやって上から見下ろすのは、さぞやいい気分だろうな!」
ユーフェミアのこともあり苛立っていたルルーシュは護衛の人にギアスを掛けて退散させる。さらにその貴族に人知れず自殺するようにギアスをかけようとしたが、リヴァルが来たのか・目が痛くなったのかどちらかの理由でギアスを止めた!貴族はルルーシュに気圧され退散していった。そんな行動を見つめていたシャーリー!彼女はルルーシュのゼロのことを問いただすか迷っていた。
ダールトンは桐原に司法取引を持ちかけていた。これにより黒の騎士団への援助は断ち切られた。やはりこのまま終わってしまうのか?
ルルーシュはナナリーに「ユフィが好き?」と聞かれるがルルーシュは「好きだったよ」と答える。やはり今のルルーシュにとってユーフェミアは邪魔なのだ!

行政特区式典には多くの人が集まっていた。そしてどこから手に入れたかは知らないが、黒の騎士団の情報を握っているEU・中華連邦はこの状況とゼロの行動をおもしろ半分で画面越しに見ていた。珍しくブリタニア皇帝までもこの式典に何かを期待しているようでもあった!
ユーフェミアはゼロがこないことに不安を感じていた。だがそこにゼロがガウェインに乗り登場した!みんなはゼロが負けを認めたと感じていた。ゼロはユーフェミアと二人で話したいといいG1で話をすることに。
一方黒の騎士団はなんとナイトメアで周辺に待機していた。ルルーシュはこの状況をひっくり返す覚悟できたようだ!
ゼロは竹とセラミックで造ったニードルガンをユフィに突きつける。
ユフィ「ルルーシュ。貴方撃たないでしょ?」
ルル「そう。俺は撃たない!撃つのは君だよユフィ。」
スザクは外で待機していると、ギアスの存在を感じガウェインにC.C.が乗っていることに気づいた。C.C.もそれに気づき機体から降りてくる。
ゼロの作戦はこうだった!
この全国に流れているメディアにユーフェミアに(ギアス)ゼロを撃たせた映像を流し、それによりブリタニアに対する信頼を崩し、暴動を促し、ゼロが奇跡的に復活したことを演出。それにより日本を立て直す!
そしてユーフェミアに銃を渡そうとしたそのとき、眼のギアスが異常をきたす。
C.C.がスザクに質問しようとしたそのとき、C.C.のギアスも同じように反応する。無制限にC.C.のギアスが発動され、うっかりC.C.に触れてしまったスザクは気絶してしまう。SPのメンバーもギアスにより気絶。
ギアスの影響により眼が痛くなるルルーシュに駆け寄るユーフェミア。だがルルーシュはその手を振り払う!
ルル「これ以上俺を哀れむな!!施しは受けない!俺は自分の力で手に入れて見せる。そのためには汚れてもらうぞ!ユーフェミア・リ・ブリタニアァ!!」
ギアスを発動しようとする。だが
ユフィ「その名は返上しました!」
ギアスの発動を止めるルルーシュ
ユフィ「いずれ本国から発表があると思いますが、皇位継承権も返上しました」
ルル「なぜ?まさかゼロを受け入れたから?!」
ユフィ「私のわがままを聞いてもらうのですから、それぐらいの対価は必要でしょ?」
ルル「ずいぶんと簡単に捨てられるんだな君は!俺のためだとでも言うのか?」
ユフィ「フフッ相変わらず自信家ね!ナナリーのためよ!」
ルル「え!」
ユフィ「あの子言ったの!『お兄様と一緒にいられれば他に何もいらない』って」
ルル「そんなことで?」
ユフィ「そんなことで決心がついちゃったの!私にとって本当に大事なものは何だろう?って。だからルルーシュ。私は本当の本当に大切なものは1つも捨てていないわ!安心して。貴方達のことは誰にも・・・」
ルル「フハハ。コーネリアは?」
ユフィ「別に会えなくなるわけじゃ」
ルル「馬鹿だよ君は!大馬鹿だ。」
ユフィ「そりゃあゲームでも勉強でもルルーシュに勝ったことは一度もありませんけど」
ルル「しかし無茶なやり方なのに、結局すべてを手に入れてしまう。考えてみれば君はいつも副総督や皇女殿下である前に、ただのユフィだったな!」
ユフィ「ただのユフィなら一緒にやってくれる?」
手を差し伸べるユフィ。少し考えるルル。だが
ルル「君は俺にとって最悪の敵だったよ!」
ルル「・・・君の勝ちだ!この行政特区を生かす形で策を練ろう!ああ部下になるわけじゃないからな」
この時点で終わっていれば少なくともルルーシュはこれ以上修羅の道を通らなくてすんだはずだった。だがルルーシュを取り巻く運命と皇帝の野望がルルーシュを逃がさなかった!
ユフィ「でも私って信用ないのね!」
ルル「ん?」
ユフィ「脅されたからって私がルルーシュを撃つと思ったの?」
ルル「ああ。違うんだよ!俺が本気で命令したら誰だって逆らえないんだ!『俺を撃て!』『スザクを解任しろ。』どんな命令でも」
ユフィ「もう!変な冗談ばっかり」
ルル「本当だよ。例えば『日本人を殺せ』っていたら君の意思とは関係なく・・・」
この言葉のあとユーフェミアの様子がおかしい!なんとギアスがかかってしまった!ユーフェミアの強い意志がその命令を拒絶するが、結局完全にギアスにかかってしまう!
ルルーシュのギアスがここに来てパワーアップしてしまったのだ!マオと同じくギアスをオフに出来なくなり、命令撤回を指示しても言うことを聞かない!そしてそれが誰も望まなかった惨劇の始まりであった!
シュナイゼルは実験適合生体(たぶんオレンジ)を実験機とセットで何かをするらしい!オレンジで何かやらかすのであろうか?神根島の遺跡調査も行政特区で治安が安定してからかかるといっている。しかしそれもかなり後になるだろう!
ユフィ「日本人を名乗る皆さん!お願いがあります。死んでいただけないでしょうか?」
会場がどよめく。そもそもそんなこと本来のユフィが言うわけない!さらに続ける。
ユフィ「えーと自殺して欲しかったんですけど、ダメですか?じゃあ兵士の方々、皆殺しにしてください!虐殺です!」
明らかにおかしい。そしてゼロはそれを止めようとする!だが、ユーフェミアは銃で会場の人を一人撃ち、止めに入ったダールトンを撃った!これにより兵も指揮系統が混乱しユーフェミアの命令を実行するしかなかった。そして大虐殺は始まった!
そんな訳の分からない状況で眼を覚ましたスザク。ユーフェミアが出した命令と聞き戸惑うが状況を打開すべく走り続ける。
人々は死んでいく。瀕死の彼らはゼロを求める。運命がゼロを修羅の道に引き戻そうとする。ダールトンがゼロに銃を向ける。
黒の騎士団は状況が分からず混乱していたが、混乱していたのは彼らだけではない。世界中がこの状況を見ていた。ラクシャータとディートハルトがメディアをハッキングし回線の切断を邪魔する。
C.C.と合流したゼロ。
C.C.「驚いたぞ!ここまでするとは」
ルル「俺じゃない!」
C.C.「何?!」
ルル「俺はギアスをかけていない。いや、かけたつもりは無かった!」
C.C.「(そうか。やはりさっきのは・・・)」
ルル「分かっていて俺は契約した。これがやばい力だということくらい!なのに!!」
皇帝「フハハハハハ!!あやつやりおったか!」 この皇帝の指している人物が、ルルーシュなのかC.C.なのかユーフェミアなのかV.V.なのかシュナイゼルなのか分かりませんが、彼の策略がどこかにあったと考えるべきであろう!
シュナイゼルはこの惨劇に言葉を失う!
コーネリアはこの状況を打開すべく出陣する。そしてこの状況に「ついて来られる者だけついて来い!」といいナイトメアに機上!
