fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
2010年03月終了アニメの評価

 ナンバー02

 
 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画
 ☆企画 「今期終了アニメ(03月終了作品)の評価をしてみないかい?8」に 
 また参加させてもらいます^^
 あと評価対象にかんしては色々決まりがありますので
 上の記事を参考にしてください。

 
 今回はこの4作品
 ・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
 ・バカとテストと召喚獣
 ・ダンスインザヴァンパイアバンド
 ・ひだまりスケッチ×☆☆☆



 ・・・しかし随分間を空けてしまった
 評価詳細は次のページへ 






 ・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
 ストーリー ・・・3
 最近のオリジナルアニメ作品は
 4クール(一年)規模だと
 キャラ数や設定を肥大させすぎてしまい
 閉じきることが出来なくなる傾向があり
 逆に1クールだと時間が足りず
 キャラや設定を消化しきれない場合がある。
 がこの作品は比較的そこらへんをうまくやりくりしていた。





 キャラクター性 ・・・4
 製作側もいっていたことではありますが
 下手に萌えを重視したキャラにしなかったことが
 自分の中では評価が高かった気がします。
 ただ明らかにキャラ不足でした・・・。
  



 画 ・・・4
 さすがは「アニメノチカラ」企画筆頭!
 特に背景は雰囲気をうまく出していたと思います。
 軍隊設定のわりには、キャラが戦うシーンは少なかったので
 そこも作画との相性が良かったかと^^ 



 演出 ・・・3
 毎回の内容としては良かったのですが
 どうも話の終わりの区切り方に違和感が
 演出で何とかして欲しかったです。
 トランペットを使った演出は好きでしたが
 他でもう少しがんばって欲しかった。 


 
 音楽 ・・・4
 OP・EDはかなり好みでした!
 特にEDは予想より全然いい感じで^^
 がテーマほど作中BGMが生かされてなかった気が
  


 
 総合的な評価 ・・・4
 『アニメノチカラ』企画のスタートとしては
 悪くはなかったんじゃないでしょうか?
 まあ宣伝のわりにはというのはありますが。

 ただ『閃光のナイトレイド』を見た後だと
 この作品に力が注ぎ込まれすぎていたような気が
 この作品から感じたものは人によって違うでしょう。
 もっと萌えアニメっぽくすべきという意見もあったかも
 自分はそこそこ楽しませてもらいました。
 DVDを買うまでは行きませんが
 


 合計―22




 ・バカとテストと召喚獣
 ストーリー ・・・4
 小説原作だけあり
 設定は相当面白い要素でしたね。
 思いのほかキャラがよかったこともあり
 キャラ個別話はすばらしかったですね!
 ただ肝心の主軸がうまく機能してなかったかと
 コンセプトが見えにくかったといいますか・・・
 

 キャラクター性 ・・・5
 ギャグ要素が多かったこともあり
 キャラクターの魅せ方や個性はトップクラスでした!
 「ああいうキャラもありなんだな!」
 という見本のようなものまでw
 

 
 画 ・・・3
 画は・・・いい部分もあり悪い部分も
 アニメ的演出面がすごいのは
 監督とシリーズ構成の影響かと
 それがいい感じで働いたところはあります。
 といっても安定した高品質というわけでもなく
 



 演出 ・・・5
 もともとシャフト好きの自分としては
 この作品の演出は大好きですけどね^^
 やはり通じるものがありますよ。 
 まあそこらへんの影響なのか
 戦闘シーンや原作の設定が一部
 予想と違うものになってしまいましたが・・・。 


 

 音楽 ・・・4
 EDは話の内容によってパターンをいくつか用意。
 それもよく出来ていたのでいい感じでした。
 作中BGMも演出をうまく生かす一部になっており
   



 総合的な評価 ・・・4
 まさに『楽しむアニメ』という感じでした^^
 ストーリー性よりもむしろ
 キャラ個別の話に楽しみを感じてました。
 2期の可能性も情報で上がっているようなので
 楽しみです!

 

 合計―25





 ・ダンスインザヴァンパイアバンド
 ストーリー ・・・2
 前半は大分話の内容に魅せられましたが
 後半の内容が急に縮んだ感じがして
 若干失速気味でした



 キャラクター性 ・・・3
 主役二人は比較的キャラが立ってましたが
 肝心の取り巻きがうまく魅せきれませんでしたね。
 ストーリーの内容どおり
 本当に二人だけの話になってしまいました。
 いいキャラもいたので色々と勿体無いです 


 
 画 ・・・1
 正直今期最も画が安定してませんでしたね・・・。
 良作画=良作というわけではありませんが
 これではどうしようもない。
 

 演出 ・・・3
 一話の演出と猟奇的なシーン以外
 はたいしたものはなかったですが
 とは言ったものの作画をカバーするため
 演出を何とかがんばってましたが。



 音楽 ・・・3
 作品を表現するにはいい主題歌でしたね。
 音楽は悪くなかったので
 そういう意味でもデモ映像が出来てなかったのは
 勿体無かったですよね・・・・。



 総合的な評価 ・・・2
 アニメ作品として見せるには
 ある程度の出来は必要ですが
 ・・・正直そこにいたっていたかどうか
 
 シャフトには余裕を持ったアニメ製作をして欲しいですね
 特に化物語でヒットしたわけですから
 それを足がかりに規模を大きくして欲しいです。
 
 



 合計―14




 ・ひだまりスケッチ×☆☆☆
 ストーリー ・・・3
 新キャラも増えて
 変わった部分もありましたが
 基本的な部分は変わってませんでしたね^^
 


 キャラクター性 ・・・4
 主要キャラが増えたことにより
 バランスが取れたといいますか
 比較的ゆの寄りだった内容が
 バランスよく他のキャラがうまく
 関われる内容になってましたね^^
 その代わりウメ先生の出番が減りましたがw
 


 
 画 ・・・3
 同時期なのになぜかこっちだけは作画が安定。
 どういうことなのかは分かりませんが
 それが良いことか悪いことかは
 見方しだいですかね。
 シャフトっぽい演出が控えめだったのも
 評価が分かれるところ
 
 

 演出 ・・・3
 ということで演出面では目立たず。
 ほのぼの作品なので奇抜な演出は必要ないですが
 もう少し何かやって欲しかったかな



 音楽 ・・・3
 音楽は相変わらずでしたね。
 ただいささか変化が足りないと思いますが
 シリーズになるとそういうところが
 大変といえば大変。


 総合的な評価 ・・・3
 ストーリーや奥深さ、細かい設定などに重点を置いてる自分にとって
 こういう作品の評価が高くなることは中々ないんですよね。
 いまだに面白いとはいえなんであんなに人気なのか
 理由が全然分かりませんからね・・・。
 とはいえ楽しんでみていたのですけどね^^;
 


 合計―19
 

 
 

 作画を高くするとどうしてもどこかで歪が生じる
 1クールになってしまったり
 後半に失速してしまったり
 もちろんそれだけが原因ではないでしょうけど。
 最近はオリジナル作品が本当に少ないので
 オリジナル企画にはがんばって欲しいのですが・・・。


 
 タグ: 今期終了アニメ(03月終了作品)の評価をしてみないかい?8 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト バカとテストと召喚獣
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/3089-e1d7c0ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック