fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 ひだまりスケッチ×365 特別編

 後編 『6月6日 赤い糸』 感想


 次のページへ





 -感想-
 
 学園の謎、吉野屋先生!w

 ひどいーーw
 男子教師と共同で使ってる準備室をほぼ私物化w
 そしてまさかの自分のポスター^^;

 さて今回はこの作品らしい内容でしたね。
 ほのぼのと、そしてちょっと御バカな内容
 今回もシャフトっぽさが無かったのは残念ではありましたが
 まあそれは3期にお預けと言うことで。

 今回はちょっとだけ出てきたキャラにも
 自分の知ってる声優さんばかり起用されてたので
 それが嬉しいですね^^
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/2579-bea8165e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
次は3期ですね
2009/10/26(月) 18:58:24 | *記憶のかけら
どう終わらせるのか少し気になってたんですが、どこかもの悲しさを感じさせる「まほろまてぃっく」らしい綺麗な終わり方でしたね。おそらく、結末がわかる人とそうでない人では、捉え方が変わってくる終わり方でしょうね。なかなか興味深いラストだったと思います。
2009/10/26(月) 19:22:27 | よう来なさった!
ひだまりスケッチ×365 特別編 (完全生産限定版) [DVD](2009/10/28)阿澄佳奈水橋かおり商品詳細を見る 宮子が階段から転げ落ちるところをゆのがストッ...
2009/10/26(月) 20:16:14 | 破滅の闇日記
みやちゃんが階段から落ちかけるが、ゆのが掴んでセーフ。 でも、制服の肩が破れてしまう(^^; ゆのが応急修理しますが…危うく糸が赤く...
2009/10/26(月) 21:01:29 | SERA@らくblog 3.0
特・別・編!の後・編・だ!3期が楽しみイエス!アスミス!!
2009/10/26(月) 21:41:34 | AQUA COMPANY
<font size=4>いざ、ミステリースポットへ</font>  どうも、管理人です。先週に続き、ひだまりスケッチ×365特別編の感想です。明日か明後日にはDVDを購入予定なので、倍プッシュということでwそれでは、行きたいと思います。  水の上に浮かぶ傘と
2009/10/27(火) 00:10:50 | 戯れ言ちゃんねる
ひだまりスケッチ どこでもすごろく×365の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「ひだまりスケッチ どこでもすごろく×365」へ!
2009/10/27(火) 01:17:10 | ひだまりスケッチ どこでもすごろく×365
今回のサブタイの赤い糸って血で染まった糸のことだったのかw しかし、ゆのはよく宮ちゃんを助けられたな。一緒に転がり落ちるんじゃない...
2009/10/27(火) 02:01:42 | 全て遠き理想郷?なブログ
第3期の制作も決まったひだまりスケッチ×365の特別編の後編がBS-TBSで放映されました。後編は吉野屋先生がメインかな?
2009/10/27(火) 08:45:53 | だらだらな日々
特別編、後編です! 「6月6日 赤い糸」、「6月7日 イミシン」の2本。 まずは宮ちゃんのごはんから。 掛け軸のお魚漢字は「ボラ」でした。 パンにジャム塗って、お茶目に食べる宮ちゃん♪ 今回も1秒あるかないかのカットですが、気合い入ってますね(^O^) ...
2009/10/27(火) 16:38:15 | のらりんクロッキー
今回の魚…読めなかった…orz_ 魚片に巡の造りの部分が上にきて下に田んぼの田って一体なんだろう? もしかしてドジョウ?あ、でも鰌って書くのか… と、言うわけで6月6日でした。 二度寝で寝坊したゆのっち。 ゆのっちの寝坊した時の夢は…アンブレラに乗って雨に降ら...
2009/10/27(火) 20:52:32 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
百合系マンガの表紙みたいな構図・・。これはこれで悪くない。。 そんなわけで後編です。
2009/10/28(水) 18:52:12 | 心のプリズムNavi
ひだまりスケッチ×365 特別編 後編「6月6日 赤い糸」「6月7日 イミシン」 ・「6月6日 赤い糸」 美術準備室の噂 青虫がいる、ということはこの6月は新1年生が入る前の6月。原作だと冬頃の話だったので、予想がつきませんでした。 雨が降った翌日の朝、急いで階段を下
2009/10/29(木) 06:53:36 | ひびレビ
特別編の後編 日付は6月6日。 夢の中、雨の中を乗っていた傘がひっくり返って水中に溺れてしまうゆの・・・ぼんやりと目を開けて、ふと時計を見ると・・・8時でした(笑)。あわてて支度して宮子と部屋を出るゆのは雨で滑らないようにと宮子に言いますが、言ってるそば
2009/12/11(金) 04:35:29 | ボヘミアンな京都住まい