☆今期終了アニメの評価をしてみないかい?
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に参加することに。
まあ皆さん参加されてると思いますが。
全部一括で書こうかと思ったのですが、さすがに数が多くなるので3分割します。
この記事自体も今回で最終回ですw
・『DCⅡSS』
・『ヴァンパイア騎士』
・『ペルソナ』
の三種を評価したいと思います。
評価基準や方法は上のリンクからどうぞ!
さて本来なら他に『クリスタルブレイズ』と『純情ロマンチカ』もあるのですが
あまりにも個人的感情に流されてしまうので
評価は無しでw
ロマンチカは評価高い人は高いようで。
クリスタルブレイズは不評ですかね・・・。
評価詳細は次のページへ
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に参加することに。
まあ皆さん参加されてると思いますが。
全部一括で書こうかと思ったのですが、さすがに数が多くなるので3分割します。
この記事自体も今回で最終回ですw
・『DCⅡSS』
・『ヴァンパイア騎士』
・『ペルソナ』
の三種を評価したいと思います。
評価基準や方法は上のリンクからどうぞ!
さて本来なら他に『クリスタルブレイズ』と『純情ロマンチカ』もあるのですが
あまりにも個人的感情に流されてしまうので
評価は無しでw
ロマンチカは評価高い人は高いようで。
クリスタルブレイズは不評ですかね・・・。
評価詳細は次のページへ
・『DCⅡSS』
ストーリー ・・・3
よかった。最後以外は・・・。
賛否両論ではありますが中盤の展開は自分のツボでした。義之が・・・になるまでの展開は特に!
キャラクター性 ・・・3
本来ダカーポシリーズはキャラがかなりいいのですが、ちょっと出演キャラ数が少ないですね。
なおかつ、小恋とかななかとか殆ど出番なかったですしw この点数は姉妹とサクラと杉山の分です
画 ・・・3
前期に比べ作画崩壊は殆どありませんでした。
まあそこらへんはカットをうまく使っていたようです!まあ突出していたわけじゃないんですが。
演出 ・・・5
シーンの演出評価も良いのですが、声優さんの演技が素晴らしかったです!その分の点数です。
最終回のこともあり悩みましたが、あの演出のおかげでずっと見てられ他ことを考えると。
音楽 ・・・3
自分の中ではOP・EDよりも挿入歌の印象の方が大きいですかね。
初期シリーズのOPに比べるとやはり弱いんですよね。
総合的な評価 ・・・4
上で辛口の部分はあるものの、結局このアニメも楽しんでみてたんですよね^^
前期よりは確実に印象はいいですよ。原作好きの人は評価が低いみたいですがw
合計―21点
・『ヴァンパイア騎士』
ストーリー ・・・2
この点数はダメという意味ではなく、無難すぎるという意味でこの点数です。
続編があるとはいえあの終り方はちょっとねえ・・・。
キャラクター性 ・・・3
美男・美女でつまらないかもしれませんが、思いの他キャラの微妙な関係が自分の中では良かったですかね。
画 ・・・3
もう序盤の方とかは覚えてませんが、作画自体は崩れてなかったはず。
ただヴィジュアルが綺麗なんだから、それを生きさせるためにもう少し背景などに気を使ったらよかったかも。
演出 ・・・3
OPに入るやり方とか、単純ですが最近は使われて無いので新鮮で好きでした。
あとは声優さんの力かな。もう少し暗い雰囲気を出したほうがいい気はしますが。
音楽 ・・・4
音楽は全体的に好評。
自分の好きになりやすい音楽が多かっただけかもしれませんが・・・。
総合的な評価 ・・・3
原作が漫画の割には無難な設定が多かったので序盤は若干退屈気味でしたが、後半になるにつれて、面白くなっていった気がします。
いろいろ謎を残して終わっていますが、まあ続編があるなら。
ただ、ドルアーガと違って、この作品の知名度で続編を作るのは勇気がいると思います。
合計―19点
・『ペルソナ』
ストーリー ・・・2
ストーリー自体は悪くなかったですが、解りにく過ぎる。
感覚的に理解し、演出やちょっとしたギャグを楽しんでました。
キャラクター性 ・・・3
キャラクター数の割にはあまり生かしきれてなかったような・・・。
目立つキャラもいれば、殆ど目立たないキャラもいました。名前も覚えきれないですし。
画 ・・・4
こういう作品はなるべく戦闘シーンのクオリティは高いほうがいいのですが。意外と背景にも力を入れてたようで。神秘的なシーンが一番良かったかな?
演出 ・・・5
このアニメはやはりこれかな?
声優の演技。言葉による演出。死んだものが生きているものに与える影響。全部うまい具合に繋がっていましたね!
音楽 ・・・3
最初のOP・EDは良かった。変わってからは・・・。
作中BGMも雰囲気を掴んでて悪くなっかった。あとはもう少しインパクトを与えるようにすればよかったかな?
総合的な評価 ・・・3
結局内容がストーリー展開重視である以上、ストーリーが理解できないことにはお話にならない。
ただキャラがうまく機能してた部分もあるので、視点を主人公達のみに絞れば面白いかもですね。まあそれだと伏線とか原因とかは理解できなくなりますが。
合計―20点
― 気が付いた点 ―
上に挙げた三作品は後半の展開で色々化けた作品だと思っています。上の作品を見ると展開とストーリーのバランスが以下に重要だかわかると思います。いい意味でも悪い意味でも。
そういえば自分が前にも言ったかもしれませんが
今期は当たりはずれがはげしい!
当初予定していたほど当たり外れが激しかったわけではないですが、それでも視聴者を選ぶ作品が多かったです。
ただ07月新規は全体的に安定しています。(作品自体の特徴はバラバラですがw)
さて最後に今期終了アニメの中から以下の4部門を選出したいと思います。
・ベストキャラクター賞
メイドガイのコガラシ!
やはりこいつかなw キャラクター性だけで言えば突出してますからね。
・ベストOP賞
かのこん『PHOSPHOR』
意外でしたかな?自分がこれを選ぶなんて。けど結構耳に残るんですよね。
意外とヴァンパイア騎士や紅も候補は入ってましたw
・ベストED賞
図書館戦争『changes』
今期はこれとあまつきとメイドガイのEDくらいじゃないですか?まあ自分は迷わずこれを選びましたが・・・w
・ベスト声優賞
男性 櫻井孝宏
女性 沢城みゆき
結構自信あり!
男性はともかく、冷静に評価したら女性はこの方意外にありえないと思ってます。もちろん見たアニメによって印象は違うでしょうけど、出演数と演技の質を考えても。櫻井さんはドルアーガと純情ロマンチカのギャップで選びました!
- 関連記事
-
- 隠の王 第14話 感想 (2008/07/08)
- ☆今期終了アニメの評価 ナンバー03 (2008/07/06)
- 08年04月新規アニメ 感想 S・A 狂乱 二十面相の娘 (2008/07/02)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
私も同じような評価をしました。
今期のは確かに安心して見れそうですね。
今期のは確かに安心して見れそうですね。
2008/07/07(月) 01:34 | URL | ウォーズマン #-[ 編集]
>>ウォーズマンさんコメントどうもです!
>私も同じような評価をしました。 今期のは確かに安心して見れそうですね。
おお、同じとは嬉しいですね^^
初見でゼロの使い魔やひだまりなどは安定しているので嬉しいです。自分は友人帳に期待したいです!
>私も同じような評価をしました。 今期のは確かに安心して見れそうですね。
おお、同じとは嬉しいですね^^
初見でゼロの使い魔やひだまりなどは安定しているので嬉しいです。自分は友人帳に期待したいです!
私もいっしょです(-o-;)
夏目友人帳に期待してます。
夏目友人帳に期待してます。
2008/07/08(火) 00:48 | URL | ウォーズマン #-[ 編集]
>>ウォーズマンさんコメントどうもです!
>私もいっしょです(-o-;) 夏目友人帳に期待してます。
よかったです!期待しておられる方が他にもいて。
視聴しましたが、贔屓眼もありますが自分はこの作品好きです。まあ初見で好きになれない人も居られるようですが、それも仕方ない作品かな?とも思っていますが・・・w
>私もいっしょです(-o-;) 夏目友人帳に期待してます。
よかったです!期待しておられる方が他にもいて。
視聴しましたが、贔屓眼もありますが自分はこの作品好きです。まあ初見で好きになれない人も居られるようですが、それも仕方ない作品かな?とも思っていますが・・・w
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1186-c5355f45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック