ちょっと早いが
荒野のランキング code.008
2008年 10月新規アニメOP勝手にベスト10
昨日ずっと考えてた・・・。
なぜかって
今期OP優秀すぎるんですもん!!
もともと今期はクオリティが高い物が多い!
作中からのシーン使い回しを入れてても、クオリティが高いので見栄えがいいんですよね^^
あとは
・歌とのマッチング
・本編の雰囲気や印象の反映度!
・独自性
ずっと考えてました。
さて今回は『ef』がありますし、初回ではEDを入れなかった作品も多々ありますのでEDのランキングは別で行います。
・『New type』『アニメージュ』『アニメディア』 11月号について・・・。
・荒野のランキング code.007 『2008年 07月新規OP・ED勝手にベスト10』
・荒野のランキング code.006 『2008年 04月新規OP・ED勝手にベスト10』
次のページへ
荒野のランキング code.008
2008年 10月新規アニメOP勝手にベスト10
昨日ずっと考えてた・・・。
なぜかって
今期OP優秀すぎるんですもん!!
もともと今期はクオリティが高い物が多い!
作中からのシーン使い回しを入れてても、クオリティが高いので見栄えがいいんですよね^^
あとは
・歌とのマッチング
・本編の雰囲気や印象の反映度!
・独自性
ずっと考えてました。
さて今回は『ef』がありますし、初回ではEDを入れなかった作品も多々ありますのでEDのランキングは別で行います。
・『New type』『アニメージュ』『アニメディア』 11月号について・・・。
・荒野のランキング code.007 『2008年 07月新規OP・ED勝手にベスト10』
・荒野のランキング code.006 『2008年 04月新規OP・ED勝手にベスト10』
次のページへ
さて今回のランキングはいつものように自分勝手なランキングです。自分の価値観で書いてるので気にしないでください。共感してくれたら嬉しいです^^
今期は出来がよかった!
って前回ランキングでも言ったのですが、今回はOPだけのランキング。
それをしてもいいと思えるほど優秀なOPが多かったので。
ランキング中にも書きますが、6位以降は差がほとんどありません!
さて、さっそくランキングですが
第10位 輪廻-ロンド
ヴァンパイア騎士 Guilty OP
クオリティが高い作品が多い中、なかなか目立ちにくい作品ではありますが、歌と雰囲気と絵が作品にうまくあっているので、他の高クオリティOPを差し置いてランクインさせました。
まあ嫌いな人もいるかと思われますが、自分は歌は嫌いじゃないです。
デモの最後のシーンが印象的ですね^^
第09位 モノクロのキス
黒執事 OP
音楽がとても良い!・・・と思う。
一時期、勝手に歌うアニメ主題化が多かったですが最近のは雰囲気が良い。
第08位 プレパレード
とらドラ! OP
今期では貴重なキャスト陣によりOPです。
前期はひだまりとかSAとか結構あったんですけどね。・・・いや水樹さんは違うでしょw
それにしてもデモはどこかで見たことあるようなw
第07位 鬼帝の剣
鉄のラインバレル OP
デモ映像だけなら上位に食い込む内容。
歌単体もアリプロが嫌いな自分でも聞き入るほど。
ただあまりOP向きじゃない。
どうも合ってない気が・・・。
さて、ここからは
基本順位はつけていますが。
差はほとんどありません!!
より話題性のあるものを上位にしたつもりです。
第06位 Lost in Blue
魍魎の匣 OP
よかったっすわ!
雰囲気にあまりそぐわないかもしれませんが、OPをきれいに仕上げたデモ映像。
反対意見も多かったでしょうけど、歌は良かったと自分は思いますよ^^
第05位 DISCOTHEQUE
ロザリオとバンパイア CAPU2 OPと一話ED
いやーこれは入れないとなあw
GONZOの本気!
いつも本気になる場所がややちがう作品ですが、ここまでやられるとなあ・・・^^;
水樹さんの歌もすばらしいので。ただ本編は…
第04位 Beautiful fighter
屍姫 赫 ED
久しぶりのangelaさんの主題歌!!
ガイナックスの作品なので動きがすばらしい
・・・のはずなんですが、今期はどの作品も良く動くので目立ちませんね。
本編との差に戸惑った人もおられるかとw
第03位 時を刻む唄
CLANNAD ~AFTER STORY~ OP
ここら辺の順位はもう関係ないですよね・・・。
実質一位みたいなものです。すばらしい歌でした^^
一応ベスト3はすべて前期が存在し、その変化をランキングに反映させてます。
つまり、前期に比べてより印象が良くなったものが一位になってるわけでw
第02位 ebullient future
ef - a tale of melodies. OP
早急すぎたかな?
やはり変わるかも知れないので待つべきだったか。
とにかくこのOPは良い。
聞いてるだけで感動が伝わってくる歌でしたね^^
この作品のサントラ系はすべて買うつもりです!
★☆第01位☆★ 儚くも永久のカナシ
機動戦士ガンダム00 2nd season OP
いやーよかったですね^^
使いまわしの多いサンライズ作品でしたが、それはもう過去の話!
別名『忙しいOP』w 一瞬でも目を離すと誰が出てきたかわからなくなるOP
今後の戦力図もOPデモに入っている様ないないようなw
気合が入っているのは知ってますが、さすがにここまでやるとは思ってませんでした。そういう意味でも一位だと思います!!
特別賞 motto☆派手にね!
かんなぎ OP
うーむ、似たようなこと考えてた『ロザリオとバンパイア』の影に隠れてしまったかw
単なる偶然かもしれませんが、戸松さんを売り出そうとしているのか、やたらアニメに採用されてますね^^
『ロザリオとバンパイア』はともかく、この作品はいまのところOPデモで誤解を招く可能性があるのでそこが残念!
少なくとも自分はそうでした。
いやー今期は本当に動く作品が多くてうれしいですよ^^
OPは重要ですからね。宣伝にも使いますし!
ただ・・・某作品のようにOPデモに本編からの絵を流用したり、OPが単なる釣りになってしまっている作品もあるのは事実。
バランスが大事ですよね!
売れないと困るというのはわかるのですが。OPだけがんばっても仕方ないわけでw
そういう意味では『ヴァンパイア騎士2期』や『スキップ・ビート』『純情ロマンチカ2期』のOPは良く考えて作られてるOPだとは思いますよ^^
ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!

また、最近アニメブログに登録しました!
面白かったらクリックしてください!!



- 関連記事
-
- 荒野のランキング code.009 2008年10月新規ED (2009/02/17)
- 荒野のランキング code.008 10月新規アニメOP (2008/10/15)
- 荒野のランキング code.007 (2008/09/10)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
1話から最終話までの流れ・変化で真の姿が出てくるのでね。シャフトアニメは。
あと、『鬼帝の剣』。
私もそんなにアリプロは好きじゃないんですが、
これはなかなかよかったですね。(映像の効果もありますが。)
あと、『鬼帝の剣』。
私もそんなにアリプロは好きじゃないんですが、
これはなかなかよかったですね。(映像の効果もありますが。)
2008/10/15(水) 19:10 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
どっちかというとかんなぎの方が本家、という気がしますw
2008/10/15(水) 20:59 | URL | 管 #OIBUzKVU[ 編集]
こんかいの00は良かったですね~
UVERworldならではのスピード感を殺してないしいいですよね~
でもセラビィーの背中と00は認めたくなーい(ハロ風)
UVERworldならではのスピード感を殺してないしいいですよね~
でもセラビィーの背中と00は認めたくなーい(ハロ風)
2008/10/15(水) 22:38 | URL | 菊 #-[ 編集]
>>ロドリゲス閣下さんコメントどうもです!
>まぁシャフトアニメのOPは最終回まで見ないと評価しずらいですしね。
なんですよね・・・。
わかっていただけましたか。
>私もそんなにアリプロは好きじゃないんですが、これはなかなかよかったですね。
同じ意見の方がいるとは^^
最初アリプロが何で売れるかわからなかったっすからね!アニメの主題歌としてあわせて聞いてみると・・・。
>まぁシャフトアニメのOPは最終回まで見ないと評価しずらいですしね。
なんですよね・・・。
わかっていただけましたか。
>私もそんなにアリプロは好きじゃないんですが、これはなかなかよかったですね。
同じ意見の方がいるとは^^
最初アリプロが何で売れるかわからなかったっすからね!アニメの主題歌としてあわせて聞いてみると・・・。
>>管さんコメントどうもです!
>どっちかというとかんなぎの方が本家、という気がしますw
まあ先とか後とか言う言い方をしたのがまずかったですね・・・。すみません。
ああいうOPなら、もっとキャラの映える作品のほうが良かったと思いますけどね。
そういう意味で自分はロザバンの方を評価してます。
>どっちかというとかんなぎの方が本家、という気がしますw
まあ先とか後とか言う言い方をしたのがまずかったですね・・・。すみません。
ああいうOPなら、もっとキャラの映える作品のほうが良かったと思いますけどね。
そういう意味で自分はロザバンの方を評価してます。
>>菊さんコメントどうもです!そしてお久しぶりです^^
>UVERworldならではのスピード感を殺してないしいいですよね~
よくがんばって作ったと思いますよ!
あのスピード感を表現しながらキャラも出さないといけないわけですしねえ^^;
>でもセラビィーの背中と00は認めたくなーい(ハロ風)
最初は吹きましたけどねw
ただギャグであんなもの作るわけ無いので、合体するか巨大化するかどっちかでしょうね・・・。
>UVERworldならではのスピード感を殺してないしいいですよね~
よくがんばって作ったと思いますよ!
あのスピード感を表現しながらキャラも出さないといけないわけですしねえ^^;
>でもセラビィーの背中と00は認めたくなーい(ハロ風)
最初は吹きましたけどねw
ただギャグであんなもの作るわけ無いので、合体するか巨大化するかどっちかでしょうね・・・。
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1440-f8d3cc53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック