スカイ・クロラ
- The Sky Crawlers -
映画です。
今日見てきました。
-キャスト-
函南優一:加瀬亮
草薙水素:菊地凛子
土岐野尚史:谷原章介
三ツ矢碧:栗山千明
草薙瑞季:山口愛
湯田川亜伊豆:平川大輔
篠田虚雪:竹若拓磨
笹倉永久:榊原良子
山極:麦人
本田:大塚芳忠
クスミ:兵藤まこ
フーコ:安藤麻吹
ユリ:ひし美ゆり子
マスター:竹中直人
-スタッフ-
監督:押井守
原作:森博嗣
脚本:伊藤ちひろ
音楽:川井憲次
製作プロデューサー:奥田誠治・石川光久
プロデューサー:石井朋彦
演出:西久保利彦
キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
メカニックデザイン:竹内敦志
美術監督:永井一男
美術設定:渡部隆
色彩設定:遊佐久美子
ビジュアルエフェクト:江面久
CGIスーパーバイザー:林弘幸
音響監督:若林和弘
ラインプロデューサー:川口徹
製作:日本テレビ放送網/Production I.G
配給:ワーナー・ブラザース
映画『スカイ・クロラ』 ホームページ
2004年の『イノセンス』以来4年ぶりの押井監督のアニメ最新作!原作者の方に3年以上前からオファーがあり映像化は困難だと考えていたが、飛行機が綺麗な空を飛び回る映像だけでも観たいという思いから映画化が決定したらしい。
とりあえず次のページへ
- The Sky Crawlers -
映画です。
今日見てきました。
-キャスト-
函南優一:加瀬亮
草薙水素:菊地凛子
土岐野尚史:谷原章介
三ツ矢碧:栗山千明
草薙瑞季:山口愛
湯田川亜伊豆:平川大輔
篠田虚雪:竹若拓磨
笹倉永久:榊原良子
山極:麦人
本田:大塚芳忠
クスミ:兵藤まこ
フーコ:安藤麻吹
ユリ:ひし美ゆり子
マスター:竹中直人
-スタッフ-
監督:押井守
原作:森博嗣
脚本:伊藤ちひろ
音楽:川井憲次
製作プロデューサー:奥田誠治・石川光久
プロデューサー:石井朋彦
演出:西久保利彦
キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
メカニックデザイン:竹内敦志
美術監督:永井一男
美術設定:渡部隆
色彩設定:遊佐久美子
ビジュアルエフェクト:江面久
CGIスーパーバイザー:林弘幸
音響監督:若林和弘
ラインプロデューサー:川口徹
製作:日本テレビ放送網/Production I.G
配給:ワーナー・ブラザース
映画『スカイ・クロラ』 ホームページ
2004年の『イノセンス』以来4年ぶりの押井監督のアニメ最新作!原作者の方に3年以上前からオファーがあり映像化は困難だと考えていたが、飛行機が綺麗な空を飛び回る映像だけでも観たいという思いから映画化が決定したらしい。
とりあえず次のページへ
-あらすじ-
基地に派遣してきた主人公:函南優一は、繰り返される日常に思い出やそのときの感情を失うような感覚に陥っていた。
だが主人公は、そのことに関して関心は無く、ただただ出撃し仕事と割り切った戦争を繰り返していた。
ただ思いがあるとすれば、見たことあるような風景・人・仕草。
その基地の上司である草薙水素に興味を持った主人公は、日を重ねるうちに彼女に近づいていく。
-感想-
繰り返される日常に自分を取り戻せ!!
友達と見たのですが、その人にしてはめずらしく作品に対する共感と賛同の意見が聞けました。
まあ自分も同じ意見ですが、まずは部分解説から。
・作画クオリティ
前評判通り戦闘でのクオリティは最高です。
戦闘と言うより、キャラクター以外の全てです!監督が言われるとおり、原作の世界観を映像化するのには相当苦労したはず。キャラ絵のクオリティをあえて上げないのは、キャラの日常をより分かりやすくするためかと。
実はただクオリティが高いだけでなく、作品の設定をうまく表現するための視覚的工夫もなされています。
例えば『扉の大きさ』。パイロットの設定が子供なのですが、それを表現するために扉を大きく書いたり。まあこの工夫は家具にも出てきています。
他にも『犬』『ボーリング』などがあります。まだ見てない人はそこにも注目して欲しいです^^
・BGM、効果音
CMや通常宣伝では絶対分からないのですが、
この作品の最大の注目点!
だと思ってます。
今作品では特に音関係が素晴らしい!!
作中BGMは最高だと思います。『空の境界』も凄かったですが、こちらは作中でも世界観を崩さない『静かさ』と、雰囲気をさらに印象付ける『力強さ』があります。
発砲音や破裂音、銃声なども綺麗に耳に入ってくる感じでした。
・・・ただ、あまりにも音が心地よすぎて寝る人もw
分からない人にはよき子守唄でしょうかね?
まあとにかく音楽は良かったです!
初心者に聞かせるには勿体無い音楽です!
・キャラクター
残念とまでは言いませんが、『声優』と『その他』の違いが分かりやすかったかな。
まあ下手ではなかったのですが、出演していた声優さんが超豪華!!上に書いてないですが下野紘さんもいたような・・・。あんなにうまい人たちを連れてきたら差も出てきますがなw
・世界観、テーマ性
押井守節が発揮されたことはされましたが、確実にイノセンスよりは分かりやすく、共感を持てる作品だと思います。
繰り返される日常=現代の人間というところがうまくフィットしてて共感しやすく、その中でも「積み重ねられていく日常に何を感じるのか?」という部分もテーマにおいているようなので、
ただ生きることに意味を見出せないでいる人
生きることが怖いと思ったことのある人
にはオススメの作品です!
この手の作品にはめずらしく『死』に対しての概念はあまり表現されてません。まあ作品の趣向上必要ないんですよ。見れば分かる!
注目点は?
まあさっきも言いましたが音ですかね?
音楽がストーリーを馴染ませるのにいい感じで効いてくるんですよ。
あとは女性キャラ!!ですかね。
話の中心には主人公がいますが、実際に話をうまく繰り広げているのは主人公を取り巻く周りの女性キャラたちです。色気は感じないかもしれませんが、ちょっとした仕草や感情表現がよろしいですよ^^
ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!

また、最近アニメブログに登録しました!
面白かったらクリックしてください!!



- 関連記事
-
- ターミネーター4 映画 感想 (2009/06/13)
- 映画 スカイ・クロラ 感想 (2008/08/17)
- 相棒 -劇場版- 感想 (2008/05/06)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
見に行くかどうか迷っていたので、参考になります。
平川さんも下野さんも出演されているんですかー。
菊地凛子さんをはじめとしたメイン声優陣も、実写では上手い方ばかりなんですけど、アニメでは微妙なんですね・・・。やっぱりドラマや映画とアニメでは演技法が大きく異なるんでしょうか。
平川さんも下野さんも出演されているんですかー。
菊地凛子さんをはじめとしたメイン声優陣も、実写では上手い方ばかりなんですけど、アニメでは微妙なんですね・・・。やっぱりドラマや映画とアニメでは演技法が大きく異なるんでしょうか。
>>あかつきあずささんコメントどうもです!
>見に行くかどうか迷っていたので、参考になります。平川さんも下野さんも出演されているんですかー。
参考にしていただければ幸いです。
ただ賛否両論なのでご注意を。
下野さんはスタッフロールで確認しました。たぶん
>アニメでは微妙なんですね・・・。
思いの他出来ていたのは認めます。
ただ、泣きや叫びなど感情が高まる演技とかは、よりキャラとリンクする必要があるのでそこは違和感がありました。
予想以上に子役の人は出来てたと思います。
>演技法が大きく異なるんでしょうか。
全身で演技を表現する舞台での表現の集中力はすごいですが、アニメは声だけで演技しなければならないのうえ、自分ではない何かを演技するのでかなり厄介ですよね。
>見に行くかどうか迷っていたので、参考になります。平川さんも下野さんも出演されているんですかー。
参考にしていただければ幸いです。
ただ賛否両論なのでご注意を。
下野さんはスタッフロールで確認しました。たぶん
>アニメでは微妙なんですね・・・。
思いの他出来ていたのは認めます。
ただ、泣きや叫びなど感情が高まる演技とかは、よりキャラとリンクする必要があるのでそこは違和感がありました。
予想以上に子役の人は出来てたと思います。
>演技法が大きく異なるんでしょうか。
全身で演技を表現する舞台での表現の集中力はすごいですが、アニメは声だけで演技しなければならないのうえ、自分ではない何かを演技するのでかなり厄介ですよね。
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1291-a0085ce6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ポニョに続いて、また微妙なタイトルでお送りしてますがw イノセンスも面白かったけど、こちらもまけてませんね。「スカイ・クロラ」面白かったです。最近みたポニョより断然こちらの方が好みですよ。
ちなみにネタバレは一切無い・・・・・・はずw
2008/08/17(日) 02:54:20 | よう来なさった!
「スカイ・クロラ」を鑑賞してきましたアニメーション作品としては「イノセンス」以来4年ぶりとなる押井守監督作。戦争が娯楽として求められる世界を舞台に、その戦闘要員である永遠に死なない子供たち、キルドレの運命を描く。原作は森博嗣の同名ベストセラー小説で、「...
2008/08/17(日) 08:19:23 | 日々“是”精進!
映画館にて「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」
森博嗣による全5巻完結の小説の第1巻を押井守監督が映画化。
おはなし:もうひとつの現代。“キルドレ”と呼ばれる子どもたちが“ショーとしての戦争”で戦闘機に乗って戦っていた。そんなキルドレの一人カンナミ・ユー...
2008/08/17(日) 09:10:45 | ミチの雑記帳
「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」は押井守監督4年ぶりの劇場作品で、平和な世界で繰り広げられる空での戦闘機同士による戦争が描かれそこに登場する人物は戦死しない限り永遠に生き続ける人たちの戦いのループを描いたストーリーである。人生を生きる意味を問い、そ
2008/08/17(日) 09:31:10 | オールマイティにコメンテート
茨の空で生きる。
2008/08/17(日) 10:15:35 | Akira\'s VOICE
カウントダウン・オブ・「スカイ・クロラ」 count.1押井守 行定勲 伊藤ちひろ by G-Tools
8月2日から上映されている「スカイ・クロラ The Sky Crawle...
2008/08/17(日) 16:45:19 | Shooting Stars☆
つい、2時間ほどまえにレイトショーで見てきました。
公開されたら絶対見に行こうと思っていたので、どうせならと公開初日に鑑賞。
押井監督の作品を評価、なんてそんな難しい事は私には出来ないので、素直に感想等を。以下、ネタバレを含みます。これから見に行く方は...
2008/08/17(日) 19:40:45 | 見ていて悪いか!
= 裏切りのルルーシュ… =
フレイアを自ら発射して丸ごと壊滅させたスザク。
そのあまりの破壊力を見せられたルルーシュは、悲しみのあまりナナリーを探すよう促す。
しかし、この破壊力であれば黒の騎士団も壊滅しかねないということで憂慮するもルルーシュは強
2008/08/17(日) 20:06:05 | マルチオタクな大学生の日記
イマナビでは「スカイ・クロラ」を含むニュースと関連グッズの紹介をしています。「スカイ・クロラ」に興味があれば是非ご覧ください!
2008/08/18(月) 13:33:11 | イマナビ!News&Shopping
「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *キャラクター(声優):草薙水素(菊地凛子)、函南優一(加瀬亮)、土岐野尚文(谷原章介)、三ツ矢碧(栗山千明)、他 *監督:押井守 感想・評価・批評 等、レビューを含む
2008/08/18(月) 14:39:58 | 映画レビュー トラックバックセンター
イマナビでは「映画」を含むニュースと関連グッズの紹介をしています。「映画」に興味があれば是非ご覧ください!
2008/08/18(月) 16:48:54 | イマナビ!News&Shopping
映画館で観た方が良い映画というのは今でも確かに存在する・・これもそのひとつだろう。あの爆音の震えをこの身で感じる事で、その中で永遠に生きる事を強いられた彼らが、心の震えに耐え切れず徐々に壊れていく様を、どこかで擬似的に実感出来るかもしれない。川井憲次の...
2008/08/19(火) 08:49:40 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
「スカイ・クロラ」 (2008年・日本)
子どものころから空が好きで、よく屋上に出ては雲を眺めていたっけ。たえまなく移り変わる光の色はあまりにも神々しくて、あそこにはきっと崇高な何かがあるとわけもなく信じた。航空機、なかでも戦闘機の美しさに魅了さ
2008/08/19(火) 22:22:08 | 好きな映画だけ見ていたい
本日公開のスカイ・クロラを見に行ってきました。
感想にはネタバレがあるので注意。
2008/08/22(金) 19:41:35 | Lounge ”Himajin” Killer
イマナビでは「スカイ・クロラ」を含むニュースと関連グッズの紹介をしています。「スカイ・クロラ」に興味があれば是非ご覧ください!
2008/08/22(金) 22:06:59 | イマナビ!News&Shopping
人気ブログランキングの順位は?
どこか、日本とよく似た国に
大人にならない子供たちがいる
そして彼らは、僕たちにとてもよく似ている。
キルドレ
永遠の子供たちの物語
もう一度、生まれてきたいと思う?
2008/08/24(日) 02:18:58 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
「スカイ・クロラ」を観てきました~♪
函南優一(声:加瀬亮)は、ロストック社に所属するパイロットだった。函南は前線基地の兎離洲(ウリス)に配属され、伝説のエースパイロット草薙水素(声:菊池凛子)と出会う・・・
人気Blogランキング
↑...
2008/08/24(日) 07:14:25 | 観たよ~ん~
『イノセンス』以来4年ぶりとなる押井守監督の新作『スカイ・クロラ』。 原作は推理小説作家である森博嗣の同名小説で、思春期の姿のまま永遠に生きることを宿命づけられたキルドレと呼ばれる戦闘機乗りの姿を瑞々しく描いています。 脚本には『世界の中心で、愛をさ
2008/08/25(月) 21:52:59 | オン・ザ・ブリッジ
脚本ゼミの友人で作っている映画を観る会。
最近はなかなか良いペースで開催されている。
本当は「崖の上のポニョ
」を観る予定だったのですが、
私が先に観てしまい、
アニメつながりということでこの作品になりました。( ^ _ ^;
永遠に生きることを宿命づ
2008/08/29(金) 00:24:20 | 映画、言いたい放題!
観てきました。
<池袋シネマサンシャイン>
監督:押井守
演出:西久保利彦
原作:森博嗣
脚本:伊藤ちひろ
脚本監修:行定勲
企業によって、ショーとしての戦争が行われている世界。草薙水素が司令を務める前線基地に、戦闘機パイロット函南優一が赴任してくる...
2008/09/04(木) 00:59:08 | お萌えば遠くに来たもんだ!
もういまさら感のある記事なんですけど…あえて書くことにしました。
ま、たまたまコミケの時にスカイクロラの草薙水素少佐を撮影していたのも、関係していますけどね…。
で、観たのは9月になってからだったという実に遅い視聴だったのですよね。実は映画の日が第一水曜...
2008/09/28(日) 03:28:44 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
相棒 劇場版2008年5月1日公開、東映守村やよい 役
2009/04/11(土) 00:18:03 | 本仮屋ユイカファンサイト
{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_fine/}
まぁ色々あったこの数週間もちょびっと落ち着いて{/face_yoka/}普通の週末を迎えているピロEKです{/face_yoka/}
まずは、ここんところブログに書き損ねていた近況(?)報告、思い出しながらダラダラと綴ってみます{/ase/}
少し前(2
2009/06/03(水) 11:33:10 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
あらすじ永遠に年をとらない「キルドレ」のユーイチは新たに兎離州基地に配属となった。過去の記憶のない彼だが、初めて乗る機体も身体に馴染み、エースの座に着く。基地司令のスイトはそんなユーイチを複雑な眼差しで見つめていた・・・。感想『マトリックス』に影響を与...
2009/09/22(火) 08:24:29 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
スカイ・クロラは映画専門チャンネルで鑑賞したけど
2010/01/17(日) 09:59:29 | 別館ヒガシ日記