キョウト六家は逃げる準備をしていた。だが神楽那だけは自分は会場に行かねばと立ち上がる!スザクも状況を止めに入るため・ユフィを救うためアヴァロンから出撃する。
ルルーシュはもはやどうにもならないと判断し、この状況を最大限利用することに!それがせめてもの償いとでも言うかのように。
こんな状況でのんびり警告しているブリタニアのヘリを一掃すると
ゼロ「黒の騎士団総員に告げる!ユーフェミアは敵となった!行政特区『日本』は我々をおびき出す卑劣な罠だったのだ!!自在戦闘走行機部隊は式典会場に突入せよ!ブリタニア軍を壊滅し日本人を救い出すのだ!急げ!!」
スザク「絶対、絶対ユフィを」
ゼロ「見つけ出して殺せ!!」

そのときルルーシュの出した涙は何を意味したのであろうか・・・。
-今回の考察-
その1・ギアス能力進化がタイミング良すぎる!!
一応ストーリーとして鵜呑みに出来なくもないですが、皇帝のあのシーンやらC.C.のセリフを考えると若干違和感があります!C.C.の言う『観察者』はこれを知っていたのでは?
その2・ルルーシュが負けを認めた理由
ずばり自分よりも対価を払い・自分よりも正しい方法で欲しいものを手に入れたからでしょうね。もちろんユフィがナナリーを思う気持ちがあったからこそですが。
その3・オレンジ(?)と実験機
実験適合生体(おそらくジェレミアと思われる)がなにやら実験をやるらしい。これは管理人の直感ですがこのシーンで述べられていた実験機とはおそらく新たな機体・つまりナイトメアであると思われる!
ちなみに知能レベルが最低とかいってましたからわざわざそんなことを言うのには訳がありそうだが・・・。
その4・次回予告のシーン
特に気になったのは、ヴィレッタと暴動を起こす日本人(かなり嫌な予感が)・神楽那の笑顔(彼女はゼロに御執心のようなので)・ランスロットの戦闘シーン(相手はどっち?)・最後のゼロのシーン(あんなポーズとる理由が思いつかない!)
最後の考察・この結果について
今回は惨劇として終わりましたが、仮にユフィの提案をあのまま受け入れていた場合、C.C.や黒の騎士団、皇帝は納得したでしょうか?少なくともC.C.はルルーシュが行政特区を認めないはずとふんでいたようですし!黒の騎士団メンバー(特に四聖剣や藤堂)は体制に取り込まれるのを拒んでいましたしね。
さらにゼロには隙ができ、いずれ正体がばれて特区の状況が混乱するはず!残酷な話ですが、この結果が後に凶と出るか・吉と出るか!それは今後のゼロの意思と覚悟次第ということになるだろう・・・。
そうとは知らずユーフェミアとスザクは行政特区『日本』に参加する人が数多くいることに喜びを感じていた!!この後とんでもない惨劇が起こることをいったい誰が予想できたであろうか・・・。
ついに行政特区『日本』は公のものとなり着々と準備をしていた!いまいちコーネリアが納得いっていないが、本当に納得がいっていない理由は別にあった。
キョウトでも意見は割れていたが一人だけ黒の騎士団の動向に注意を払う皇神楽那。
黒の騎士団内でも意見が割れていたが、やはり黙って従い武力を取り上げられるのは一致して拒否している。ヴィレッタのこともあり珍しく積極的に行政特区への参加意見を述べる扇!

ルルーシュはリヴァルの買出しに付き合っていた。だがそこで行政特区の署名運動をしていた少年を痛めつけている貴族を発見!その言い分はまるで皇族と変わらない思想であった。
貴族「もう平等になったつもりか!下のものはおとなしく上に従っていればいいのだ!!」
ルル「確かに。それが副総督の博愛。その正体だ!」
貴族「何だお前は?」
ルル「そうやって上から見下ろすのは、さぞやいい気分だろうな!」
ユーフェミアのこともあり苛立っていたルルーシュは護衛の人にギアスを掛けて退散させる。さらにその貴族に人知れず自殺するようにギアスをかけようとしたが、リヴァルが来たのか・目が痛くなったのかどちらかの理由でギアスを止めた!貴族はルルーシュに気圧され退散していった。そんな行動を見つめていたシャーリー!彼女はルルーシュのゼロのことを問いただすか迷っていた。
ダールトンは桐原に司法取引を持ちかけていた。これにより黒の騎士団への援助は断ち切られた。やはりこのまま終わってしまうのか?
ルルーシュはナナリーに「ユフィが好き?」と聞かれるがルルーシュは「好きだったよ」と答える。やはり今のルルーシュにとってユーフェミアは邪魔なのだ!

行政特区式典には多くの人が集まっていた。そしてどこから手に入れたかは知らないが、黒の騎士団の情報を握っているEU・中華連邦はこの状況とゼロの行動をおもしろ半分で画面越しに見ていた。珍しくブリタニア皇帝までもこの式典に何かを期待しているようでもあった!
ユーフェミアはゼロがこないことに不安を感じていた。だがそこにゼロがガウェインに乗り登場した!みんなはゼロが負けを認めたと感じていた。ゼロはユーフェミアと二人で話したいといいG1で話をすることに。
一方黒の騎士団はなんとナイトメアで周辺に待機していた。ルルーシュはこの状況をひっくり返す覚悟できたようだ!
ゼロは竹とセラミックで造ったニードルガンをユフィに突きつける。
ユフィ「ルルーシュ。貴方撃たないでしょ?」
ルル「そう。俺は撃たない!撃つのは君だよユフィ。」
スザクは外で待機していると、ギアスの存在を感じガウェインにC.C.が乗っていることに気づいた。C.C.もそれに気づき機体から降りてくる。
ゼロの作戦はこうだった!
この全国に流れているメディアにユーフェミアに(ギアス)ゼロを撃たせた映像を流し、それによりブリタニアに対する信頼を崩し、暴動を促し、ゼロが奇跡的に復活したことを演出。それにより日本を立て直す!
そしてユーフェミアに銃を渡そうとしたそのとき、眼のギアスが異常をきたす。
C.C.がスザクに質問しようとしたそのとき、C.C.のギアスも同じように反応する。無制限にC.C.のギアスが発動され、うっかりC.C.に触れてしまったスザクは気絶してしまう。SPのメンバーもギアスにより気絶。
ギアスの影響により眼が痛くなるルルーシュに駆け寄るユーフェミア。だがルルーシュはその手を振り払う!
ルル「これ以上俺を哀れむな!!施しは受けない!俺は自分の力で手に入れて見せる。そのためには汚れてもらうぞ!ユーフェミア・リ・ブリタニアァ!!」
ギアスを発動しようとする。だが
ユフィ「その名は返上しました!」
ギアスの発動を止めるルルーシュ
ユフィ「いずれ本国から発表があると思いますが、皇位継承権も返上しました」
ルル「なぜ?まさかゼロを受け入れたから?!」
ユフィ「私のわがままを聞いてもらうのですから、それぐらいの対価は必要でしょ?」
ルル「ずいぶんと簡単に捨てられるんだな君は!俺のためだとでも言うのか?」
ユフィ「フフッ相変わらず自信家ね!ナナリーのためよ!」
ルル「え!」
ユフィ「あの子言ったの!『お兄様と一緒にいられれば他に何もいらない』って」
ルル「そんなことで?」
ユフィ「そんなことで決心がついちゃったの!私にとって本当に大事なものは何だろう?って。だからルルーシュ。私は本当の本当に大切なものは1つも捨てていないわ!安心して。貴方達のことは誰にも・・・」
ルル「フハハ。コーネリアは?」
ユフィ「別に会えなくなるわけじゃ」
ルル「馬鹿だよ君は!大馬鹿だ。」
ユフィ「そりゃあゲームでも勉強でもルルーシュに勝ったことは一度もありませんけど」
ルル「しかし無茶なやり方なのに、結局すべてを手に入れてしまう。考えてみれば君はいつも副総督や皇女殿下である前に、ただのユフィだったな!」
ユフィ「ただのユフィなら一緒にやってくれる?」
手を差し伸べるユフィ。少し考えるルル。だが
ルル「君は俺にとって最悪の敵だったよ!」
ルル「・・・君の勝ちだ!この行政特区を生かす形で策を練ろう!ああ部下になるわけじゃないからな」
この時点で終わっていれば少なくともルルーシュはこれ以上修羅の道を通らなくてすんだはずだった。だがルルーシュを取り巻く運命と皇帝の野望がルルーシュを逃がさなかった!
ユフィ「でも私って信用ないのね!」
ルル「ん?」
ユフィ「脅されたからって私がルルーシュを撃つと思ったの?」
ルル「ああ。違うんだよ!俺が本気で命令したら誰だって逆らえないんだ!『俺を撃て!』『スザクを解任しろ。』どんな命令でも」
ユフィ「もう!変な冗談ばっかり」
ルル「本当だよ。例えば『日本人を殺せ』っていたら君の意思とは関係なく・・・」
この言葉のあとユーフェミアの様子がおかしい!なんとギアスがかかってしまった!ユーフェミアの強い意志がその命令を拒絶するが、結局完全にギアスにかかってしまう!
ルルーシュのギアスがここに来てパワーアップしてしまったのだ!マオと同じくギアスをオフに出来なくなり、命令撤回を指示しても言うことを聞かない!そしてそれが誰も望まなかった惨劇の始まりであった!
シュナイゼルは実験適合生体(たぶんオレンジ)を実験機とセットで何かをするらしい!オレンジで何かやらかすのであろうか?神根島の遺跡調査も行政特区で治安が安定してからかかるといっている。しかしそれもかなり後になるだろう!
ユフィ「日本人を名乗る皆さん!お願いがあります。死んでいただけないでしょうか?」
会場がどよめく。そもそもそんなこと本来のユフィが言うわけない!さらに続ける。
ユフィ「えーと自殺して欲しかったんですけど、ダメですか?じゃあ兵士の方々、皆殺しにしてください!虐殺です!」
明らかにおかしい。そしてゼロはそれを止めようとする!だが、ユーフェミアは銃で会場の人を一人撃ち、止めに入ったダールトンを撃った!これにより兵も指揮系統が混乱しユーフェミアの命令を実行するしかなかった。そして大虐殺は始まった!
そんな訳の分からない状況で眼を覚ましたスザク。ユーフェミアが出した命令と聞き戸惑うが状況を打開すべく走り続ける。
人々は死んでいく。瀕死の彼らはゼロを求める。運命がゼロを修羅の道に引き戻そうとする。ダールトンがゼロに銃を向ける。
黒の騎士団は状況が分からず混乱していたが、混乱していたのは彼らだけではない。世界中がこの状況を見ていた。ラクシャータとディートハルトがメディアをハッキングし回線の切断を邪魔する。
C.C.と合流したゼロ。
C.C.「驚いたぞ!ここまでするとは」
ルル「俺じゃない!」
C.C.「何?!」
ルル「俺はギアスをかけていない。いや、かけたつもりは無かった!」
C.C.「(そうか。やはりさっきのは・・・)」
ルル「分かっていて俺は契約した。これがやばい力だということくらい!なのに!!」
皇帝「フハハハハハ!!あやつやりおったか!」 この皇帝の指している人物が、ルルーシュなのかC.C.なのかユーフェミアなのかV.V.なのかシュナイゼルなのか分かりませんが、彼の策略がどこかにあったと考えるべきであろう!
シュナイゼルはこの惨劇に言葉を失う!
コーネリアはこの状況を打開すべく出陣する。そしてこの状況に「ついて来られる者だけついて来い!」といいナイトメアに機上!
キョウト六家は逃げる準備をしていた。だが神楽那だけは自分は会場に行かねばと立ち上がる!スザクも状況を止めに入るため・ユフィを救うためアヴァロンから出撃する。
ルルーシュはもはやどうにもならないと判断し、この状況を最大限利用することに!それがせめてもの償いとでも言うかのように。
こんな状況でのんびり警告しているブリタニアのヘリを一掃すると
ゼロ「黒の騎士団総員に告げる!ユーフェミアは敵となった!行政特区『日本』は我々をおびき出す卑劣な罠だったのだ!!自在戦闘走行機部隊は式典会場に突入せよ!ブリタニア軍を壊滅し日本人を救い出すのだ!急げ!!」
スザク「絶対、絶対ユフィを」
ゼロ「見つけ出して殺せ!!」

そのときルルーシュの出した涙は何を意味したのであろうか・・・。
-今回の考察-
その1・ギアス能力進化がタイミング良すぎる!!
一応ストーリーとして鵜呑みに出来なくもないですが、皇帝のあのシーンやらC.C.のセリフを考えると若干違和感があります!C.C.の言う『観察者』はこれを知っていたのでは?
その2・ルルーシュが負けを認めた理由
ずばり自分よりも対価を払い・自分よりも正しい方法で欲しいものを手に入れたからでしょうね。もちろんユフィがナナリーを思う気持ちがあったからこそですが。
その3・オレンジ(?)と実験機
実験適合生体(おそらくジェレミアと思われる)がなにやら実験をやるらしい。これは管理人の直感ですがこのシーンで述べられていた実験機とはおそらく新たな機体・つまりナイトメアであると思われる!
ちなみに知能レベルが最低とかいってましたからわざわざそんなことを言うのには訳がありそうだが・・・。
その4・次回予告のシーン
特に気になったのは、ヴィレッタと暴動を起こす日本人(かなり嫌な予感が)・神楽那の笑顔(彼女はゼロに御執心のようなので)・ランスロットの戦闘シーン(相手はどっち?)・最後のゼロのシーン(あんなポーズとる理由が思いつかない!)
最後の考察・この結果について
今回は惨劇として終わりましたが、仮にユフィの提案をあのまま受け入れていた場合、C.C.や黒の騎士団、皇帝は納得したでしょうか?少なくともC.C.はルルーシュが行政特区を認めないはずとふんでいたようですし!黒の騎士団メンバー(特に四聖剣や藤堂)は体制に取り込まれるのを拒んでいましたしね。
さらにゼロには隙ができ、いずれ正体がばれて特区の状況が混乱するはず!残酷な話ですが、この結果が後に凶と出るか・吉と出るか!それは今後のゼロの意思と覚悟次第ということになるだろう・・・。
- 関連記事
-
- コードギアス 第23話感想 『俺はもう進むしかない!だから!!』 (2007/03/31)
- コードギアス 第22話感想 『見つけ出して殺せ!! 』 (2007/03/24)
- コードギアス 第21話感想 『違うんだ、もう昔とは! 』 (2007/03/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちわ^^
コメントではひさしぶりです。
≫ギアス能力進化タイミング
皇帝の様子を見ると、嵌められたのかと思えますね。
何か世界を動かす意思があるような気もします。
ブリタニアの支配する歴史を作った意思みたいな?
今回の虐殺で、イレブンの一斉放棄。
黒の騎士団を中心に独立日本が宣言される。
…みたいなところで1期終了になりそうですね。
コメントではひさしぶりです。
≫ギアス能力進化タイミング
皇帝の様子を見ると、嵌められたのかと思えますね。
何か世界を動かす意思があるような気もします。
ブリタニアの支配する歴史を作った意思みたいな?
今回の虐殺で、イレブンの一斉放棄。
黒の騎士団を中心に独立日本が宣言される。
…みたいなところで1期終了になりそうですね。
久しぶりのコメントありがとうございます!!
>ブリタニアの支配する歴史を作った意思みたいな?
なるほど。さらにブリタニアとそれ以外勢力とは別の第三者的なものがいるかもしれませんね!
>黒の騎士団を中心に独立日本が宣言される。
なるほど。とりあえず宣言だけして23話で一旦区切り24・25で本当の独立の戦いといった感じでしょうか。
では
>ブリタニアの支配する歴史を作った意思みたいな?
なるほど。さらにブリタニアとそれ以外勢力とは別の第三者的なものがいるかもしれませんね!
>黒の騎士団を中心に独立日本が宣言される。
なるほど。とりあえず宣言だけして23話で一旦区切り24・25で本当の独立の戦いといった感じでしょうか。
では
谷口監督の反逆精神もここまで来ると恐ろしいです(_´Д‘)
ほんとに予想通りに話が進まない・・そんなコードギアスが大好き
ほんとに予想通りに話が進まない・・そんなコードギアスが大好き
お久しぶりです カイザさん
書き込みありがとうございます!
>ほんとに予想通りに話が進まない
確かにこのすばらしい展開は監督の賜物ですね。
次期も是非同じスタッフでおねがいしたいですね!
書き込みありがとうございます!
>ほんとに予想通りに話が進まない
確かにこのすばらしい展開は監督の賜物ですね。
次期も是非同じスタッフでおねがいしたいですね!
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/112-3afc3176
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
『血染めのユフィ』恐らく、ほとんどの人が度肝を抜かれた超展開。メチャクチャ面白かったです。だが、あえて言おう!w 違うな、間違っているぞ!私のギアスが暴走したせいじゃない・・・私のギアスを、意図的に暴走さ
2007/03/24(土) 05:04:26 | ACGギリギリ雑記
暴走したギアスの力。それがユフィを操り、誰も望まない悲劇を生み出してしまいました。突然のユフィの行政特区日本の提案でしたが、そのために黒の騎士団は大きく揺れていました。ユ...
2007/03/24(土) 10:05:07 | 日々の記録 on fc2
解っていて俺は契約した。これがヤバい力だということくらい――。 ギアスの力は人を孤独にさせる… 意思と関係なく暴走した力が、悲劇を起こす。 平和を望んだ少女を朱に染めて… やってくれました…。この作品が黒いことを忘れてました。 序盤すぐのクロヴィス暗殺以来の
2007/03/24(土) 10:57:10 | SERA@らくblog
「血染めのユフィ」 独立行政特区・日本。ユフィの発表したその構想は、様々な波紋を
2007/03/24(土) 11:33:10 | たこの感想文
コードギアス 反逆のルルーシュ 3ブリタニア初となる行政特区日本の立ち上げが、ユーフェミアの発表により決定した。そして、その記念式典が行われる。だが、そこにガヴェインに乗り込んだゼロが現われた・・・。
2007/03/24(土) 12:46:37 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
惨劇 の 会場すごい展開になりましたよ。震えがとまらんっ。
2007/03/24(土) 12:47:13 | Hiroy's Blog
アニメ感想 コードギアス 反逆のルルーシュ 第22話「血染めのユフィ」 <あらすじ> ユーフェミアによって行政特区ニッポンの設立が宣言されてしまったルルーシュ。街中はもちろんキョウトや黒の騎士団内部でも、
2007/03/24(土) 16:39:18 | 刹那的虹色世界
一体何なんだよーこの展開は…((((;゚Д゚))))ユーフェミアが民間人を射殺した辺りから恐くて見てられませんでした。これがコードギアスなのか…正直最初にこれ見たときは一瞬夢でも見てるのかと思いました。実際に夢と現実の区別ができなくなったのなんて初めてですよ。デ
2007/03/24(土) 18:21:39 | AREHUの凡骨日記
これはスゴい鬱展開だな…(´・ω・`)ますます混沌としてきて先が読めなくなりましたね。 コードギアス 反逆のルルーシュ 3木村貴宏、大河内一楼 他 (2007/03/23)バンダイビジュアル この商品の詳細を見る
2007/03/24(土) 18:25:58 | 根無草の徒然草
■がくえんゆーとぴあ まなびストレート!■
2007/03/25(日) 00:30:27 | King Of ヘタレ日記
日がな一日ラらラら日記 吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!何も知らぬ無知なる者を利用する事だ…!自分の利益だけの為に利用する事だ…!父親が何も知らぬ“娘”を!てめーだけの都合でッ!許さねえッ!あんたは今
今回は「名前」という名の「差別」がキーワード。 最悪のシナリオの発動によって「差別」がナナリー達に暗い影を投げ掛け、ルルーシュ・ランペルージとしてのルルーシュの居場所を奪い、、ゼロとしてのルルーシュの立場すらも危うくしていきます。 -...
2007/03/25(日) 15:19:14 | 日がな一日ラらラら日記
日がな一日ラらラら日記 吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!何も知らぬ無知なる者を利用する事だ…!自分の利益だけの為に利用する事だ…!父親が何も知らぬ“娘”を!てめーだけの都合でッ!許さねえッ!あんたは今
今回は「名前」という名の「差別」がキーワード。 最悪のシナリオの発動によって「差別」がナナリー達に暗い影を投げ掛け、ルルーシュ・ランペルージとしてのルルーシュの居場所を奪い、、ゼロとしてのルルーシュの立場すらも危うくしていきます。 -...
2007/03/25(日) 19:10:56 | 日がな一日ラらラら日記
特区日本を設立することを宣言したユフィ。だが、ルルはその善意がナナリーたちにとっては悪に他ならなかった。また、これによりゼロ支援者たちにも動揺が広まっており、ブリタニア側にいたイレブンの重役たちを炙り出させた結果になった。特区日本への申請は20万人を超え喜
2007/03/25(日) 19:34:01 | 日常・非日常日記
コードギアス 反逆のルルーシュ 第22話感想いきます。
2007/03/25(日) 21:01:44 | ハピゆき日記
あ~あ・・・『血染めのユフィ』ってユフィの血ではなくイレブンの血でしたか・・・これはキツイ・・・( ̄_ ̄|||)
2007/03/25(日) 22:39:27 | ふろむ かーねぎー
「血染めのユフィ」というタイトルから、怜奈の立ててた予想は「ゼロを傷つけさせる」:「日本人を傷つけさせる」で、7:3くらいでしたかね~~。あの状況でゼロが考えるとしたらユーフェミアを「堕とす」以外には考え
2007/03/25(日) 22:55:45 | 怜奈の自己主張
今回のこの22話「血染めのユフィ」では、あまりにも意外な展開に、驚愕せずには居られないファンが多かったはず。そんな驚愕のぶつけドコロをご用意いたしました。他では語れないファンの叫びが御座いましたら、こちら
2007/03/25(日) 22:56:26 | ギアスFC「盤上遊戯」
第22話 血染め の ユフィ
2007/03/25(日) 23:22:05 | 二次元空間
コードギアス 反逆のルルーシュ 第22話「血染め の ユフィ」血で手を染めていくユフィ…
2007/03/25(日) 23:46:42 | 恋華(れんか)
コードギアス第22話。行政特区日本の記念式典にて、悲劇が発生する。それは、ギアスの力で。それは、ルルーシュが望まない結果に…
2007/03/26(月) 05:56:44 | 我が人生に燃えて、そして萌える
彼女がなんだかかわいそうで仕方がなかったです・・・・・来たな 鬱 展 開 !!前回覚悟をしてはいたんですが予想以上の展開にびっくりしましたというか後半のインパクトが強すぎて前半ほとんど覚えてないんですが・・・血染めっていうのは安直にユーフェミアが殺され..
2007/03/26(月) 12:02:08 | †DIARY†
ユーフェミア「お願いです、死んでくれません?」*拍手にてコメント貰いましたが、絵は全部、帽子屋こと、うちが描いてます(笑)ギャラリーの絵にバラつきがあるのは数年前のも混じってて、ギアス絵にバラつきがあるの
2007/03/26(月) 18:31:50 | 腐麗蝶の柩~全力でオレンジ卿生存に賭けたいコードギアス 反乱のルルーシュファンサイト~
ユフィの血染めはそっちでしたか。とんでもない予想外でしたね。 ぼくは結構、因果応報の法則は世の中で成り立ってると思う派だったりします。そしてそれはギアスのストーリーでも。その視点で,今回の主なポイントを考えてみました。
2007/03/26(月) 21:22:51 | ちゃむりの感じたこと♪
あと少しではありますが、「神楽耶」の活躍が楽しみです!
2007/03/26(月) 21:34:34 | ルーツ オブ ザ まったり!
コードギアス 反逆のルルーシュ「血染め の ユフィ」です。まぁ、先週の展開からして、ルルーシュはユフィにギアスを使うんだろうなとは思っていました。あと、ユフィはきっとひどい目にあいそうだとも。その展開が、これですか。あらすじ:ユーフェミア...
2007/03/26(月) 22:34:38 | 藍麦のああなんだかなぁ
「救世主は一人でなければならない」
2007/03/30(金) 00:17:24 | tune the rainbow
品質評価 19 / 萌え評価 12 / 燃え評価 3 / ギャグ評価 17 / シリアス評価 24 / お色気評価 6 / 総合評価 14レビュー数 328 件 ユーフェミアの発案で、行政特区の立ち上げが決定した。驚喜するイレヴンたち。その記念式典にガヴェインで登場するゼロ。ゼロとして、そして兄
2007/05/17(木) 14:50:17 | ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
荒野の出来事 コードギアス 第22話感想 『見つけ出して殺せ!! 』
2014/04/01(火) 20:31:37 | pure garcinia cambogia