獄・さよなら絶望先生
註巻。
・曰く、過程の幸福は諸悪の本
・予言省告示
・バラバラの名前
感想
-キャスト-
糸色望:神谷浩史
風浦可符香:野中藍
糸色倫:矢島晶子
木津千里:井上麻里奈
木村カエレ:小林ゆう
小節あびる:後藤邑子
小森霧:谷井あすか
関内・マリア・太郎:沢城みゆき
常月まとい:真田アサミ
日塔奈美:新谷良子
藤吉晴美:松来未祐
買ってないので友人に見せてもらいました。
さらにOADということもあり、画像は無しで。
前の巻よりこっちのが好きw
次のページへ
註巻。
・曰く、過程の幸福は諸悪の本
・予言省告示
・バラバラの名前
感想
-キャスト-
糸色望:神谷浩史
風浦可符香:野中藍
糸色倫:矢島晶子
木津千里:井上麻里奈
木村カエレ:小林ゆう
小節あびる:後藤邑子
小森霧:谷井あすか
関内・マリア・太郎:沢城みゆき
常月まとい:真田アサミ
日塔奈美:新谷良子
藤吉晴美:松来未祐
買ってないので友人に見せてもらいました。
さらにOADということもあり、画像は無しで。
前の巻よりこっちのが好きw
次のページへ
・曰く、過程の幸福は諸悪の本
千里の家に家庭訪問に行くことになった。
その道中をめぐり楽しむ糸色先生w
ようやく千里の家に着くと、先生は帰ってしまった!
なぜならこれは
『過程訪問』だからである・・・。
小ネタ満載の話。
しかし、重要なのはそこではなく、そのキャラ絵にあった!!w
・予言省告示
家でだらだらしている糸色先生。
いつもの逃げかと思いきや
いいじゃないですか
どうせ、この話載らないんだし
なんと、大地震予告を信じて何もしないというのだ。
そういえば昔ノストラダムスの大予言でそういう現象が起きていたようだ・・・。
ところが話はそこで終わらず、
どうせ出版されないからと他の作品のありえない想像をし始める。
・バラバラの名前
いっその事、本のタイトルを返上なさってはどうですか?
絶望した!内容と題名が違う書物が氾濫する出版界に絶望した!
・・・ん?
その前に何か突っ込むべきところが有る気がするのですが
まあ気のせいかw
-感想-
結構原作に忠実に出来てますよ!!
話の内容自体は、基本原作どおり。
まあ実際に放送するにはギリギリの話が多かったので笑えましたね^^
そして大事なのは小ネタ。
・アジア
・万死に値する
・アッキーナ
・えふ
などw ラジオ聞いてないと分らないネタも満載!
キャラ絵どうしたーーーー!!?
と思う方は多いかと。
最初のキャラ絵は【南国アイスホッケー部】時代のキャラ絵。まあこういうのって書いてるうちにドンドン書き方変っちゃうんですよね。ワンピースとかレイヴとか変化の仕方が結構酷いですよ^^;
最後のはみなさんおなじみEDのキャラ絵ですねw
久米田先生虐めもいいとこですが、よくあそこまでがんばりましたよ^^
ただ、真に評価すべきとこはそこではなく
絵柄によって、微妙に演技の質を変えた声優陣
もっとも評価すべき点はやはりここですかねえ^^
全部に出ている神谷さんあたりで聴き比べてみると理解できるかと(さすがアジア以下略w)
絶望放送で『神谷さんが大変だった!』って言われてたのがよく分りましたよ。
俗・さよなら絶望先生 第一集【特装版】
俗・さよなら絶望先生 第二集【特装版】
俗・さよなら絶望先生 第三集【特装版】
俗・さよなら絶望先生 OP 空想ルンバ
ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!

また、最近アニメブログに登録しました!
面白かったらクリックしてください!!



- 関連記事
-
- 週刊少年ジャンプ 2009年 03号 感想 (2008/12/15)
- 獄・さよなら絶望先生(註) 感想 (2008/12/14)
- アニメ雑誌からのあらすじネタバレ 01月号分 (2008/12/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まさかのOPさらに進化!!!!!!
いや~凄い。
そして、今までの絶望先生シリーズで一番テンポ早かったかもしれませんね。
ネタもかなーりヤバイものでした。
Aパートの【南国】風のキャラデザはテーマの〔過程〕と
久米田先生の絵柄の〔過程〕を
望の走馬灯をかけたなんとも秀逸な演出。
そのあまりにもキツイ原作者イジリっぷりについて
ブックレットで微妙なフォローをしてるからなお笑えます。
Bパートは原作でも暴走気味なエピソードを、
俗6話Cパートのように、さらに上乗せした感じで、これまた凄い話に。
そしてCパート。(この巻で私の一番好きな話)
いや~、まさかこう来るとは思いませんでしたよ。
この話のキャラデザ・作画監督・原画は、
efのOP原画や、
ひだまりスケッチ×365の一話の動きまくるゆのっちの原画、
などを描いた今村亮さん。
キャラの動き方もダイナミックで、なんといってもあの絵柄が素敵です。
そして、絵の柄に合わせてのキャストさん(特に神谷さん)の
演技も凄かったです。
しかもそれを超高速テンポでやっているからすごい。
そして大変そう!!!(特に神谷さん)
とりあえず、スタッフさん・キャストさん(特に神谷さん)
お疲れ様です。
まだ下巻がありますが。
(下巻ではもっとOPが進化するのでしょうか。)
いや~凄い。
そして、今までの絶望先生シリーズで一番テンポ早かったかもしれませんね。
ネタもかなーりヤバイものでした。
Aパートの【南国】風のキャラデザはテーマの〔過程〕と
久米田先生の絵柄の〔過程〕を
望の走馬灯をかけたなんとも秀逸な演出。
そのあまりにもキツイ原作者イジリっぷりについて
ブックレットで微妙なフォローをしてるからなお笑えます。
Bパートは原作でも暴走気味なエピソードを、
俗6話Cパートのように、さらに上乗せした感じで、これまた凄い話に。
そしてCパート。(この巻で私の一番好きな話)
いや~、まさかこう来るとは思いませんでしたよ。
この話のキャラデザ・作画監督・原画は、
efのOP原画や、
ひだまりスケッチ×365の一話の動きまくるゆのっちの原画、
などを描いた今村亮さん。
キャラの動き方もダイナミックで、なんといってもあの絵柄が素敵です。
そして、絵の柄に合わせてのキャストさん(特に神谷さん)の
演技も凄かったです。
しかもそれを超高速テンポでやっているからすごい。
そして大変そう!!!(特に神谷さん)
とりあえず、スタッフさん・キャストさん(特に神谷さん)
お疲れ様です。
まだ下巻がありますが。
(下巻ではもっとOPが進化するのでしょうか。)
2008/12/14(日) 14:24 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
>>ロドリゲス閣下さんコメントどうもです!
>まさかのOPさらに進化!!!!!!
いや~凄い。
前回に比べて見やすくなってますね!しかも迫力も増してる。
すばらしい!!
>久米田先生の絵柄
>なんといってもあの絵柄が素敵です。
またいつにも無く大胆なことしましたよね^^;
まあ面白かったですけどw
>スタッフさん・キャストさん(特に神谷さん) お疲れ様です。
本当に!
ラジオで大変って言ってたのはここだったんですね。
>まさかのOPさらに進化!!!!!!
いや~凄い。
前回に比べて見やすくなってますね!しかも迫力も増してる。
すばらしい!!
>久米田先生の絵柄
>なんといってもあの絵柄が素敵です。
またいつにも無く大胆なことしましたよね^^;
まあ面白かったですけどw
>スタッフさん・キャストさん(特に神谷さん) お疲れ様です。
本当に!
ラジオで大変って言ってたのはここだったんですね。
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1658-9f1356ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
DVD「獄・さよなら絶望先生 註」感想
懲りずに帰ってきました・・・
獄・さよなら絶望先生 ~公式サイト~
「獄・さよなら絶望先生 ...
2008/12/14(日) 11:18:55 | Welcome to our adolescence.
ごくせん二巻目。
今回は、、好き放題やりすぎ!?
2008/12/14(日) 13:27:54 | 在宅アニメ評論家
10日発売じゃなかったっけ?
獄・さよなら絶望先生(註)です!!
Amazon.co.jp ウィジェット
またもOPが微妙に変わってました・・・・怖さ倍増!!
...
2008/12/14(日) 14:55:36 | ふぉーおーる@好きならなんでもいいじゃん
上に引き続いて、註も買いました。
オープニングがまた新しくなった!
相変わらずカオスであり、上のバージョンより怖くなってるよ((((;...
2008/12/14(日) 16:24:51 | Lounge ”Himajin” Killer
【獄・】さよなら絶望先生 註アマゾンから届きましたー
上の画像は初回特典の獄シリーズ収納特製箱です
こちらがDVDのジャケット。獄シリーズは全3巻トールケース仕様です。
コンビニに昨日の夜7時頃払いに行って、1日で届きました。早いな~
ネタ満載の
2008/12/17(水) 00:14:02 | 埼玉の中心から毎日を語る