fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 テガミバチ

 第22話 『夢つなぐノート』 感想



 次のページへ






 -キャスト-
 ラグ・シーイング:沢城みゆき
 ニッチ:藤村歩
 ゴーシュ・スエード:福山潤
 ラルゴ・ロイド:小西克幸
 アリア・リンク:小清水亜美
 ステーキ:永澤菜教
 ジギー・ペッパー:中井和哉
 ザジ:岸尾だいすけ
 コナー:菅沼久義
 シルベット:水樹奈々

 こうやって見てみると
 コミック原作アニメ常連者が目立っている気が(特に集英社関係w)


 -スタッフ-
 原作:浅田弘幸
 監督:岩永彰
 シリーズ構成:大石哲也
 脚本:大石哲也、吉岡たかを、赤星政尚、伊藤美智子、村川康敏
 キャラクターデザイン:芝美奈子
 アニメーション監修:神戸守
 アニメーション制作:studioぴえろ
 音楽:梁邦彦
 ・テガミバチ 公式サイト


 -世界設定-
 夜が明けることのない星に、アンバーグラウンドという名の地がある。
 首都を照らす人工太陽の光が届かない、暗く危険な地域を旅する国家公務があった。
 彼らの仕事はその地で生きる人々の「こころ」が託された「テガミ」を届けること。
 国民の大切な『テガミ』をお届けする。それこそが、彼ら『テガミバチ』の仕事。





 -感想-

 ゴーシュの身に一体何が!?

 過去回想思ったより長かったですね。
 まあ内容はそれなりに充実してはいましたが
 ゴーシュは本当に御人好しですねえ^^
 しかし次の話への繋ぎにしては
 もったいぶりすぎのような気がしますがw

 さて何やら怪しいですね。
 ・政府の陰謀、人工精霊化計画
 ・ゴーシュの精霊琥珀を持つ女

 どう考えても怪しい宗教のようですが
 果たしてこの町で一体何が起こっているのでしょうかね?


http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-440.html
http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-728.html
http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-453.html



 タグ: テガミバチ 沢城みゆき 藤村歩 水樹奈々 福山潤 夢つなぐノート
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/2930-774e17b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
マナの仕事を上層部に認めさせるために、ゴーシュは植物学の権威であるホイットマン博士の推薦をもらおうとするのでした。しかし、ホイットマン博士が住む場所は、ハチノスから10日も...
2010/03/07(日) 05:18:57 | 日々の記録
   第二十二話「夢つなぐノート」事故調査委員会の無謀な要求にこたえ、マナの夢をかなえるため、植物研究の第一人者、ホイットマン博士へのテガミを書くサンダーランドJr.と、その配達を請け負うことにしたゴーシュ。だが、ホイットマン博士が住んでいる場所は遠く、...
2010/03/07(日) 06:56:49 | 日々“是”精進!
テガミバチ 1 [DVD](2010/01/27)沢城みゆき福山 潤商品詳細を見る なんとか彼女の夢をつなげてあげたいんです。 「テガミバチ」第22話のあらすじと...
2010/03/07(日) 07:09:49 | 渡り鳥ロディ
テガミバチ 第22話 「夢つなぐノート」 評価: ── 私はどれだけゴーシュに感謝してるか・・・ 脚本 大石哲也 ...
2010/03/07(日) 07:13:03 | いーじすの前途洋洋。
先週のお話の続きです(・∀・) マナは1週間で研究の成果が出せるのか?
2010/03/07(日) 07:17:51 | まざまざの萌えを叫べ!
 マナのお話で終わるのかと思えば、後半はちょっと意外な展開に…。やっとお話が動き始めた感じですね。
2010/03/07(日) 09:18:55 | つれづれ
話は一気にゴーシュの消息へと・・・
2010/03/07(日) 09:29:39 | 記憶のかけら*Next
テガミバチの役目------------ゴーシュの仕事。お話は一応メインはマナの話なんだけど、でも、活躍はみんなゴーシュが浚っていった感じでしたね。それと、DrサンダーランドJr。ふたりとも今回、本当いい仕事してくれてます♪花の特性や香り、毒などが記載されたマナの研究...
2010/03/07(日) 09:48:03 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
マナに残された猶予は1週間。 ドクター・サンダーランドJrは、ホイットナー博士の推薦を得ようと考える。 同じ研究をしてる博士に、ゴーシ...
2010/03/07(日) 10:29:16 | SERA@らくblog 3.0
「夢つなぐノート」 昔から研究していたノートをラグに見せるマナ その研修が続けられた イヤイアマナがハチノスに未だに居れるのも サンダーグランドJr.とゴーシュのお陰… どうしてもマナを辞めさせたい委員会 何かを匂わせていた委員長さんw 一週間で実
2010/03/07(日) 10:57:04 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
テガミバチ 1 (ジャンプコミックス) by G-Tools 2期放送決定おめでとさんです^^ -公式サイト- テレビ東京・あにてれ テガミバチ 公式サイ...
2010/03/07(日) 11:42:25 | 24/10次元に在るブログ
テガミバチ 4 [DVD](2010/04/23)沢城みゆき藤村歩商品詳細を見る オリジナル話が続くかと思えば、原作話に入りました。マナは残り1週間で何とかし...
2010/03/07(日) 13:57:34 | 破滅の闇日記
今回はまあ、つなぎかな・・・といった印象。マナの話に一応決着をつけて、次の話へ・・・といった感じ。ここから今期末に向けて一盛り上げして、って感じでしょうか?
2010/03/07(日) 15:34:25 | 生涯現役げ~ま~を目指す人。
 【テガミバチ】    22話 「夢つなぐノート」    毎週土曜 22:55~
2010/03/07(日) 15:51:11 | アニメ無料動画が見れる「アニポケット+」
テガミバチ 4 [DVD]クチコミを見る 事故調査委員会の無謀な要求にこたえ、マナの夢をかなえるため、植物研究の第一人者、ホイットマン博士へのテガミを書くサンダーランドJr.と、その配達を請け負うことにしたゴーシュ。だが、ホイットマン博士が住んでいる場所は遠く、
2010/03/07(日) 16:11:29 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
テレビ版の 『テガミバチ』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 希望の光   
2010/03/07(日) 16:35:48 | ビヨビヨ日記帳2
今週も「テガミバチ」始まりました。 今回は前回の続きからでマナの昔話。 ゴーシュと死骸博士が大活躍でしたね。 そして、後半は精...
2010/03/07(日) 19:12:11 | *桜日和のお茶会*
は、はなしが... ... ついに... ... 原作ストーリーが進んだ!! (lll゚Д゚)ヒイィィィ!! (何と第14話以来のストーリー “前進 ” ですね...
2010/03/07(日) 21:20:27 | ひそかにささやかにアニメを応援している日記
<font size=4>友を訪ねて、○里??</font>  どうも、管理人です。出かけから帰ってきて、いろいろやってたらこんな時間に(汗)。そんなわけで、今回も短めです。それでは、感想です。 <font size=4,color="purple">ホイットマン:...
2010/03/07(日) 23:22:43 | 戯れ言ちゃんねる
オリジナルも終了して久々に原作ストーリーに戻りました!! ゴーシュと博士のタッグも見られたのでよかったです♪ AG生物化学諮問機関に入る...
2010/03/07(日) 23:41:53 | Spare Time
マナ・ジョーンズは自らが研究を続けたノートをラグ・シーイングたちに見せる。当時、なんら根拠の無かったノートだが、ゴーシュ・スエードと《死骸博士》Dr.サンダーランドJr.の2人だけは彼女の研究を信じてくれたという。委員長サミュエルの提案で、1週間で成果を出す...
2010/03/08(月) 19:03:25 | 無限回廊幻想記譚
夢を諦めないで。つながれた思いで、今の自分がいる。「夢つなぐノート」あらすじは公式からです。事故調査委員会の無謀な要求にこたえ、マナの夢をかなえるため、植物研究の第一人者、ホイットマン博士へのテガミを書くサンダーランドJr.と、その配達を請け負うことにし...
2010/03/09(火) 01:35:20 | おぼろ二次元日記
テガミバチ 第22話「夢つなぐノート」マナの夢を繋ぐノートと2人の人物そして今度はゴーシュを探す旅へ公式HPより事故調査委員会の無謀な要求にこたえ、マナの夢をかなえるため、植物研究の第一人者、ホイットマン博士へのテガミを書くサンダーランドJr.と、その配...
2010/03/11(木) 22:18:18 | SOLILOQUY