fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
  08年秋終了アニメの評価をしてみないかい?

 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に参加することに。
 まあ皆さん参加されてると思いますが。

 全部一括で書こうかと思ったのですが、さすがに数が多くなるので3ないし4分割します。
 とりあえず現時点で最終回を迎えている
 BLASSREITER -ブラスレイター-
 ・薬師寺涼子の怪奇事件簿
 ・秘密 -トップシークレット- The Revelation
 ・RD 潜脳調査室


 の四種を評価したいと思います。ちょっと片寄ったかな?まあ癖がありながら安定して人気だった作品を選んだつもりです。しかし自分の評価は違うかもですね^^;今期は素晴らしい作品が多いので、違いを明確にするために少し控えめ評価で行きます。
 評価基準や方法は上のリンクからどうぞ!

 評価詳細は次のページへ 






 ・BLASSREITER -ブラスレイター-
 ストーリー ・・・3
 展開のテンポが一定だったりしたのですが、比較的楽しめる内容でした。

 キャラクター性 ・・・2
 ダメじゃないのですが、キャラクターの方向性やキャラ自身の目的がほぼ同じなので個性を感じにくい。
 美人はいたけどカワイイキャラは・・・・まあいたかな?とにかくこれ自体が売りではないので。

 画 ・・・4
 予想以上にクオリティが高くてビックリ!
 この手の作品は維持するのが難しいのですが、最後の方はもっとクオリティが高かった!
 
 演出 ・・・3
 階層を入れるタイミングが唐突過ぎるのですが、後は比較的良かったかと。
 死亡フラグが分かり安すぎる作品ではありましたが、誰が復活するかは分からなかったので、その点は楽しませてもらいました^^

 音楽 ・・・3
 OPいい感じね!特に後半。
 作中BGMもまずまず^^
 
 総合的な評価 ・・・3
 予想以上の安定作でした!
 ただ最後の虹とメンバーの演出は自分的には要らなかったかな・・・・。


 合計―18



 ・薬師寺涼子の怪奇事件簿
 ストーリー ・・・3
 最後のとんでもオチを除けば、短編物はなかなか。
 まあそれでも全部話がうまく繋がっていることを考えると、脚本は良かったと思います。

 キャラクター性 ・・・2
 薬師寺とライバルは結構よかったですが、全体的にキャラが弱い!
 主人公の薬師寺でさえも、昨今のアニメのキャラと比べるとインパクトにかける・・・。

 画 ・・・3
 目立って良かった訳ではないのですが、やはり作画が崩れないのは良いこと。
 近代兵器と怪奇物のビジュアルをうまく使い分けてましたね。

 演出 ・・・2
 ダメではないのですが、どこが見せ場なのかを明確にしてほしかったです。
 キャラクターの性格に比べると、演出に派手さがなかった気がします・・・。

 音楽 ・・・4
 先んじてサントラを発売するだけのことはありますね!
 良質のテーマ曲と作中BGMは良かったですね^^強いて言えばもう少し何かインパクトのあるものがほしかった。

 総合的な評価 ・・・3
 作品の趣向上、全てをうまくアニメで表現するのは難しかったので、ある演出かストーリーのどちらかにもう少し何かくわえたほうが良かったと思います。

 合計―17



 ・秘密 -トップシークレット- The Revelation
 ストーリー ・・・3
 地味な印象の刑事物でしたが、捜査方法やその仕組みは新鮮。
 話の流れ事態も終盤意外はよかったと思います。

 キャラクター性 ・・・3
 思いの他、キャラが個性的で、話が進むにつれてしっかり個人の話も入っていたので面白かった。
 
 
 画 ・・・2
 もともと激しく動く作品ではないみたいですが、あと一歩何かがほしかった。
 『自分が見ているもの』と『違う人が見ているもの』を微妙に変える演出は見事。

 演出 ・・・3
 上に言ったこともふまえて、人の心が壊れる描写や、心理的な演出に長けていました。
 最終回当たりでもっと凄いのがくると期待してたのですが・・・。

 音楽 ・・・2
 作中BGMはもうすこし何とかならなかったのかな?
 最後の方では慣れましたが、うーんw

 総合的な評価 ・・・2
 仲間が死んでしまったときの演出や、犯人を逮捕するときに色々な演出をつけてほしかった!
 こういう作品はちょっとしたところにこだわるだけで大分違いますから。

 合計―15



 ・RD 潜脳調査室
 ストーリー ・・・3
 思いの他分かりやすい話が展開されてましたね。
 ただ後半になるにつれて、専門用語や説明を無視する傾向があったのでそこが残念・・・。

 キャラクター性 ・・・3
 爺さんが主人公というとんでもスタートから、女性キャラ絵までいろんな引出を用意。
 新しい取組みとして評価。まあ人間らしい表現も多かったので。

 画 ・・・4
 3と4で迷いました。
 実際クオリティは高いです!作画も(前半に多少ぶれたものの)悪くないのですが、なんかプロダクションIGっぽくなかった気がします。

 演出 ・・・3
 中盤は短編が多く、人に何かを語りかける話が多かったのですが、演出の点で後一押しにかけていた気が・・・。そういう意味で勿体無かったです。

 音楽 ・・・4
 実は音楽はかなりよかったのではないかと思っています。
 作中BGMもインパクトがあり、OPも印象的でした^^

 総合的な評価 ・・・4
 細かく見ると、格闘、お色気、謎解き、ファンタジー要素などさまざまな要素を取り入れており全体で見てみるとバランスのいい作品です。話を一直線で結んでしまうと恋愛話だったのではないかと思うのですが、細かく噛み砕くと地球と人間と発達しすぎた科学との共存をテーマにした作品でした。
 実は奥が深い!まあそこはプロダクションIGのお家芸ですが^^
 まあそこまで見てる人は少ないと思いますが、表面的に見ても地味ではありましたが、面白い部分は多々あるので楽しめるのではないかと。
 

 合計―21



 ― 気が付いた点 ―
 今回あげた話は近未来、もしくは現代に近い時代設定のSFチックな話を集めたつもりです。そして上の作品はどれも『命のあり方』について1つテーマを作っていたような気がします。
 ギアスとマクロスは別にしてですけどねw

 時代設定などがリアルに近い以上、現実離れしすぎた表現はできませんが、
 アニメである以上、人を魅了するために『新鮮さ・奇抜さ・特徴』のようなものを入れなければならないので、こういう作品はバランスが難しい。
 特に書きませんでしたが、上に挙げたどの作品も声優さんの演技にブレが無く安定した高水準の演技が聴けたと思います。




ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!
c_03.gif



アニメブログに登録中です^^
面白かったらクリックしてください!!
にほんブログ村 アニメブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
banner_02.gif
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1405-12f38558
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
というわけで、今回もまたやります!「今期終了アニメを評価してみないか?2」。前回、多くの方に参加して頂き本当にありがとうございました。最終的には117名の方が参加した大きな企画となりました。 今期はコードギアスやマクロスFなど、大作もございますので、楽し...
2008/10/14(火) 21:37:55 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人