今回は(というよりこのアニメは全体を通して)シンプルで分かりやすいストーリー内容なので、純粋に楽しめるかもしれません!!
今回姫をさらったのは
死んだはずのウェールズ
この展開には虚をつかれました。
・・・ただ、敵の正体が今一分かりませんね。そういえば少ない話数だったとはいえ前期からそこらへんもよく分かってませんでしたし、まあ小説で知っている人からしたら退屈でしょうが、アニメ版は区切りがいいので、今後色々アニメとしてさらに昇華できるかもしれません!
あらすじの続きは次のページに
今回姫をさらったのは
死んだはずのウェールズ
この展開には虚をつかれました。
・・・ただ、敵の正体が今一分かりませんね。そういえば少ない話数だったとはいえ前期からそこらへんもよく分かってませんでしたし、まあ小説で知っている人からしたら退屈でしょうが、アニメ版は区切りがいいので、今後色々アニメとしてさらに昇華できるかもしれません!
あらすじの続きは次のページに
制止しようとする部下やルイズたちの言うことを、完全に本人だと思い込んでいる姫は聞く耳も持たず、ウェールズの言われるがまま、さらには自ら率先して魔法で攻撃する始末。
自分はこの姫が大っ嫌いです!!
結局奪われた指輪の力により、偽りの生命として復活したウェールズの悪意ある攻撃により才人がいても防戦一方!!ウェールズは死人なので何度攻撃しても通じない。
だがルイズの持っている何も書いてない書物に『ディスペル』の詠唱が表示される。
才人が何とか時間を稼ぎ、ウェールズに掛かった魔法を解いて何とか勝利する!
ウェールズは最後に姫に「自分のことを忘れて、他の男と幸せになってくれ」と残し散った・・・。
- 関連記事
-
- ドージンワーク 03 第3版 『私…うれごろ? 』 (2007/07/18)
- ゼロの使い魔~双月の騎士~ 02 『風と水の誓い』 (2007/07/17)
- ZOMBIE-LOAN ゾンビローン 02 『逝っとく?』 感想 (2007/07/11)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
この話は死ぬ前のクロムウェル卿によってゾンビとして蘇ったウェールズ皇太子が完全に亡くなってアンリエッタ女王にとって一番辛過ぎる話でしたね。
まあ、これ以降は才人の事を次第に好きになり始めて来ますけどね。
さて、感想を言うのも辛いので話を変更しますが、ゼロの使い魔双月の騎士でも才人の誕生日にプレゼントイベントを追加するのはいかがでしょうか?
プレゼントする女の子としてはキュルケは第一シリーズの第4話でやってジュリオにベタ惚れだから抜かすとして、先日紹介したルイーゼ・マイリンクの他にセーラー服をプレゼントしたシエスタとルイズになりますがね。
ルイズも今度は第一シリーズのOPでも一生懸命編んだセーターを才人にプレゼントしようとしますが、ルイーゼとシエスタに先を越されます。
ルイーゼからのプレゼントとしては青い蝶のブローチとウインナーコーヒーで、シエスタからは美味しい特製のケーキになります。
才人は「ルイズからのプレゼント何て受け取れねーっつーの。前にもメデューサの眼鏡とかって呪いのマジックアイテムをプレゼントされて酷い目に遭わされたからな。その点ルーとシエスタのプレゼントは最高だぜ!こうして肩を組んで一緒にお茶会するとコーヒーとケーキも美味いの何のって。ハハハハハハ」と楽しそうに笑います。
ルイーゼは「あらっ、気に入って貰えて嬉しい限りね」と言って、シエスタも「私も才人さんとこうしてお茶会が出来て幸せです」と言います。
無論、ルイズも今度は才人にマトモなセーターのプレゼントするつもりでしたが、才人が「両手に花」の通り二人とイチャイチャしているのを見て嫉妬して爆発魔法を仕掛けて察したルイーゼによって盾で弾き返されます。
その後、才人が二人との楽しいお茶会を終えて夜ルイズの部屋に戻るとルイズが新しい棘の鞭を構えて罪状を言いますが、才人はすっ呆けて結局は怒り狂ったルイズに一晩中のお仕置きのプレゼントされるのがオチになります。
まあ、これ以降は才人の事を次第に好きになり始めて来ますけどね。
さて、感想を言うのも辛いので話を変更しますが、ゼロの使い魔双月の騎士でも才人の誕生日にプレゼントイベントを追加するのはいかがでしょうか?
プレゼントする女の子としてはキュルケは第一シリーズの第4話でやってジュリオにベタ惚れだから抜かすとして、先日紹介したルイーゼ・マイリンクの他にセーラー服をプレゼントしたシエスタとルイズになりますがね。
ルイズも今度は第一シリーズのOPでも一生懸命編んだセーターを才人にプレゼントしようとしますが、ルイーゼとシエスタに先を越されます。
ルイーゼからのプレゼントとしては青い蝶のブローチとウインナーコーヒーで、シエスタからは美味しい特製のケーキになります。
才人は「ルイズからのプレゼント何て受け取れねーっつーの。前にもメデューサの眼鏡とかって呪いのマジックアイテムをプレゼントされて酷い目に遭わされたからな。その点ルーとシエスタのプレゼントは最高だぜ!こうして肩を組んで一緒にお茶会するとコーヒーとケーキも美味いの何のって。ハハハハハハ」と楽しそうに笑います。
ルイーゼは「あらっ、気に入って貰えて嬉しい限りね」と言って、シエスタも「私も才人さんとこうしてお茶会が出来て幸せです」と言います。
無論、ルイズも今度は才人にマトモなセーターのプレゼントするつもりでしたが、才人が「両手に花」の通り二人とイチャイチャしているのを見て嫉妬して爆発魔法を仕掛けて察したルイーゼによって盾で弾き返されます。
その後、才人が二人との楽しいお茶会を終えて夜ルイズの部屋に戻るとルイズが新しい棘の鞭を構えて罪状を言いますが、才人はすっ呆けて結局は怒り狂ったルイズに一晩中のお仕置きのプレゼントされるのがオチになります。
2007/08/23(木) 11:29 | URL | エスケプ #-[ 編集]
>青い蝶のブローチとウインナーコーヒー
まあ彼女の誕生日プレゼントらしいですが、というよりは彼女の好きなものですが・・・。
>ルイズに一晩中のお仕置きのプレゼントされるのがオチになります
ちょっ!!!結局こんなオチー!!まあ才人のプレゼントにはぴったりですが(笑)
まあ彼女の誕生日プレゼントらしいですが、というよりは彼女の好きなものですが・・・。
>ルイズに一晩中のお仕置きのプレゼントされるのがオチになります
ちょっ!!!結局こんなオチー!!まあ才人のプレゼントにはぴったりですが(笑)
トリステイン王国にも聖剣伝説3の6人のキャラクターが登場するとファンタジー同士で面白くなりますよ。
一応、キャラクターの紹介とイラストと一番良いパーティー編成とクラス2のレベルアップ分とクラス3のレベルアップ分を教えます。ちなみにクラス1でのレベルアップ分は6人全員とも37が限界なのでそこはご了承下さい。
聖剣伝説3のキャラクターのプロフィール
http://noa-yuki.hp.infoseek.co.jp/seiken3-char.htm
聖剣伝説3のアンジェラ(グランデヴィナ)
http://www23.tok2.com/home/lovezou/gift/misawa.htm
聖剣伝説3のリース(ヴァナディース)
http://homepage2.nifty.com/i_t_s/vanadith.htm
続いてこちらが一番良いチーム編成となります。理由を説明するとキリが無いので今度説明致します。
厳しいドラゴンズホール行きのチーム
アンジェラ(グランデヴィナ)+ケヴィン(デスハンド)+リース(ヴァナディース)
アンジェラ(グランデヴィナ)がクラスチェンジした時に上がるレベル=33+18
ケヴィン(デスハンド)がクラスチェンジした時に上がるレベル=34+16
リース(ヴァナディース)がクラスチェンジした時に上がるレベル=33+17
簡単なミラージュパレス行きのチーム
シャルロット(ネクロマンサー)+ホークアイ(ローグ)+デュラン(ソードマスター)
シャルロット(ネクロマンサー)がクラスチェンジした時に上がるレベル=34+17
ホークアイ(ローグ)がクラスチェンジした時に上がるレベル=33+20
デュラン(ソードマスター)がクラスチェンジした時に上がるレベル=34+17
普通のダークキャッスル行きのチーム
ホークアイ(ニンジャマスター)+ケヴィン(ウォーリアモンク)+アンジェラ(ルーンマスター)
ホークアイ(ニンジャ)がクラスチェンジした時に上がるレベル=34+19
ケヴィン(ウォーリアモンク)がクラスチェンジした時に上がるレベル=33+16
アンジェラ(ルーンマスター)がクラスチェンジした時に上がるレベル=30+17
続いて、召喚魔法はシャルロットとリースの2人が使えて、この組み合わせだとグール・ゴースト+フレイアになります。使い魔としてもフレイアがルイズの使い魔ならば格好良くて気に入ります。
ただ、フレイアだと経験値が0になる問題も有るので余程嫌な雑魚じゃ無い限りは使わない方が良いですね。例えば無駄なダメージを避けたい時とか。
シャルロットはイビルシャーマンの場合だとグレムリンとグレートデーモンを召喚する事も出来て、バックベアードを使い魔として召喚した生徒とも並べます。
グレムリンは小さくて可愛いし全体イビルゲートを唱える闇属性の小悪魔で、グレートデーモンは闇属性と火属性を持った大悪魔で体が大きく爪攻撃とデーモンブレスと全体ダークフォースが得意技で武器防具の種も持ってますから。
シャルロットがトリステイン魔法学院の生徒ならグール+ゴーストかグレムリン+グレートデーモンの2匹を召喚して使い魔にしてましたよ。
さて、そのシャルロットが主人公の場合に行ける「ミラージュパレス」って幻惑のジャングルの奥に存在している宮殿になりますが、ここは冷たい血の池と惑わせる仕掛け等が多種多彩でいつも薄暗く内面は綺麗でボンヤリした感じです。
一応、テラスの絵と流れるBGMをお教え致します。ここではタバサとカトレア姉さんとエレオノール姉さんを連れて行くのが正解ですね。
メンヌヴィルなら盲目なので惑わされる事はまず無いですけどね。ルイズと才人とアンリエッタ女王陛下とアニエスは絶対に惑わされます。
ミラージュパレスのテラス
http://gflp.cside5.jp/illust/kaitai/mir.html
ミラージュパレスの曲
http://brilliant.s48.xrea.com/sounds.htm
一応、キャラクターの紹介とイラストと一番良いパーティー編成とクラス2のレベルアップ分とクラス3のレベルアップ分を教えます。ちなみにクラス1でのレベルアップ分は6人全員とも37が限界なのでそこはご了承下さい。
聖剣伝説3のキャラクターのプロフィール
http://noa-yuki.hp.infoseek.co.jp/seiken3-char.htm
聖剣伝説3のアンジェラ(グランデヴィナ)
http://www23.tok2.com/home/lovezou/gift/misawa.htm
聖剣伝説3のリース(ヴァナディース)
http://homepage2.nifty.com/i_t_s/vanadith.htm
続いてこちらが一番良いチーム編成となります。理由を説明するとキリが無いので今度説明致します。
厳しいドラゴンズホール行きのチーム
アンジェラ(グランデヴィナ)+ケヴィン(デスハンド)+リース(ヴァナディース)
アンジェラ(グランデヴィナ)がクラスチェンジした時に上がるレベル=33+18
ケヴィン(デスハンド)がクラスチェンジした時に上がるレベル=34+16
リース(ヴァナディース)がクラスチェンジした時に上がるレベル=33+17
簡単なミラージュパレス行きのチーム
シャルロット(ネクロマンサー)+ホークアイ(ローグ)+デュラン(ソードマスター)
シャルロット(ネクロマンサー)がクラスチェンジした時に上がるレベル=34+17
ホークアイ(ローグ)がクラスチェンジした時に上がるレベル=33+20
デュラン(ソードマスター)がクラスチェンジした時に上がるレベル=34+17
普通のダークキャッスル行きのチーム
ホークアイ(ニンジャマスター)+ケヴィン(ウォーリアモンク)+アンジェラ(ルーンマスター)
ホークアイ(ニンジャ)がクラスチェンジした時に上がるレベル=34+19
ケヴィン(ウォーリアモンク)がクラスチェンジした時に上がるレベル=33+16
アンジェラ(ルーンマスター)がクラスチェンジした時に上がるレベル=30+17
続いて、召喚魔法はシャルロットとリースの2人が使えて、この組み合わせだとグール・ゴースト+フレイアになります。使い魔としてもフレイアがルイズの使い魔ならば格好良くて気に入ります。
ただ、フレイアだと経験値が0になる問題も有るので余程嫌な雑魚じゃ無い限りは使わない方が良いですね。例えば無駄なダメージを避けたい時とか。
シャルロットはイビルシャーマンの場合だとグレムリンとグレートデーモンを召喚する事も出来て、バックベアードを使い魔として召喚した生徒とも並べます。
グレムリンは小さくて可愛いし全体イビルゲートを唱える闇属性の小悪魔で、グレートデーモンは闇属性と火属性を持った大悪魔で体が大きく爪攻撃とデーモンブレスと全体ダークフォースが得意技で武器防具の種も持ってますから。
シャルロットがトリステイン魔法学院の生徒ならグール+ゴーストかグレムリン+グレートデーモンの2匹を召喚して使い魔にしてましたよ。
さて、そのシャルロットが主人公の場合に行ける「ミラージュパレス」って幻惑のジャングルの奥に存在している宮殿になりますが、ここは冷たい血の池と惑わせる仕掛け等が多種多彩でいつも薄暗く内面は綺麗でボンヤリした感じです。
一応、テラスの絵と流れるBGMをお教え致します。ここではタバサとカトレア姉さんとエレオノール姉さんを連れて行くのが正解ですね。
メンヌヴィルなら盲目なので惑わされる事はまず無いですけどね。ルイズと才人とアンリエッタ女王陛下とアニエスは絶対に惑わされます。
ミラージュパレスのテラス
http://gflp.cside5.jp/illust/kaitai/mir.html
ミラージュパレスの曲
