☆08年秋終了アニメの評価をしてみないかい?4
ナンバー01
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に参加することに。
まあ皆さん参加されてると思いますが。
毎回どおり、3ないし4分割します。
とりあえず現時点で最終回を迎えている
・タイタニア
・WHITE ALBUM
・ONE OUTS ワンナウツ
・VIPER'S CREED
の四種を評価したいと思います。
自分はこの企画で評価するものは、必ず共通点を見出して選んでいます。
評価詳細は次のページへ
ナンバー01
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に参加することに。
まあ皆さん参加されてると思いますが。
毎回どおり、3ないし4分割します。
とりあえず現時点で最終回を迎えている
・タイタニア
・WHITE ALBUM
・ONE OUTS ワンナウツ
・VIPER'S CREED
の四種を評価したいと思います。
自分はこの企画で評価するものは、必ず共通点を見出して選んでいます。
評価詳細は次のページへ
・タイタニア
ストーリー ・・・3
艦隊戦がやたらと少なかった気がしますが
無難で安定した展開とストーリーでした。もうちょっと渋い感じの話があったらよかったと思ってます^^
キャラクター性 ・・・2
うーん、こういう作品にキャラクター性を求めてはいけない気がしますが^^;
どうもキャラが面白くなりそうなところで話が終わってしまったので。
主人公はよかったと思ってます。
画 ・・・2
CG以外は長期放送用の作画だったので
まあそれも26話で終わってしまいましたが・・・。
演出 ・・・2
こういう作品ではもっとも重要な箇所ですが
どうも印象に残るような演出はされてなかった気がします。
音楽 ・・・3
自分はEDがかなり好きでした。
まあそれもその時期に似たような感じの音楽が無かったからかも知れませんが^^;
作中BGMも、雰囲気を壊さないBGMだったと思いますよ。
総合的な評価 ・・・3
いい意味でも悪い意味でも背伸びをまったくしなかった作品ですかね。
もう少し派手に作ってもよかった気がしますが
(おそらく1年放送を目安に作っていたのでこのレベルだったのでしょうけど、結果は・・・)
ギャグも少なく、戦闘も思いのほか多かったわけではないので
結果、声優さん方の演技を楽しむ作品となってしまいました。
作品の前評判から『銀河英雄伝説』のようなものを期待した人も多かったかもしれませんが、放送する時代が悪かったのかもしれませんね^^;
まあそれでも自分は最後まで見れたので
合計―15点
・WHITE ALBUM
ストーリー ・・・3
めちゃくちゃって分けでも無かったですし。
主人公の葛藤(優柔不断ともいえるw)とかも表現できてたので。
あとはヒロインの過去をもう少しちゃんと書ききれれば良かったです!
キャラクター性 ・・・3
携帯電話が無い時代の話ですからね。
電話を中心に連絡を取っていたので、主人公と電話の回数が多いキャラはキャラクター性がちゃんと表現されてた気がします。
まあそれでもやや弱い感じがしますが。
画 ・・・2
作品の雰囲気を出すために、あえてクオリティを落としていたり
漫画っぽくその場を表現したりとしていましたが
ごくたまに作画崩れがあったような^^;
演出 ・・・3
上に書いた部分がそのままこっちにも言えますね。
演出はがんばってたと思います!
・・・まあもう少しドキドキする展開がほしかったりしますが。
声優さんがかなりのメンバーがそろっていたので↓
音楽 ・・・4
歌も水樹奈々さんが歌っていただけあってすばらしかったですね!
加えてメインヒロインは平野綾さんで歌手役だったので主題歌には事欠かなかった作品でした。
作中BGMもなかなか
総合的な評価 ・・・3
前評判や初回での感想と自分の印象は違いました。
思ったより捨てたもんじゃ無いと思ってましたよ!
特に中盤までの展開はかなり楽しませてもらいました^^
主人公は『第二の誠』『誠の再来』とまで呼ばれてました。彼の優柔不断さにイライラした人も多かったと思いますが・・・。自分はこの主人公にそこまで嫌悪感を抱きませんでした。
ただ最終回の盛り上がりが弱いと思いました。
中盤まで楽しんでいただけに残念です。
合計―18点
・ONE OUTS ワンナウツ
ストーリー ・・・4
ストーリーや展開というよりも
『野球』と『ギャンブル』。ある意味まったく相容れない存在のものをここまで融合し作品として昇華しているのはすごいと思いました^^
キャラクター性 ・・・2
キャラクター性がしっかりしてるのは主人公と序盤に出てきた敵や仲間だけ。
一応スポーツなので、真正面からどぎつい性格の選手はいませんでしたが、それくらいのキャラがいたほうが面白かったかと。
あとリアクションとるキャラが大体一緒w
画 ・・・4
実はこの作品。クオリティは結構いいんですよね^^
まあ一応はスポーツを題材にした作品なので、クオリティが高いほうが良いに決まっているのですが
(悪巧みを考えている)キャラの表情とかにも力を入れていたので。
演出 ・・・2
良い意味で地味な作品だったので、その中での演出は良かったと思いますが
音楽 ・・・2
作中BGM・OP・EDもまあ普通ですかねえ。
だめではないですが印象が薄い。
総合的な評価 ・・・3
うん。面白かった!
発想というかアイデアというか。
こういう頭を使った話はすばらしいと思います!
特に『反則合戦』は最高でしたね^^ ただこの作品も最後のほうの盛り上がりに欠けた気がします。
合計―17点
・VIPER'S CREED
ストーリー ・・・2
キャラクター話がよかったですが、いろいろと勿体無かったです!
素材は十分。なのに話がきれいに組みあがっていない。
キャラクター性 ・・・3
キャラの好き嫌いがはっきりする作品でしたね!
櫻井さん福山さんなど、大好物の声の人がかなり多くいたので自分は好きでしたが
一般市民にいやなのが多すぎるw
画 ・・・3
この作品も作画は綺麗だったんですけどねえ
まあCGの部分だけでしたけど。
演出 ・・・2
ルドラとハルキの話以外で高い演出は無かった気がします。
上の二つの話は良い演出だったと思います!
ただ最後のほうの展開や演出が解り安すぎましたね
音楽 ・・・2
・・・うーん
こちらも思い出そうと思ってもあんまり思い浮かびませんね^^;
総合的な評価 ・・・3
勿体無い作品でした。
素材は十分。しかしストーリー構築が甘く
この作品で何が言いたかったのかがあまり伝わってきませんでした。
『職場の雰囲気が悪い』この一言につきますね。
これはアニメ製作のことを言っているのではなく、作中のヴァイパー達の職場のことです。
やる気の無いオペレーター。陰口ばっかり!
この作品の世界観を出すために必要だったのでしょうけど、あれで見る人が減った可能性も^^;
合計―15点
― 気が付いた点 ―
勿体無い作品を選びました。
・・・といってもこれらの作品、それなりに楽しんで見てましたよ!
ただ、もっと良作になったはずの作品だと思います。
アニメブロガーさんでも取り上げてる人が少ない作品が多かったです!
まあワンナウツは完成度は高かったかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第17話 第18話 感想 (2009/04/11)
- ☆09年春終了アニメの評価4 ナンバー01 (2009/04/08)
- 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第15話 第16話 感想 (2009/04/04)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/1997-d9a71f23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
また、ほぼ全裸で踊る若い女性の動画がニコニコ動画にアップされた。
2009/04/15(水) 22:45:12 | ほぼ全裸で踊る若い女性の動画
ŷ?ĥ????å??Ω????
2009/04/18(土) 01:13:58 | ŷ?ĥ????å?
®??????
2009/05/04(月) 00:44:31 | ®??
綶Τ????
2009/05/14(木) 03:35:18 | 綶Τ
???θ??Ĥ?ξ
2009/05/15(金) 23:31:36 | ???