☆09年12月終了アニメの評価
ナンバー01
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画
☆企画 「今期終了アニメ(03月終了作品)の評価をしてみないかい?8」に
また参加させてもらいます^^
あと評価対象にかんしては色々決まりがありますので
上の記事を参考にしてください。
今回はこの3作品
・とある科学の超電磁砲
・君に届け
・テガミバチ
・こばと
評価詳細は次のページへ
ナンバー01
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画
☆企画 「今期終了アニメ(03月終了作品)の評価をしてみないかい?8」に
また参加させてもらいます^^
あと評価対象にかんしては色々決まりがありますので
上の記事を参考にしてください。
今回はこの3作品
・とある科学の超電磁砲
・君に届け
・テガミバチ
・こばと
評価詳細は次のページへ
・とある科学の超電磁砲
ストーリー ・・・3
話一つ一つに対する深みはそれほどではないですが
起伏のある展開と熱いバトル回が良かった!
後半はオリジナル展開でしたが
比較的他のキャラの出番も増やしつつ
基本は貫いていたので良かったんじゃないかと
キャラクター性 ・・・4
禁書とは違い新キャラが目まぐるしく入れ替わらず
基本4人をメインに置き話が進む。
そういう意味では主役4人や
禁書登場人物たちなどのキャラは
個性豊かでいい感じ!
画 ・・・4
まあ同時期ではトップクラスですからね!
JCはガイナのように動き重視ですから。
部分部分で崩れたりすることはありますが^^;
演出 ・・・4
熱い展開を盛り上げる演出はすばらしいかと
クールの節目の戦闘回は最高でしたね!
今でこそ定番の戦闘時挿入歌演出ですが
実はやり始めたのって最近なんですよね・・・。
音楽 ・・・5
OP・EDは文句無いですね!
それも第1第2ともにというのは相当めずらしい。
一時期のアニメ主題歌はタイアップを狙いすぎて
とんでもない結果を生んだこともありましたからね。
最近ではハズレが少ないですよね^^
雰囲気を伝えるための作中BGMもいい感じでした。
まあやはり主題歌に対する感動が強いですが^^;
総合的な評価 ・・・4
同時期に他に目立った原作付きアニメ期待作で
同系統の作品が少なかったのもあり
作品自体の人気はかなりのものでした。
ただそれ以上に自分は熱い展開に当てられましたよ^^
こんな感じは久しぶりですよ!
最近ではカワイイ女の子キャラ=萌アニメが通例で
それ自体は何も間違ってないのですが
この作品はそういう部分だけじゃないのを
証明してくれた気がします^^
合計―24点
・君に届け
ストーリー ・・・5
まあ皆さんご存知の恋愛ストーリーなので
主軸はもちろん演技と話のないようですが
内容はもちろんすばらしいものでした。
ただ主人公にスポットが当たるだけでなく
周囲のキャラの話も含めつつ
主人公の成長と感情の変化を
本当にうまく、かつ優しくアニメ作品として
作り上げてましたね。
キャラクター性 ・・・4
ということでキャラも中々でしたね。
ただこの手の作品にしては登場キャラが少なかった気が
特に男子!まあ多ければいいというわけではないですが
あと一人くらいメインにかするくらいの男子が
欲しかったかなあと思ってます。
画 ・・・3
雰囲気を掴むという点ではいい作画でした。
まあこの手の作品でガイナ並に動いたら
逆に気持ち悪いですからねw
演出 ・・・5
感情面に劇的な変化はないものの
周りのキャラの反応をうまく生かすことで
爽子がどれだけキツイ状況なのかを
繊細かつ分かりやすく表現!
絵の描き方とかでうまく合わせてたこともあり
感動した人は多いはず!!
音楽 ・・・3
OP・EDは聞いただけで何の主題歌か分かる
という人も結構いると思いますよ。
それくらい作品に合ってた主題歌でした。
総合的な評価 ・・・4
まあ最近のアニメの傾向を考えると
見る人を選ぶ作品ではありましたが
こういう作品が出てくるのはいいんじゃないでしょうか?
まあこの作品は見た人にしか分からないことが多いので
まず見てみることをお勧めしますよ^^
合計―24点
・テガミバチ
ストーリー ・・・3
テガミバチになってからの
ショートドラマは中々良かったかと。
心弾や世界の設定とかもよく出来てたと思います!
キャラクター性 ・・・3
悪いキャラはそんなにいなかったかと。
ただキャラのバランスが悪かったと思います。
画 ・・・3
この作品も作画崩壊が少ない作品でした。
最近の2クール作品は強いですねえ^^
演出 ・・・3
一話完結話は結構涙腺を刺激する内容でした。
そしてそれを支えるのは起伏のある展開と
生きた演技でした!
当たり前のことですが、そういう基本的なところが
根強い作品だったと思います。
音楽 ・・・3
OP・EDはかなり良かったかと
総合的な評価 ・・・3
上では結構良いこと書いたつもりでしたが
欲を言うともう一味ほしいですね。
心弾の設定やキャラの設定とか
小出し小出しのまま中途半端で。
もともとそれ以上でないものだとしたら
もう少し深みを持たせて欲しかったです。
合計―18点
・こばと ストーリー ・・・4
この作品も感動物の作品で
同時期にそういう作品が多かったですが
この作品は最初から趣旨が明確で
伏線も多量に存在し、一話完結型の話でありながら
次回が楽しみになる工夫もあり。
楽しめました^^
キャラクター性 ・・・3
作品の性質上、メイン以外はそれほど重要ではなかったですが
とはいえクランプ作品!もう少し
サブキャラを大事にして欲しかったですね^^
画 ・・・3
終盤演出部分や最終回辺りはすばらしかったですが
2クールかつ原作未完結というハードさもあり
完璧な作画を維持することは出来なかったようで
結果±0くらいですかねえ^^;
(まあ原作未完結は作画と関係ないかw)
演出 ・・・4
ところどころで入る歌とか自分は好きでしたよ!
銀杏の話のときなんて危うく泣くところでしたから^^;
伏線をところどころに持たせたのも良かったかと。
せっかくの2クールですからね。
音楽 ・・・3
OP・EDも悪く無かったですね。
まあ自分は挿入歌が一番好きでしたが!
総合的な評価 ・・・3
久しぶりのクランプアニメでしたね^^
原作未完結だったので最後が不安でしたが
いかにも『ツバサクロニクル』の影響を受けた
話の内容でしたね。
もちろん自分はそういうの大好きですからね!
最後は感動しましたよ。
合計―20点
最近の2クール作品は作画維持がしんどい様で
その影響もあり結果失敗しやすい可能性が高いのですが
前期やった2クール作品はどれも良い出来だったと思います。
タグ: 今期終了アニメ(03月終了作品)の評価をしてみないかい?8 とある科学の超電磁砲 テガミバチ こばと 君に届け
- 関連記事
-
- 刀語 第05話 感想 (2010/05/22)
- ☆2010年03月終了アニメの評価 ナンバー01 (2010/04/22)
- 刀語 第04話 感想 (2010/04/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
評価は素晴らしい
私的には
科学:25/スピンアウトながら凄く爽快、お決まりの電磁砲最強ネタがマイナス原因。
君届:18/この枠ではお馴染みのネタ感でげんなり。
テガミ:6/沢城のみに固執した感あり。観るにあたいしない。
こばと:20/ストーリー性やよし、しかし転生物は昔の作品にもある為と声優任せ感があるので、マイナス要因は否めない。
私的には
科学:25/スピンアウトながら凄く爽快、お決まりの電磁砲最強ネタがマイナス原因。
君届:18/この枠ではお馴染みのネタ感でげんなり。
テガミ:6/沢城のみに固執した感あり。観るにあたいしない。
こばと:20/ストーリー性やよし、しかし転生物は昔の作品にもある為と声優任せ感があるので、マイナス要因は否めない。
2010/04/22(木) 13:24 | URL | ガドウ #UsHI.L6o[ 編集]
>>ガドウさんコメントどうもです!
>スピンアウトながら凄く爽快、お決まりの電磁砲最強ネタがマイナス原因。
せっかくの細かいないようですからね。
最終回辺りはあれでいいのではにかと^^;
>沢城のみに固執した感あり。観るにあたいしない。
仕方ないですよ。あの方の演技はすばらしいし^^
作品内容とアニメ化時のコンセプトがかみ合わなかったのも理由かと。
>声優任せ感があるので、マイナス要因は否めない。
まあこれも下手にクオリティが高すぎると
作品の雰囲気を崩す可能性もあるので・・・。
しかし本当にいい声優さんばかりでした^^
>スピンアウトながら凄く爽快、お決まりの電磁砲最強ネタがマイナス原因。
せっかくの細かいないようですからね。
最終回辺りはあれでいいのではにかと^^;
>沢城のみに固執した感あり。観るにあたいしない。
仕方ないですよ。あの方の演技はすばらしいし^^
作品内容とアニメ化時のコンセプトがかみ合わなかったのも理由かと。
>声優任せ感があるので、マイナス要因は否めない。
まあこれも下手にクオリティが高すぎると
作品の雰囲気を崩す可能性もあるので・・・。
しかし本当にいい声優さんばかりでした^^
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/3025-aeeaa9fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんの企画。2010年3月に終了したアニメを評価してみようというものです。企画について詳し...
2010/04/22(木) 19:19:15 | ムメイサの隠れ家
いつものようにゲームやアニメについてぼそぼそと語る人の中の人(ピッコロさん)が企画された、今期終了アニメの評価をしてみないかい?8に参加~。詳しい総評は各作品の最終話をご覧下さい。
2010/04/22(木) 21:32:19 | 猫が唸る感想日記
ピッコロさんによる恒例の企画、「今期(3月終了アニメ)を評価してみないかい?8」に参加させて頂きます。
今回評価する作品は
とある科...
2010/04/23(金) 00:10:34 | 地図曹長道中記
途中で見れなくなった番組が多数です。全部見たのは2つだけです。
とある科学の超電磁砲
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 ...
2010/04/24(土) 20:08:57 | アニメ研究所
今期もこの時期がやってきました!!今期は番組変成時期なので、終了アニメばかりです。でも、正直な感想を言って、これ!!って目立った秀作がなかったのも今期の特徴かと。中の上...
2010/04/28(水) 00:38:03 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんの企画、「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?8」に今回も参加さ...
2010/05/23(日) 23:57:31 | ソウロニールの別荘