fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 08年秋終了アニメの評価をしてみないかい?3

 ナンバー02

 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に参加することに。
 まあ皆さん参加されてると思いますが。

 全部一括で書こうかと思ったのですが、さすがに数が多くなるので3ないし4分割します。
 とりあえず現時点で最終回を迎えている
 かんなぎ
 ・ロザリオとバンパイア CAPU2
 ・CHAOS;HEAD
 ・あかね色に染まる坂


 の四種を評価したいと思います。
 自分はこの企画で評価するものは、必ず共通点を見出して選んでいます。
 選んだ作品で分かると思いますが、評価を厳しくしてます!!ご了承ください。 


 評価詳細は次のページへ 






 ・かんなぎ
 ストーリー ・・・2
 駄目ではない。
 ただ最初の設定はなんだったのか後半はどうでもよかったですね^^;
 まあ日常ギャグという意味では、ストーリーを気にする必要はないのですが 


 キャラクター性 ・・・3
 意外ですか?この評価。
 まあ自分ナギが好きになれなかったんですよね。 
 キャラのバランスや声優さんは良かったのでこれもこの評価


 画 ・・・3
 プラスマイナスゼロといった感じでしょうか?
 OP・EDクオリティはすばらしかったと思います!
 本編はそうでもなかったような。
 

 演出 ・・・4
 部分的に良い部分悪い部分が存在してましたね。
 例えば会談の話とか、ナギが人間化するときとかの表現は非常に良くできてたと思います^^
 
 
 音楽 ・・・3
 歌の数はかなりありましたね。
 OPの印象が強いですが、カラオケも面白かったですよ。

 
 総合的な評価 ・・・3
 人気度の割には、後に残らなかった作品。
 一時期はこの作品話題やMADなどで盛り上がりましたが、今はあまり残ってない状態に見えます!
 初回DVDは売れたようですので、放送当時の熱狂は理解できますが・・・。 



 合計―17



 ・ロザリオとバンパイア CAPU2
 ストーリー ・・・3
 2期のほうがむちゃくちゃな気がしますがw
 まあキャラ自体をうまく話しに絡めてたのでそこは良かったかな?


 キャラクター性 ・・・3
 原作に無い部分を細かく入れて、キャラを引き立たせようという演出があったのが嬉しいですね。
 会話の部分は見所でしたね!

 
 画 ・・・3
 OP・EDのクオリティは完璧w
 作中も悪くはない。
 あとは無駄なパンチラが無ければ・・・。


 演出 ・・・2
 さすがにここまでパターン化されると飽きも回ってくる感じですかね。
 新たな何かがもう少しほしかった!


 音楽 ・・・4
 OP・EDともにすばらしい!
 キャラソンも良くできていたと思います。


 総合的な評価 ・・・3
 色々工夫したような要素は見られましたが、
 良くも悪くも1期とそこまで変わりません。娯楽要素でしたからね。
 ただ2回見ようとは思えない。

 合計―18



 ・CHAOS;HEAD
 ストーリー ・・・4
 話の内容や設定はかなり好きでした。
 もうちょっと複雑な話にしてくれるとさらに良かったと思います。
 テレビアニメならこれくらいのほうがいいかもしれませんが。
 ただ最後のほうの展開が簡単になってしまっていたので、流れは若干悪かったかな?
 

 キャラクター性 ・・・3
 ヒロインメンバーはそれなりに個性がありバランスは良かった。
 しかし、キャラ自体の過去が薄くてキャラに重みを感じない。
 それと主人公と他のヒロインとの絡むタイミングをもう少し調節してほしかった。 
 敵の数も敵キャラクター要素も明らかに少なかったですね。

 
 画 ・・・2
 こういうリアルと幻想を織り交ぜた世界なら、判別をつけるためにクオリティの差異をつけたらもっと良かったと思います。
 キャラ絵は原作どおりなので仕方ないにしても、もっと良く作れたはず!


 演出 ・・・4
 評価は3と4の中間くらい。
 セーブっぽい演出!残酷に見せるためのシーン。
 人の凶器・錯乱など部分的な演出の数々は、この作品の見所であり長所でした^^
 


 音楽 ・・・3
 OP・ED・BGMは作品の雰囲気にあってて良かったと思います!
 ただもう一押しですかね?


 総合的な評価 ・・・3
 主人公の設定や話の流れから、魅力を感じました。
 普通じゃない話。普通じゃない設定。
 しかし終わり方が普通・・・。 


 合計―19



 ・あかね色に染まる坂
 ストーリー ・・・2
 初回は意外といけるかな?と思いましたが
 2話以降は普通の話。
 思ったよりどたばた展開を多くして、話を膨らませてましたが、キャラ同士の繋がりの強さをまったく表現できてなかったで、中途半端になってしまいました。


 キャラクター性 ・・・2
 個性も少し弱い気がします。
 みんな美女美男子でしたが、それだけです。
 パパママは面白かったかな? 


 画 ・・・1
 画はこの時期トップクラスで駄目でした。
 

 演出 ・・・2
 あそこまでハチャメチャ話を入れるなら、演出ももう少し過剰でも良かった気がします。
 気と使ってたと思われる部分は、自分が見る限りお色気の部分くらいでしょうか? 


 音楽 ・・・2
 OPは妙に耳に残りますね^^;
 後はまあ普通


 総合的な評価 ・・・1
 ラジオも宣伝も情報もあれだけやっといて本編がこれ?
 というのが自分の素直な気持ちです。
 特にこの時期は平均レベルが高かったので、評価が低くなりました。
 


 合計―10



 ― 気が付いた点 ―
 上に挙げた作品は、何かしら期待して、何かしら悪い部分があった作品を上げたつもりです。
 どれもヒロインが弱みを見せる部分があったのでそこには惹かれたりしましたが。
 『カオスヘッド』と『かんがぎ』は遅れて視聴しましたが最後までそれなりに楽しんで見ることができました。
 この時期は2クール組みが強いので12月終了アニメの印象が薄いのかもしれませんね?

 平均レベルは高かったのですが、自分は12月終了アニメの1/3くらい見てません!
 評価は後一回で終了かな?
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1790-fc8260e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック