獄・さよなら絶望先生
下巻。
・本当に怖い百物語
・負けたの草子
・一本昔ばなし
感想
-キャスト-
糸色望:神谷浩史
風浦可符香:野中藍
糸色倫:矢島晶子
木津千里:井上麻里奈
木村カエレ:小林ゆう
小節あびる:後藤邑子
小森霧:谷井あすか
関内・マリア・太郎:沢城みゆき
常月まとい:真田アサミ
日塔奈美:新谷良子
藤吉晴美:松来未祐
他にも
子安武人
杉田智和
中村悠一
上田耀司
など
三つの中では一番面白い回でした
ネタも危ない感じでw
次のページへ
下巻。
・本当に怖い百物語
・負けたの草子
・一本昔ばなし
感想
-キャスト-
糸色望:神谷浩史
風浦可符香:野中藍
糸色倫:矢島晶子
木津千里:井上麻里奈
木村カエレ:小林ゆう
小節あびる:後藤邑子
小森霧:谷井あすか
関内・マリア・太郎:沢城みゆき
常月まとい:真田アサミ
日塔奈美:新谷良子
藤吉晴美:松来未祐
他にも
子安武人
杉田智和
中村悠一
上田耀司
など
三つの中では一番面白い回でした
ネタも危ない感じでw
次のページへ
・本当に怖い百物語
皆さん、今週号何やるか
ネタは持ち寄りましたか?
まずは千里から
・夏休みの宿題は『夏休みの友』って表記されているので、本当に夏休みに友が来る話。
MAEDAX「その話、モウヤリマシタ」
誰だお前はーw
次は小節
・肝試しならぬ、キモい試し!
MAEDAX「それも、モウヤリマシタ」
ナニシテルw
ある程度やっていると
昔やったネタもどこかで被る
本当に恐ろしい話です!!
・負けたの草子
ホワイトデーにメイド喫茶にお返しに来る二人。
「俺のほうが喜んでるね!」
「いや、俺のほうが」
お言葉ですが
どっちも負けです!!
悲しいことに、この世には勝者のない戦いがいっぱいあります!
・18禁ゲームの攻略優劣を争ったり(そのときのCVが杉田さんでわろたw)
・ホストにどれだけ貢いだかを競うゲーム!
・千葉と埼玉の都会比べ(あれ?これってディズニーあるからry)
・一本昔ばなし
そう、これはまだ
ある男が希望に満ちていたころの話であった。
彼には才能があった。
それはネガティブに生きる才能!
※(この話のネタは危ないものがいっぱいだったw)
-感想-
いやー久しぶりに絶望堪能^^
うんうん。やはり絶望先生はよく出来てますよ。
OPはラップビート調に変えてきましたね!
音楽で言えば、新谷さんの凡踊りソングも少ししかなかったけど普通で良かったですよw
今回はネタの関係上キャストに男性が大量導入。
(・・・もしかしたら中村さんとか上田さんが3役位してたかも)
そして自分としては内容が一番面白かったかと。
言い回しが多いこの作品でも比較的分かりやすいネタが多く
戦略なのかオタクに受けそうなネタが大量導入されてましたね!
もちろん自虐ネタもいっぱいw
・・・あれ?まだ終わりでない?!
どんどんカオスになるこの作品ですが
まだ進化しそうですね!
俗・さよなら絶望先生 第一集【特装版】
俗・さよなら絶望先生 第二集【特装版】
俗・さよなら絶望先生 第三集【特装版】
俗・さよなら絶望先生 OP 空想ルンバ
ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!

また、最近アニメブログに登録しました!
面白かったらクリックしてください!!



- 関連記事
-
- 週刊少年ジャンプ 2009年 13号 感想 (2009/02/23)
- 獄・さよなら絶望先生(下) 感想 (2009/02/17)
- 週刊少年ジャンプ 2009年 12号 感想 (2009/02/16)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
OPがまさかのらっぷびと。
これにより、よりMAD感(狂ってる意味も含めて)が増しましたね。
凄いの一言です。
本編もかなり危ないネタ満載でしたね。
(またしても神谷さんがらみのネタが。)
そしてまさかのオリジナルエピソードの望の過去。
これもかなり出来が良かったです。
さて、これにてさよなら絶望先生シリーズも本当に終わり・・・なのでしょうか?
またいつか帰ってくることを信じています。
これにより、よりMAD感(狂ってる意味も含めて)が増しましたね。
凄いの一言です。
本編もかなり危ないネタ満載でしたね。
(またしても神谷さんがらみのネタが。)
そしてまさかのオリジナルエピソードの望の過去。
これもかなり出来が良かったです。
さて、これにてさよなら絶望先生シリーズも本当に終わり・・・なのでしょうか?
またいつか帰ってくることを信じています。
2009/02/18(水) 19:53 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
>>ロドリゲス閣下さんコメントどうもです!
>よりMAD感(狂ってる意味も含めて)が増しましたね。
こういう趣向もいいですよね^^
>本編もかなり危ないネタ満載でしたね。(またしても神谷さんがらみのネタが。)
去年はネタの宝庫でしたからね^^;
アワード今年も受賞してほしいです!
>またいつか帰ってくることを信じています。
自分の勝手な予想なのですが、アニメ化の現物尽きたらやると思いますよw
>よりMAD感(狂ってる意味も含めて)が増しましたね。
こういう趣向もいいですよね^^
>本編もかなり危ないネタ満載でしたね。(またしても神谷さんがらみのネタが。)
去年はネタの宝庫でしたからね^^;
アワード今年も受賞してほしいです!
>またいつか帰ってくることを信じています。
自分の勝手な予想なのですが、アニメ化の現物尽きたらやると思いますよw
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1848-6e39871e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
講談社コミックス『さよなら絶望先生 第16集』に付属する、限定生産されたオリジナル・アニメーション・DVDのシリーズ第2弾だ。
テレビシリーズで構築された表現、技法はそのまま踏襲され、ここで改めて作品に論じるべきものはない。
『獄・さよなら絶望先生...
2009/02/17(火) 16:24:32 | 映画と写真のブログ
獄・さよなら絶望先生 下
絶望した!OPが、OPがぁぁぁ!!絶望したぁ!!!
・OP
いや、最初はこれまで以上に気合の入った感じのOPだなぁと感じたわけですよ。歌が入るまでは。曲は「空想ルンバらっぷ」そう、大槻ケンヂさんと絶望少女たちに、らっぷびとが加わっ
2009/02/17(火) 17:38:06 | ひびレビ
OAD「獄・さよなら絶望先生(下)」感想
オープニングは「かくれんぼか 鬼ごっこよ」に収録されていた「空想ルンバらっぷ」に。
色使いか...
2009/02/18(水) 15:00:03 | Welcome to our adolescence.
またOPが変わった!!!
しかも歌がラップの方です!!!!
この歌単体で聴くと正直普通だったんですけど、このOP
で聞くと半端じゃなくかっこいい...
2009/02/21(土) 12:51:35 | ふぉーおーる@好きならなんでもいいじゃん