http://brilliant.s48.xrea.com/sounds.htm
2007/10/15(月) 22:36 | URL | エスナム #-[ 編集]
>聖剣伝説3の6人のキャラクターが登場するとファンタジー同士で面白くなりますよ
今まで関わってきたRPGのなかでこれとの関係性が一番中途半端ですww
なにせ友達がやっているのを見ていただけなので!ですがこれは良い組み合わせだと思います!キャラも良いですし、能力が近しいものがありますし。
ただ、キャラが良いので6人も参入してくると才人やギーシュの居場所がwww
今まで関わってきたRPGのなかでこれとの関係性が一番中途半端ですww
なにせ友達がやっているのを見ていただけなので!ですがこれは良い組み合わせだと思います!キャラも良いですし、能力が近しいものがありますし。
ただ、キャラが良いので6人も参入してくると才人やギーシュの居場所がwww
確かに6人全員が来たら才人とギーシュ達の居場所もなくなりますね。
さて、何故、この様な組み合わせにしたのかと言う根拠としては何度もプレイしている内に6人のキャラクターのストーリーとラストダンジョンの事が分かって来たからです。
アンジェラ:主人公に指定したのは黒耀の騎士がデュランの父親である事を知らないで済むから遠慮無く戦える事と一人前の大魔法使いに成長して母親・紅蓮の魔導師を見返して欲しい。
ケヴィン:ストーリー上は他のキャラクター程辛く無いので皆のバランスを取る為の役として活躍して欲しい。
リース:一国の王女様が敵討ちとして美獣を殺しただけで自分の綺麗な手が汚れるだけの事とエリオットには美獣からサービスで城に送り返して貰った方が手間が省ける。
シャルロット:主人公に指定したのは自分の手でヒースを連れ戻して一回り大きく成長して欲しい。それが自分の為でもあります。その代わり護衛としてはシャルロットが小柄な分、イケメンで背の高いホークアイとデュランの頼りになるお兄さんがヒースの代わりになってくれます。
ホークアイ:主人公に指定したのはリースに無茶をさせたくなかった事と敵討ちで手を汚すのは盗賊の彼で十分でリースの父親とイーグルの仇は彼自身に討たせたい
デュラン:黒耀の騎士が父親である事は「知らぬが花」で辛い思いをさせたくなかった事
最後にこれはそれぞれのラストダンジョンの難易度とラスボスと敵の強さに合わせて必殺技・魔法もウルフデビル・クインビー・ネクロマンサー・宝箱トラップ・ソードマスター・ニンジャマスター・シルバーウルフ・死を喰らう男に対応させた物になります。
無論、ラスボスは強いからフルパワーじゃ無いと殺されてしまいます。
さて、何故、この様な組み合わせにしたのかと言う根拠としては何度もプレイしている内に6人のキャラクターのストーリーとラストダンジョンの事が分かって来たからです。
アンジェラ:主人公に指定したのは黒耀の騎士がデュランの父親である事を知らないで済むから遠慮無く戦える事と一人前の大魔法使いに成長して母親・紅蓮の魔導師を見返して欲しい。
ケヴィン:ストーリー上は他のキャラクター程辛く無いので皆のバランスを取る為の役として活躍して欲しい。
リース:一国の王女様が敵討ちとして美獣を殺しただけで自分の綺麗な手が汚れるだけの事とエリオットには美獣からサービスで城に送り返して貰った方が手間が省ける。
シャルロット:主人公に指定したのは自分の手でヒースを連れ戻して一回り大きく成長して欲しい。それが自分の為でもあります。その代わり護衛としてはシャルロットが小柄な分、イケメンで背の高いホークアイとデュランの頼りになるお兄さんがヒースの代わりになってくれます。
ホークアイ:主人公に指定したのはリースに無茶をさせたくなかった事と敵討ちで手を汚すのは盗賊の彼で十分でリースの父親とイーグルの仇は彼自身に討たせたい
デュラン:黒耀の騎士が父親である事は「知らぬが花」で辛い思いをさせたくなかった事
最後にこれはそれぞれのラストダンジョンの難易度とラスボスと敵の強さに合わせて必殺技・魔法もウルフデビル・クインビー・ネクロマンサー・宝箱トラップ・ソードマスター・ニンジャマスター・シルバーウルフ・死を喰らう男に対応させた物になります。
無論、ラスボスは強いからフルパワーじゃ無いと殺されてしまいます。
2007/10/16(火) 13:35 | URL | エスナム #-[ 編集]
すみません!好きなんですがこれに関してはほとんど知らないのでコメントできませんでしたorz
いろいろ調べたのですがスーファミなので情報が少なくて・・・。簡易設定など紹介していただけないでしょうか?
いろいろ調べたのですがスーファミなので情報が少なくて・・・。簡易設定など紹介していただけないでしょうか?
聖剣伝説3の簡易設定とすればこちらのチュートリアルを御覧いただければ一目で分かります。
聖剣伝説3のチュートリアル
http://njoy.pekori.to/sd3_top.html
最初に決めるチーム編成は非常に大事です。とにかくSFCと聖剣伝説3を購入したらセーブファイルも最大3つまでで覚える能力も制限されるので私が先日教えた通りのチーム編成にして下さい。
それ以外の組み合わせだと本当に敵に殺されたり地獄を見て苦労する事になりますから。
聖剣伝説3のチュートリアル
http://njoy.pekori.to/sd3_top.html
最初に決めるチーム編成は非常に大事です。とにかくSFCと聖剣伝説3を購入したらセーブファイルも最大3つまでで覚える能力も制限されるので私が先日教えた通りのチーム編成にして下さい。
それ以外の組み合わせだと本当に敵に殺されたり地獄を見て苦労する事になりますから。
2007/10/17(水) 09:08 | URL | エスナム #-[ 編集]
説明ありがとうございます!
まあ現在自分家にあるスーパーファミコンは使えない状態なのでいつやるかはわかりませんが参考にさせていただきます!!
それにしても懐かしいww
まあ現在自分家にあるスーパーファミコンは使えない状態なのでいつやるかはわかりませんが参考にさせていただきます!!
それにしても懐かしいww
第一話でルイズが乗馬鞭で一晩中才人を殴って翌朝才人についた傷跡から時の分析をしましたが、ルイズは聖剣伝説3のミラージュパレスチームの主人公のネクロマンサーのシャルロットと同じく「めちゃくちゃ」って必殺技で乗馬鞭を用いてお仕置きしたのでは?
乗馬鞭の跡からしても才人の顔や体中に×や痣が酷く付けられてましたからね。あれは才人がアンリエッタ女王陛下にちょっかい出した事でルイズも相当怒り狂ってましたよ。カトレア姉さんの時も同様。
乗馬鞭の跡からしても才人の顔や体中に×や痣が酷く付けられてましたからね。あれは才人がアンリエッタ女王陛下にちょっかい出した事でルイズも相当怒り狂ってましたよ。カトレア姉さんの時も同様。
2007/12/11(火) 22:25 | URL | エスナム #-[ 編集]
>ルイズが一晩中才人にしたお仕置きの分析
エロイ男はタフなので才人の打たれ強さはいいのですが、問題はルイズですよね!
彼女は体力的に必殺技も若干きついはずなのに、何で徹夜しても無事なんですかねwwww
エロイ男はタフなので才人の打たれ強さはいいのですが、問題はルイズですよね!
彼女は体力的に必殺技も若干きついはずなのに、何で徹夜しても無事なんですかねwwww
ウェールズ皇太子がゾンビとして殺害前のクロムウェル卿によって蘇らせているのを見て昔のアニメで「大運動会」にて二つ名「伝説のアスリート」を持つ「御堂巴」こと主人公の死んだ母親がネリリクィーンの科学力で蘇生して洗脳されたのを思い出しました。
一応こちらを御覧になれば分かりますが、化け物その物。
ちなみに身長は173cmです。
http://mvnavi.blog114.fc2.com/blog-entry-1388.html
他にはPSコンバートゲーム「アークザラッド2」にて紋次がアンデルの手下のネクロマンサーによって死体を掘り出されて蘇生させられて洗脳された事ですね。
一応こちらを御覧になれば分かりますが、化け物その物。
ちなみに身長は173cmです。
http://mvnavi.blog114.fc2.com/blog-entry-1388.html
他にはPSコンバートゲーム「アークザラッド2」にて紋次がアンデルの手下のネクロマンサーによって死体を掘り出されて蘇生させられて洗脳された事ですね。
2008/01/21(月) 00:26 | URL | エスナム #-[ 編集]
>他にはPSコンバートゲーム「アークザラッド2」にて紋次がアンデルの手下のネクロマンサーによって死体を掘り出されて蘇生させられて洗脳された事ですね
一見してありそうな設定ですがアークのこれは最初何がなんだかって感じでしたが最後はその残酷さがよく分かりました・・・。
ゼロの使い魔のあの話もビックリしましたよ・・・。
一見してありそうな設定ですがアークのこれは最初何がなんだかって感じでしたが最後はその残酷さがよく分かりました・・・。
ゼロの使い魔のあの話もビックリしましたよ・・・。
確かタバサって「シュヴァリエ」と言う騎士の称号も持ってましたよね。
それならば小柄な体に似合わずアニエス同様剣と盾も装備出来ますね。
そこで、タバサに似合う剣と盾としてDQ8から「吹雪の剣」+「氷の盾」はいかがでしょうか?
吹雪の剣+氷の盾
http://hinatakuppo.tea-nifty.com/.shared/image.html?/kupo/images20051221/1221dqig06.jpg
錬金釜で錬金する場合は氷の刃が1本しか入手不可能なのでどちらかを選択すべきですが、両方とも市販品なので結局は手に入ります。
ちなみに錬金レシピは吹雪の剣の材料は氷の刃の他にリブルアーチで買えるバスタードソード・おいしいミルク・レンネットの粉・水草の黴*4になります。
氷の盾の錬金レシピは氷の刃と魔法の盾だけでOKですけどね。
吹雪の剣と氷の盾を装備したタバサもゼシカと同じく似合いますよ。
外見に寄らず魔力も教員クラスで騎士の職も持ってますからね。
それならば小柄な体に似合わずアニエス同様剣と盾も装備出来ますね。
そこで、タバサに似合う剣と盾としてDQ8から「吹雪の剣」+「氷の盾」はいかがでしょうか?
吹雪の剣+氷の盾
http://hinatakuppo.tea-nifty.com/.shared/image.html?/kupo/images20051221/1221dqig06.jpg
錬金釜で錬金する場合は氷の刃が1本しか入手不可能なのでどちらかを選択すべきですが、両方とも市販品なので結局は手に入ります。
ちなみに錬金レシピは吹雪の剣の材料は氷の刃の他にリブルアーチで買えるバスタードソード・おいしいミルク・レンネットの粉・水草の黴*4になります。
氷の盾の錬金レシピは氷の刃と魔法の盾だけでOKですけどね。
吹雪の剣と氷の盾を装備したタバサもゼシカと同じく似合いますよ。
外見に寄らず魔力も教員クラスで騎士の職も持ってますからね。
2008/03/03(月) 17:50 | URL | エスナム #-[ 編集]
そう言えばゼロの使い魔では二つ名に「漆黒」の名前を持つメイジはまだ登場してませんでしたよね?
公式サイトの方でもキャラクターの中に黒い影のシルエットを発見して思いつきましたが、「漆黒」の二つ名を持つメイジとすれば新しい属性として光と闇を加えるとして闇属性の魔物がピッタリです。それも一人では無く2人のコンビと言う形ではいかがでしょうか?
例えて言うならば聖剣伝説3よりラストダンジョン手前の硝子の砂漠と暗闇の洞窟とドラゴンズホールとダークキャッスルに登場する最も嫌な雑魚で職業がデュエリストで漆黒の鎧を着用した「ダークロード」と赤紫の頭巾と金糸と群青色の装束を着用したナイトブレードが代表的です。写真が無くてすみませんが、2人の特徴は次の通りです。
ダークロードの特徴
武器:デスブリンガー
鎧:スケルトンメイル
兜:スカルヘッド
リング:剣王の腕輪
魔法:ダークセイバー
必殺技:大地噴出剣(石化させるか沈黙させておけば安心)
ナイトブレードの装備
武器:デスストローク
鎧:黒のガーブ
兜:ブラッディマスク
リング:忍びの守り札
魔法:火遁・水遁・雷神・土遁(単体)+含み針+凶器攻撃(スパナ投げ)+毒霧+火炎+ブラックレイン(反則技)
必殺技:分身斬(突然繰り出して来る事が有るので要注意)
三美姫の輪舞では是非とも「漆黒」の二つ名を持つメイジコンビとして黒騎士「ダークロード」と反則技専門の忍者「ナイトブレード」の2人を登場させると面白くなりますよ。
2人とも元人間で魔界に魂を売って魔物に転生したので剣術と魔法のどちらとも優れて攻撃力・防御力・敏捷性・魔力とも高いですよ。
ダークロード+ナイトブレードの「漆黒」の二つ名を持つ闇属性のメイジコンビがトリステイン魔法学院に潜入したら数分の内に生徒をボコボコにして新しいボスに就任しますね。
しかも闇属性の為に夜を好み「闇夜のカラス」の通り暗闇で発見するのは至難の業なのでエレオノール姉さんも叩き起こして怒らせますね。
エレオノール姉さんと「漆黒」の二つ名を持つダークロード+ナイトブレードのメイジコンビとのバトルも見物ですよ。
公式サイトの方でもキャラクターの中に黒い影のシルエットを発見して思いつきましたが、「漆黒」の二つ名を持つメイジとすれば新しい属性として光と闇を加えるとして闇属性の魔物がピッタリです。それも一人では無く2人のコンビと言う形ではいかがでしょうか?
例えて言うならば聖剣伝説3よりラストダンジョン手前の硝子の砂漠と暗闇の洞窟とドラゴンズホールとダークキャッスルに登場する最も嫌な雑魚で職業がデュエリストで漆黒の鎧を着用した「ダークロード」と赤紫の頭巾と金糸と群青色の装束を着用したナイトブレードが代表的です。写真が無くてすみませんが、2人の特徴は次の通りです。
ダークロードの特徴
武器:デスブリンガー
鎧:スケルトンメイル
兜:スカルヘッド
リング:剣王の腕輪
魔法:ダークセイバー
必殺技:大地噴出剣(石化させるか沈黙させておけば安心)
ナイトブレードの装備
武器:デスストローク
鎧:黒のガーブ
兜:ブラッディマスク
リング:忍びの守り札
魔法:火遁・水遁・雷神・土遁(単体)+含み針+凶器攻撃(スパナ投げ)+毒霧+火炎+ブラックレイン(反則技)
必殺技:分身斬(突然繰り出して来る事が有るので要注意)
三美姫の輪舞では是非とも「漆黒」の二つ名を持つメイジコンビとして黒騎士「ダークロード」と反則技専門の忍者「ナイトブレード」の2人を登場させると面白くなりますよ。
2人とも元人間で魔界に魂を売って魔物に転生したので剣術と魔法のどちらとも優れて攻撃力・防御力・敏捷性・魔力とも高いですよ。
ダークロード+ナイトブレードの「漆黒」の二つ名を持つ闇属性のメイジコンビがトリステイン魔法学院に潜入したら数分の内に生徒をボコボコにして新しいボスに就任しますね。
しかも闇属性の為に夜を好み「闇夜のカラス」の通り暗闇で発見するのは至難の業なのでエレオノール姉さんも叩き起こして怒らせますね。
エレオノール姉さんと「漆黒」の二つ名を持つダークロード+ナイトブレードのメイジコンビとのバトルも見物ですよ。
2008/05/19(月) 01:25 | URL | エスケプ #-[ 編集]
アンリエッタ姫がウェールズ皇太子に唆されて敵になった話を見て思い付きましたが、FF1~3の海に登場する水属性の魔物と合体したら結構凄まじいモンスターになってましたね。
合成させる魔物としては海の魔女・殺人やどかり・サハギンプリンス・シーエレメンタル・シードラゴン・シートロル・シーライオン・ダークフット・プランクタイ・ホワイトシャーク・ホワイトダイル・マンタレイの12匹ですが、特殊攻撃は津波で属性が水です。
弱点は水系なので雷で、防具はダイヤグッズで固めるとしてもサーペントソード・珊瑚の剣・サンダーブレード・光の辞典・雷のロッド等の雷属性を持つ武器が有効です。
水系統の貴族は雷には弱いので雷のロッドを使えば粉々になる代わりにモット伯も「まいった」って言わせる事も出来ます。
他にも雪女等の水属性で炎が無効なら雷で攻める手もあります。
合成させる魔物としては海の魔女・殺人やどかり・サハギンプリンス・シーエレメンタル・シードラゴン・シートロル・シーライオン・ダークフット・プランクタイ・ホワイトシャーク・ホワイトダイル・マンタレイの12匹ですが、特殊攻撃は津波で属性が水です。
弱点は水系なので雷で、防具はダイヤグッズで固めるとしてもサーペントソード・珊瑚の剣・サンダーブレード・光の辞典・雷のロッド等の雷属性を持つ武器が有効です。
水系統の貴族は雷には弱いので雷のロッドを使えば粉々になる代わりにモット伯も「まいった」って言わせる事も出来ます。
他にも雪女等の水属性で炎が無効なら雷で攻める手もあります。
2008/06/13(金) 10:54 | URL | エスケプ #-[ 編集]
それからルイズでもFF3のボスでバリアチェンジする魔道士ハイン・アモン等のボスは簡単に撃退出来ますよ。
とりあえずはこちらに円月輪の守護神アモンが掲載されているので御覧下さい。
アモン
http://jp.youtube.com/watch?v=M_USgnSrXCw
ルイズの爆発魔法ならボスのバリアチェンジも無視してダメージ与えられますよ。
とりあえずはこちらに円月輪の守護神アモンが掲載されているので御覧下さい。
アモン
http://jp.youtube.com/watch?v=M_USgnSrXCw
ルイズの爆発魔法ならボスのバリアチェンジも無視してダメージ与えられますよ。
2008/06/15(日) 11:00 | URL | エスケプ #-[ 編集]
>>エスケプさんコメントどうもです!
>ルイズでもFF3のボスでバリアチェンジする魔道士ハイン・アモン等のボスは簡単に撃退出来ますよ。
そういえばゼロの世界には補助魔法という概念が無いですね・・・。
風により弾き返したり水で止めたりということはありそうですが。バリア・幻覚みたいなのは無いんですね。
>弱点は水系なので雷で、防具はダイヤグッズで固めるとしてもサーペントソード・珊瑚の剣・サンダーブレード・光の辞典・雷のロッド等の雷属性を持つ武器が有効です。
そういえば電気と言う概念も無いんですよね。
一応虚無の魔法の中に雷っぽいのはありますが。
>ルイズでもFF3のボスでバリアチェンジする魔道士ハイン・アモン等のボスは簡単に撃退出来ますよ。
そういえばゼロの世界には補助魔法という概念が無いですね・・・。
風により弾き返したり水で止めたりということはありそうですが。バリア・幻覚みたいなのは無いんですね。
>弱点は水系なので雷で、防具はダイヤグッズで固めるとしてもサーペントソード・珊瑚の剣・サンダーブレード・光の辞典・雷のロッド等の雷属性を持つ武器が有効です。
そういえば電気と言う概念も無いんですよね。
一応虚無の魔法の中に雷っぽいのはありますが。
アナザーストーリー
これはゼロの使い魔アナザーストーリーになりますが、才人がFF5のラストボス「エクスデス」の手下になって忠誠の証としてルイズとバトルする話はいかがでしょうか?
過酷ですが、面白いかも。切欠としてはいつもの喧嘩と待遇と女の子とイチャイチャして爆発魔法と乗馬用の鞭&棘の鞭のお仕置きになるんですけどね。
第一期の事も考慮して才人ってルイズの使い魔になってからと言う物の武器は「デルフリンガー」ってボロ剣で食事も質素な食べ物で床で食べさせてキュルケが自分の分をやろうとするとルイズが「人の使い魔に勝手に餌やらないで!!」と怒って才人が食べるとお仕置きされます。
その点と才人が伝説の使い魔「ガンダールブ」としての力に目を付けてエクスデスが誘拐します。
誘拐と言ってもスケベな才人の気を引く為に「ブランドラミア」ってアンデッドモンスターにトリステイン魔法学院の制服を着せてティファニアちゃん超の美人女生徒に化けさせて才人がいつもの通りルイズと喧嘩したりお仕置きされたりして奴隷労働させられたり風呂に入って一人になった所を狙います。
才人は色気に弱いのでブランドラミアの誘惑は効果的で裸になって色目使って才人の頭がポワーンと乾燥した所をエクスデスに引き渡して洗脳手術開始。
洗脳手術は長老の樹でレナに憑依させたメリュジーヌよりも強烈な物で心から支配する物になります。
まず、才人に魔物の中でもブランドラミアを初めとした美女のハーレムで持て囃し御馳走を満腹になるまで食べさせてデルフリンガーとは桁違いのレア物で強力な魔物の所持している武器防具を提供して骨抜きにさせたり高級ホテルのベッドで魔物が化けた美女の大群と添い寝させたり風呂場に裸で入って体の洗いっ子してからエクスデスが才人だけに毒ガスを放射して洗脳魔法を掛けて魔物に仕立てます。
境遇の違いからしてもこの手なら才人も誘惑されて洗脳した時にルイズから受けたお仕置きの数々を思い出して憎悪の心を宿しますよ。
そして、魔物に仕立てた才人を夜中トリステイン魔法学院に放り出して探し回っていたルイズが案の定激怒してお仕置きしようとしますが、魔物と化した才人がルイズに襲い掛かります。
エクスデスは魔族の王なので「貴様はあのギルガメッシュやメリュジーヌよりも使えるわ。さあ、ガンダールブ今までの仕打ちが憎いのだろう!!チャンスをくれてやろう。ルイズを殺すのだ!!」って才人に命令をインプットさせます。
エクスデスがルイズに言う台詞としては「ファファファ、伝説の使い魔ガンダールブは私の僕となったわ。私こそがガンダールブの新たな主人だ!!さあ、主人である私に忠誠の証を見せるが良い。その憎い前の主人を殺れっ、ガンダールブ!!!」で決まりですね。
魔物と化した才人の台詞としては「ルイズ、よくも今まで俺を色々と酷い目に遭わせてくれたな!!もうお前なんか主人じゃねえ!!俺の主人はエクスデス様だ!!!エクスデス様は俺に親切でな、新しい武器防具も買ってくれるし、プロポーション抜群で魔法も出来る美女も提供してくれるし、御馳走は食べさせてくれるし、高級ホテルで遊ばせてくれるしよ、お前と一緒に居るよりはよっぽど良い境遇だぜ!!!だからエクスデス様の忠義に報いて今までのお礼としてお前をじっくりといたぶってやる!!!」ですね。
エクスデスもルイズに「ファファファ、貴様を始末した後は屋敷も我が物にしてやろう。使い魔に裏切られて死ぬが良い」と台詞を残して退場。
その後、戦闘開始ですが、ルイズは乗馬用の鞭と杖と新しい棘の鞭を武器にしていても魔物「ガンダールブ」と化した才人には次元の狭間の魔物の力も注入されてるので呪いも超強力でオメガ・神竜を凌ぐから苦戦は必須です。
さて、ルイズはどうやって才人を戻すのかそれが問題になります。
これはゼロの使い魔アナザーストーリーになりますが、才人がFF5のラストボス「エクスデス」の手下になって忠誠の証としてルイズとバトルする話はいかがでしょうか?
過酷ですが、面白いかも。切欠としてはいつもの喧嘩と待遇と女の子とイチャイチャして爆発魔法と乗馬用の鞭&棘の鞭のお仕置きになるんですけどね。
第一期の事も考慮して才人ってルイズの使い魔になってからと言う物の武器は「デルフリンガー」ってボロ剣で食事も質素な食べ物で床で食べさせてキュルケが自分の分をやろうとするとルイズが「人の使い魔に勝手に餌やらないで!!」と怒って才人が食べるとお仕置きされます。
その点と才人が伝説の使い魔「ガンダールブ」としての力に目を付けてエクスデスが誘拐します。
誘拐と言ってもスケベな才人の気を引く為に「ブランドラミア」ってアンデッドモンスターにトリステイン魔法学院の制服を着せてティファニアちゃん超の美人女生徒に化けさせて才人がいつもの通りルイズと喧嘩したりお仕置きされたりして奴隷労働させられたり風呂に入って一人になった所を狙います。
才人は色気に弱いのでブランドラミアの誘惑は効果的で裸になって色目使って才人の頭がポワーンと乾燥した所をエクスデスに引き渡して洗脳手術開始。
洗脳手術は長老の樹でレナに憑依させたメリュジーヌよりも強烈な物で心から支配する物になります。
まず、才人に魔物の中でもブランドラミアを初めとした美女のハーレムで持て囃し御馳走を満腹になるまで食べさせてデルフリンガーとは桁違いのレア物で強力な魔物の所持している武器防具を提供して骨抜きにさせたり高級ホテルのベッドで魔物が化けた美女の大群と添い寝させたり風呂場に裸で入って体の洗いっ子してからエクスデスが才人だけに毒ガスを放射して洗脳魔法を掛けて魔物に仕立てます。
境遇の違いからしてもこの手なら才人も誘惑されて洗脳した時にルイズから受けたお仕置きの数々を思い出して憎悪の心を宿しますよ。
そして、魔物に仕立てた才人を夜中トリステイン魔法学院に放り出して探し回っていたルイズが案の定激怒してお仕置きしようとしますが、魔物と化した才人がルイズに襲い掛かります。
エクスデスは魔族の王なので「貴様はあのギルガメッシュやメリュジーヌよりも使えるわ。さあ、ガンダールブ今までの仕打ちが憎いのだろう!!チャンスをくれてやろう。ルイズを殺すのだ!!」って才人に命令をインプットさせます。
エクスデスがルイズに言う台詞としては「ファファファ、伝説の使い魔ガンダールブは私の僕となったわ。私こそがガンダールブの新たな主人だ!!さあ、主人である私に忠誠の証を見せるが良い。その憎い前の主人を殺れっ、ガンダールブ!!!」で決まりですね。
魔物と化した才人の台詞としては「ルイズ、よくも今まで俺を色々と酷い目に遭わせてくれたな!!もうお前なんか主人じゃねえ!!俺の主人はエクスデス様だ!!!エクスデス様は俺に親切でな、新しい武器防具も買ってくれるし、プロポーション抜群で魔法も出来る美女も提供してくれるし、御馳走は食べさせてくれるし、高級ホテルで遊ばせてくれるしよ、お前と一緒に居るよりはよっぽど良い境遇だぜ!!!だからエクスデス様の忠義に報いて今までのお礼としてお前をじっくりといたぶってやる!!!」ですね。
エクスデスもルイズに「ファファファ、貴様を始末した後は屋敷も我が物にしてやろう。使い魔に裏切られて死ぬが良い」と台詞を残して退場。
その後、戦闘開始ですが、ルイズは乗馬用の鞭と杖と新しい棘の鞭を武器にしていても魔物「ガンダールブ」と化した才人には次元の狭間の魔物の力も注入されてるので呪いも超強力でオメガ・神竜を凌ぐから苦戦は必須です。
さて、ルイズはどうやって才人を戻すのかそれが問題になります。
2008/07/06(日) 19:14 | URL | エスケプ #-[ 編集]
かなり長めですね。
しかしいきなりエクスデスとか・・・。
>チャンスをくれてやろう。ルイズを殺すのだ!!」って才人に命令をインプットさせます。
なんかここらへんからカオス展開のようなw
>さて、ルイズはどうやって才人を戻すのかそれが問題になります。
続いたーーーーw
>ルイズは乗馬用の鞭
さすがにこれはw
武器が・・・wどうせなら伝説のファイアビュートにしましょうよ。それともそっちの方が支配から解放しやすいかな?
しかしいきなりエクスデスとか・・・。
>チャンスをくれてやろう。ルイズを殺すのだ!!」って才人に命令をインプットさせます。
なんかここらへんからカオス展開のようなw
>さて、ルイズはどうやって才人を戻すのかそれが問題になります。
続いたーーーーw
>ルイズは乗馬用の鞭
さすがにこれはw
武器が・・・wどうせなら伝説のファイアビュートにしましょうよ。それともそっちの方が支配から解放しやすいかな?
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/283-a850bf5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
先週の第1話はまともに感想をかけなかったので、今回はちゃんとキャプつかって書いていこうと思いますよ。第二話にしてずいぶん熱い展開でした。前回も熱かったですが(性的な意味でこれはこの先もたのしん
2007/07/17(火) 19:54:09 | アニメでお送りいたします HQ.tar.gz
ウェールズ?ああ、そういえばいたなぁw前作の最終回付近で殺されたんですよね。しかし、今回登場したウェールズはどう見ても別人でしょwそれを全く疑わないアンリエッタ・・・昔の二人のやりとりは見ていて恥
2007/07/17(火) 20:09:44 | リリカルマジカルS
ゼロの使い魔 双月の騎士 第2話「風と水の誓い」 ゼロの使い魔 on the radio スペシャルCD~聞かないと、許さないんだから!~ラジオ・サントラ Amazonで詳しく見る by G-Tools アンリエッタ女王誘拐事件発生です。 犯人はアンリエッタと永遠の愛を誓ったウェールズ。 しか
2007/07/17(火) 20:17:14 | +7 アニメ・声優情報局
アンリエッタ…(ノ∀`)アチャー やはり女王とは言え女の子。一国を担う責任よりも愛の逃避行を選んでしまいました…_| ̄|○ ルイズの説得も耳に入らず魔法使って攻撃までしてきましたwゼロの使い魔 双月の騎士 Vol
2007/07/17(火) 20:26:29 | 欲望の赴くままに…。
まだ飛べるんですか、あの零戦。まぁ、いいですけど、空想の物語だし。しかし、やっぱ この物語は 直球勝負ですねぇ。やっぱ ウェールズ皇太子は 死んでたんですか、って 1期のストーリーどおりだけど。実は、死んだのは影武者で 本物は レジスタンスにでも匿われ...
2007/07/17(火) 20:27:57 | 幻影現実 私的工廠 ブログ
第2話 「風と水の誓い」 時は3年前に遡り、「アンエリッタ」と「ウェルズ」の恋の話から始まりました。う~ん、王家同士の結婚って難しいのでしょうねっ?もっとも「アンエリッタ」の他に皇太子がいれば話は別なの
2007/07/17(火) 20:30:38 | まるとんとんの部屋
先週からはじまった「ゼロの使い魔」の第2期アニメ。 1話はルイズのツンデレぶりにKO寸前でした。 前回はアンリエッタ女王が何者かにさらわれるという事件が発生して終了。 今回の話はアンリエッタ女王を取り戻すべくバトル&シリアスな展開の話。 ツンデレ、ギャグ
2007/07/17(火) 20:52:39 | 独り言の日記
アイキャッチでしかルイズ萌えを補給できんかったょ…○| ̄|_
2007/07/17(火) 21:05:48 | LIV-徒然なるままに
まあ、私は原作を読んでいませんので、今回に関しては、あまり細かい話をする気は有りません。しかし、少々厳しい意見かもしれませんが、これだけは言えます。国民を守り導く事を放棄した王には、王の命令を臣下に下す資格などありません。
2007/07/17(火) 21:17:22 | 方丈にて徒然なるままに
恋は盲目とはよく言ったもので・・・ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ 第2話です。 ゼロの使い魔 (11)ヤマグチ ノボル (2007/05)メディアファクトリー この商品の詳細を見る
2007/07/17(火) 21:20:31 | RAY=OUT
いやいやいや…第一話がいつものテンションだったからちょいと戸惑ったというか。でもかなり切ないお話だったことは事実のようで、これからこのようなシリアス分多めの展開になるのだろうか?
2007/07/17(火) 21:25:41 | サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
ゼロの使い魔 双月の騎士 Vol.1アンリエッタ女王が何者かにさらわれるという事件が発生した。アンリエッタ王女の救出する任務を負ったルイズ達はゼロ戦でラグドリアン湖に向かう。そして、なんとか賊に追いついた才人達が目の当たりにしたのは衝撃の事実だった・・・。
2007/07/17(火) 21:34:52 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
3年前から、アンリエッタとウェールズはラヴラヴっとφ(.. )メモメモ 確か、ウェールズってルイズを嫁にするとか言ってたヤツに(ry 第2話 風と水の誓い アンリエッタがさらわれたのは前回のルイズと才人のSMショーと同じ時間帯wwwwwwwwwww??
2007/07/17(火) 21:40:33 | アミューズエイド
アンリエッタがウェールズにしたがってアルビオンに向かおうとする話。いきなりシリアスな展開で驚きました。今期は今後もこんなシリアスメインな展開なんでしょうかね。そういえばウェールズなるキャラもいましたねぇ。アルビオンの皇子でアンリエッタの想い人。...
2007/07/17(火) 21:45:26 | パズライズ日記
ゼロの使い魔~双月の騎士~「風と水の誓い」です。第一期の「ゼロの使い魔」では、軽いネタやルイズと才人のみに話を集中していました。おまけに、萌え系要素を強くするために、本来は枝葉の部分を残して進めたので、最後に話に重みを与える部分を省略してバタバタ...
2007/07/17(火) 21:48:31 | 藍麦のああなんだかなぁ
前回はルイズの萌え要素爆発で視聴者が30分間ニヤニヤしっぱなしという恐ろしい回でしたw
2007/07/17(火) 21:58:58 | ふろむ かーねぎー
回想アンリエッタとウェールズの恋物語
2007/07/17(火) 22:00:55 | アニメが好きなのよ
ゼロの使い魔~双月の騎士~に関しては地元の放送が遅いため実際の放送前に見てレビューを書くことにします。
2007/07/17(火) 22:15:03 | ムメイサの隠れ家
前回あれだけギャグをやらかしてたせいか今回はシリアス。アンリエッタが何者かにさらわれたがその正体はよみがえったウェールズ。む…、なんてこったウェールズをあんまり覚えてない。何で死んだとかも覚えてない
2007/07/17(火) 22:16:07 | 蒼碧白闇
絶望した、無茶苦茶なシナリオに絶望した! ゼロ戦で行くのかよw どうみても悪人です。本当に(ry アンリエッタ「これは命令よ。ルイズ・フランソワーズ。わたしのあなたに対する、最後の命令よ。道をあけてちょうだい!」 こんなのが女王とか終わってるな・
2007/07/17(火) 22:24:17 | ラスの憂鬱な?日記
あんな派手に壁ぶっ壊したら、普通飛べねーだろ…。
2007/07/17(火) 22:29:17 | ライトニングソルジャー
ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ 予測評価:2.5~ [魔法 ツンデレ] チバテレビ : 07/08 4:30 KBS京都 : 07/08 25:15~ テレビ神奈川 : 07/08 25:30~ 東京MXテレビ : 07/10 25:30~ サンテレビ : 07/11 26:10~ テレビ愛知 : 07/...
2007/07/17(火) 22:31:19 | アニメって本当に面白いですね。
ゼロ2話いきなり急展開へ
2007/07/17(火) 22:43:21 | 自由で気ままに
すっかり才人にぞっこんのルイズ。家から取り寄せたメガネをプレゼント。でも、それ
2007/07/17(火) 22:52:57 | ぶろーくん・こんぱす
「風と水の誓い」アンリエッタがさらわれた!一話目のラスト、いきなりクライマックス展開にびっくりでしたが。おい、二話目で片付いたぞ。女王となっちゃったアンリエッタ。死んでもスキスキなウェールズ
2007/07/17(火) 23:19:19 | アーリオオーリオ ドゥーエ
アンリエッタ信者の嫉妬と憤怒が伝わってきそうだw《SEO:GIFアニメ 新アニメ ルイズ アンリエッタ シエスタ 画像 キャプ 感想》
2007/07/17(火) 23:22:11 | だってアニメが好きだから
ウェールズが胡散くさ過ぎるil||li _| ̄|○il||li
2007/07/18(水) 00:38:17 | Ηаpу☆Μаtё
第2話『風と水の誓い』
2007/07/18(水) 01:12:16 | 沖磨純雲 -おきまもとん-
ゼロの使い魔 双月の騎士■第2話「風と水の誓い」綺麗にまとまり過ぎてつまらない。と言うか合わない。まとまっているのは良い事だけどゼロ使のジャンルはラブコメだからこういうシリアス(真面目)全開なのはちょ
2007/07/18(水) 01:41:14 | あかいつき。
2話にして最終回!(マテアンリエッタとウェールズ、愛の逃避行!?しかし悲しい運命は避けられず・・・ではゼロの使い魔感想です。 ゼロの使い魔 双月の騎士 Vol.1釘宮理恵; 日野聡; 堀江由衣; 川澄綾子 (2007/09/21)
2007/07/18(水) 01:55:28 | ラピスラズリに願いを
チッ、色ボケ姫が国を売るような展開を期待してたのに(笑)。 ベタで大雑把な展開ではありますが、視聴者に媚びまくる様な嫌らしさは感じられず、わりと素直に見られました。 肩の力を抜いて適当に見る分には悪くないアニメです。
2007/07/18(水) 04:13:16 | バラックあにめ日記
「死んだはずウェールズがアンリエッタの前に現れて2人はラグドリアン湖へ」「ゼロの使い魔双月の騎士第2話風と水の誓い」「ウェールズ皇太子って第1期で殺させましたよね?」「ワルドに不意打ちを喰らってKILLされたけど」「どうして生きているんですか?」「これぞロー...
2007/07/18(水) 12:05:33 | 翔太FACTORY+Zwei
ゼロの使い魔~双月の騎士~うん、目の錯覚だけど…ウェールズが配色的にコンラッドに見える(時々なんだか先週とは打って変わって真面目な話だったなぁ…。一期もこういう話はあったけど、2話早々からこんな真面目な話をしちゃって良いのかね?というか、やっぱりウ...
2007/07/18(水) 13:15:55 | パプリカさん家のアニメ亭
★感想・第2話 アンリエッタ×ウェールズ始まります
2007/07/18(水) 15:50:14 | テトレト空想我学
ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ 第2話「風と水の誓い」
2007/07/18(水) 20:48:32 | 恋華(れんか)
ずいぶんと駆け足進行だなぁ~。正直この話が1話で収まるとは思わなかった・・・まぁ、個人的にはゼロの中でも1,2位を争う嫌いなエピソードなんでさっさと終わってくれてよかったんですけどね^^;今回はアンリエッタと
2007/07/18(水) 22:09:52 | かがみのひだまり日誌
第1話の時は丁度テストの開始時期と被っていた為、2話まとめての感想です。第1話の最初は才人の夢の世界でアキバに戻ってきた回想ですか。ゼロ戦でアキバに突如出現したら自衛隊が黙っていないと思うのですがね。
2007/07/18(水) 22:15:55 | 腐れヲタ日記
第1話はそこそこの出来だったのでコレからが楽しみな「ゼロ」の2期シリーズですが、さて第2話はどうなるのでしょう。
2007/07/18(水) 22:33:52 | アンカー教授のたわごと
―あらすじ― ギーシュを出せ。ギーシュを要求する
2007/07/19(木) 08:25:24 | 愉快そうな日記
品質評価 8 / 萌え評価 28 / 燃え評価 8 / ギャグ評価 12 / シリアス評価 22 / お色気評価 10 / 総合評価 15レビュー数 57 件 トリステイン銃士隊の隊長アニエスより、何者かにさらわれてしまったアンリエッタ女王を秘密裏に救出する任務を負ったルイズたちは、ゼロ戦でラグ
2007/07/19(木) 15:18:35 | ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
「風と水の誓い」冒頭の展開を見て「ウェールズ? ボコボコにしてやんよ!」とか、最初は思ったんですけどwやっぱアンタいい男だ。そして、辛すぎる(´;ω;`)ウウッ先週の放送から一変、大真面目な展開です。
2007/07/19(木) 23:43:01 | ACGギリギリ雑記
アニメ感想 ゼロの使い魔~双月の騎士~ 第2話「風と水の誓い」 <あらすじ> ウェールズへの想いに縛られるアンリエッタは、死んだはずのウェールズの登場で自ら彼と共に王室を去ってしまう。アンリエッタがさ
2007/07/20(金) 00:14:01 | 刹那的虹色世界
アンリエッタが何者かにさらわれて…第2話の感想です。
2007/07/20(金) 00:19:34 | さくら日記
「風と水の誓い」 アンリエッタさま主役話キタ━(゚∀゚)━! いまは亡き愛する人
2007/07/20(金) 08:28:24 | Brilliant Corners
偽者。
2007/07/20(金) 18:20:03 | Hiroy's Blog
アニメ - ゼロの使い魔発言者:→宵里、→春女です。「王子
2007/07/20(金) 19:53:36 | kasumidokiの日記
夜の湖に誓った誓約――叶うことのなかった悲恋…死んだはずの皇子が現れた時、女王はその呼びかけに応えてしまう。風と水のかける幻の虹を信じたくて――。アンリエッタ&ウェールズのエピソード。ゼロ使と思えな
2007/07/21(土) 01:25:12 | SERA@らくblog
いきなり第2話にして、超シリアスな展開!
2007/07/21(土) 20:17:18 | 明善的な見方
第2話「風と水の誓い」。1話とは打って変わって、シリアスなお話。
2007/07/21(土) 23:48:05 | 妄想閉鎖空間
第2話 風と水の誓いさらわれたアンリエッタ。その犯人は意外な人物だった。
2007/07/22(日) 01:20:41 | えたなるお~しゃんA’s
ゼロの使い魔 ~双月の騎士~の2話
2007/07/23(月) 07:14:29 | てけと~な日記