fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 すべてはコードギアスR2のために!

 04回 プロフェッショナル連載応援


 とっくのとうに終わったと思ってたこの記事を、コードギアスを再び書くことになろうとは・・・。
 といっても公式サイトで
 
 コードギアスプロフェッショナル

 連載開始!!



 を応援する記事です
 ちなみにこれは

 コードギアスの『プロフェッショナル』
 これは我等オタクのことを表しているのではなく、コードギアスを作ったスタッフさんのことです!

 公式参照:一つの作品が完成するには、多くのスタッフの力が必要となる。
 『コードギアス 反逆のルルーシュ』もまた例外ではない。
 さまざまなプロフェッショナルの力が結晶となり、『コードギアス』と言う作品に宿らせたのである。


 ・コードギアス プロフェッショナル


 次のページへ






 この企画に対して何も説明がなかったので、自分が要約すると

 日の目を見ることが少ないが、影でものすごい努力をし、作品を作るうえでかなりのウエイトを占めているスタッフさんとそのスタッフさんの特徴と活躍の場を紹介しようと言うものだった!!


 今回紹介されているのは

 特殊効果:野村由美さんです!



 彼女を紹介する前に色彩設計の仕事内容について。

 特殊効果とは:作品の中にある登場人物や物(この作品の場合ナイトメア)など作画のものに、よりリアリティを出すための光沢・傷あと。人ならあざや髪のつやもおそらくここに入ると思われます!簡単に言うと作品に『質感』を与えるといえばいいでしょうか?
 作品によっては、重要度が変わるところではありますが、自分が思うにクオリティに差がつきやすい部分として、この作業がもっとも重要だと考えています!
 ・ロボットアニメ=フレームの光沢
 ・人=目のくまや影
 ・空間=微妙な土煙・日の光


 まあ

 アニメをより現実に近づける作業!!

 と言えるんじゃないでしょうか?
 クオリティを売りにするなら必須作業ですね^^
 ※ちなみにウィキペディアにも載ってない項目なので調べても無駄かもw



 他作品ではどうだか知りませんが、コードギアスでは『仕上(スキャンした動画に色を塗る作業)が終わったデータを受け取って、そこで担当演出の方と相談し、フォトショップのツールを使って質感を加えていく』だとか。
 つまり製作の都合上、追い込みが発生した場合、フィルム作成と仕上げの板ばさみになっている状態なので、なおかつ手も抜けない作業!迅速かつ繊細な作業が要求されるそうです。

 とくに『R2』になってから、ナイトメア戦の頻度が増し、より複雑なフレームの新機体も登場。
 この作業の重要性と忙しさは言うまでもないことでしょう!



 




ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!
c_03.gif


また、最近アニメブログに登録しました!
面白かったらクリックしてください!!
にほんブログ村 トラコミュ コードギアス 反逆のルルーシュへ
コードギアス 反逆のルルーシュ
ブログランキング・にほんブログ村へ
banner_02.gif
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1600-c7be021f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック