fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 仮面ライダーディケイド

 最終回 を終えたので 総合感想



 仮面ライダーディケイド テレビ公式サイト



 結構言いたい放題書いてます
 それでも構わない人は
 次のページへ






 ※結構言いたい放題書いてます

 それでも構わない人は







 自分はこの作品の放送が決まったときに
 ある程度レビュしようと考えていたのですが
 見ているうちに、だんだん変な方向へ向かっているのが分かりました。
 (一話はあんなにすばらしかったのに・・・)

 そして最終回を迎えて
 その感覚は確信に変わりました。


 なんという適当な展開・・・orz

 吐いて捨てるほどダメな作品ではなかったと思います。
 設定自体は悪くなかった。だが・・・

 なんだこの適当な脚本は!?

 打ち切りなのか?
 (まあ普通に考えて30話は打ち切りだよな・・・)
 そんなにダメでしたか中盤?
 まずディケイドを倒す方向に向かっていたライダーたちが
 一言程度の説得でギリギリディケイドの加勢に来るとは
 安いし甘い覚悟ですよね・・・。
 自分たちの世界と天秤にかけて、それでも戦わなくちゃいけないって考えてたのにこれですか。

 それとコンプリートフォームになってからの必殺の地味さといったらひどいw
 あれじゃあ他ライダー召喚してる意味が無い!
 最終回の止めの蹴りとかもひどいし・・・


 それと

 若い役者が本当に・・・・

 今までの平成ライダーは
 千差万別でしたが、それでも
 キャラクターや個性をうまく引き出して
 『ライダー』としての役を何とかこなしてたきがします。

 しかしディケイドでは主役とゲストだけという罠。
 子供は仕方ないにしろ、ライダーがどんどん酷くなっていく^^;

 まあそういう意味では、この作品は
 一部ゲストはすばらしかった!
 過去ブレイド劇場版に出てた3人
 イタミンw・剣崎・響出演の二人

 平成ライダーは中盤によく迷走しますが
 この作品はそれが顕著でした
 これは時間が経つと黒歴史と言われる可能性も・・・。


 まあ独り言みたいなものです。
 
 ただ、勿体無くて

 と思い書きました。
 龍騎やクウガの頃のが懐かしい
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ご覧になっていたんですね。
私も、この作品は嫌いではありません、が…最終回はやはりいただけません; 劇場版まで引っ張る必要はないでしょうに、まぁ 見には行きますがw 後、世界崩壊の原因も正確には不明ですし。 そこらへんも、投げましたね^^;

なんという適当な展開・・・orz>劇場版の大ショッカーもそうでした^^; 

まあ普通に考えて30話は打ち切りだよな・・・>いえ 予定通りだそうです。でも、映画まで引っ張るとは…ファンを釣る気満々ですなw

龍騎やクウガの頃のが懐かしい>個人的にそろそろ、休止期間を取るべきだと思います。10年間も続いたのですから、大健闘だと思いますよ。

イタミンw・剣崎・響出演の二人>特にイタミンは良かったです。こう言っては失礼ですが、元々 悪役面ですしw 「仮面ライダーの、門矢ぁぁ」とか言ってくれたら、もっと良かったですw
2009/09/01(火) 23:22 | URL | 闇従者 #x8WRXstU[ 編集]
お久しぶりです。
”ちょっとだけアニメ好きな人の日記(新館)”でございます。

いや~、まさかここで仮面ライダーの感想を読めるとは・・・・。
ちょっと感激だったりします。
荒野の旅人 グレードさんの感想はかなり参考になりますので、来週からスタートする仮面ライダーWからはぜひ感想お願いします(笑)。

最終回を迎えたディケイドですが、10周年のお祭りですから、こんなもんじゃないですか。
2話完結のストーリー自体は見事だったと思いますしねぇ。
まぁ、おっしゃるように若い役者さんの出演の機会が少なくなるのは勿体ないとはい思いますが、こればかりは仕方ないかなと。

士の説教やらアポロガイストやらは、結構好きだったので。
私も嫌いじゃないですし、劇場版が前提だったみたいなので、そちらに期待したいと思ってます。
2009/09/03(木) 23:35 | URL | 向日葵 #KHY3n7Uw[ 編集]
>>闇従者さんコメントどうもです!
>私も、この作品は嫌いではありません、が…最終回はやはりいただけません;
 映画に続かせる利点は金と時間稼ぎだけですからね。
 ある程度定評がないと効果はないし、何より腹が立ちますよ^^;

>個人的にそろそろ、休止期間を取るべきだと思います。10年間も続いたのですから、大健闘だと思いますよ。
 同じくですね。
 価値観が変わった頃にまた再会すればいいですよ。昨今レンジャー系は子供からの定評があれど、ライダー系はオッサンやオタク・主婦向けになりつつありますからね^^;主婦層はごまかせても、舌の肥えたオッサンやオタクには厳しいですよ・・・。

>こう言っては失礼ですが、元々 悪役面ですしw
 さすがに特撮に出てくるとは思ってませんでしたがw
2009/09/07(月) 20:06 | URL | 荒野の旅人 グレード #glKjnx62[ 編集]
>>向日葵さんコメントどうもです!
>いや~、まさかここで仮面ライダーの感想を読めるとは・・・・。ちょっと感激だったりします。
 いやあ、ありがとうございます!

>2話完結のストーリー自体は見事だったと思いますしねぇ。
 ですね。ただ役者の質が^^;
 毎回登場人物がころころ変わるから役者の演技も、作品に定着しにくいし・・・。

>劇場版が前提だったみたいなので、そちらに期待したいと思ってます
 みゆきちの本気に期待してます^^;
 まあ声優さんがかなり多めに出る機会があるのが自分の中では救いですかね。
2009/09/07(月) 20:20 | URL | 荒野の旅人 グレード #glKjnx62[ 編集]
平成ライダーシリーズの大半がご都合展開です!
龍騎しかり、ブレイドしかり、響鬼しかり、ディケイド・オールライダーは好調みたいだけど。
世界の破壊者設定をどう片付けるかで総評するべきだね♪
2009/09/12(土) 13:31 | URL | 雅堂 #gJ6CsqE.[ 編集]
>>雅堂さんコメントどうもです!
>平成ライダーシリーズの大半がご都合展開です!
 そうなんですけど
 だからと言ってそれでそのまま縮こまってたらいつまでたってもいいものは出来ない・・・。
 まあチャリンチャリンで満足してる人もいるでしょうけどw

>世界の破壊者設定をどう片付けるかで総評するべきだね♪
 その設定最初からあったのに
 ベクトルが全然違うほうに向いてますからね・・・。
2009/09/14(月) 21:38 | URL | 荒野の旅人 グレード #glKjnx62[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/2413-acd64f16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
わかっていたとはいえ、超超豪快に放り投げ(笑)。 まさか、劇場版へ続くとは・・・思いませんでしたよ~。 今回のお話は、これまでの話が劇場版の序章であることがわかるってなお話でした。 スーパーアポロガイストに立ち向かっていく、ディケイド、ディエンド、...
2009/09/03(木) 23:22:29 | ちょっとだけアニメ好きな人の日記(新館)
仮面ライダーディケイドの最終話を見ました。第31話 世界の破壊者スーパーアポロガイストによって剣、ギャレンだけでなくBOARDも消されてしまい、剣の世界は消失してしまう。士、大樹、ユウスケ、ワタルはスーパーアポロガイストに立ち向かうも、あまりの強さに圧倒され...
2009/09/05(土) 05:37:07 | MAGI☆の日記
ディケイド最終回はいくらなんでも投げっぱなしすぎ、終了間際でアマゾンやっててどうなるかと思えば。最近は"続きは映画で"で最終回が投げっ...
2009/09/05(土) 12:36:21 | ムメイサの隠れ家