アニメ雑誌、08月号について!!
2010年版
先に言っておきます
今回は人によっては微妙かも・・・。
自分が寝てないのでテンションが低いのもありますが
新作に対する反応が比較的薄いですかね。
そしてアニメージュはどうしてこうなったw
次のページへ
2010年版
先に言っておきます
今回は人によっては微妙かも・・・。
自分が寝てないのでテンションが低いのもありますが
新作に対する反応が比較的薄いですかね。
そしてアニメージュはどうしてこうなったw
次のページへ
『New type』

この表紙は一体!!?
・GOTHICMADE 公式サイト
永野護 長編アニメ映画らしいのですが
詳細は自分もさっぱりですw
キャラ絵は微妙ですが
PV見る感じでは作画はすばらしかった^^
特集でページ消費が大きいのは
『ガンダム00劇場版』『BASARA2期』
後は新作深夜アニメで
結果的に注目を集めている作品がラインナップ
一応中盤にさっそく
ぬらりひょんの孫 設定資料
などがありますが
自分が予想して頼り新作に対する反応が薄いかな?
『アニメージュ』

ジブリ作品はしかたないにしても
まあこれが表紙に来たのは仕方ないにしても
それ以外はいつものアニメージュでしたw
そのギャップが自分には笑えましたw
ただ3誌の中で唯一『とある魔術2期』特集や
『薄桜鬼』の設定資料集など
何気にコアで貴重なものが結構あったり。
『アニメディア』

そして困ったときのアニメディア
他の2誌でバランスが悪いと
この雑誌がバランスを取ってくれますw
新規作品(ストパン・黒執事Ⅱなど)
継続作品(けいおん!!・ヘタリア)
終了作品(デュラララ!!ワーキングなど)
転換期にも関わらずバランスよく特集。
まあ6月終了作品の半分くらいは続編が
期待できる作品が多かったので
宣伝&期待という意味でも終了作品の特集はいいことかも^^
またこの雑誌では『屍鬼』に関する考察を
一話のあの状況から記事にしていた。
一話を見逃した人は、情報だけならこっちで保管出来るかも。
ただあの作品は雰囲気が独特なので^^;
-総合-
『今期はダメかも・・・』と思いつつも
見てみると面白いのが最近のアニメの良い所^^
楽しみ方は人それぞれかもしれませんが
今期はそういう作品が結構多かったんじゃないかと。
特に今期は続編や継続作品がそこそこあるので
荒れる可能性も高いですが、まだまだ分かりませんね。
上にも書きましたがこの前ちょうど4月新規アニメが終わり
7月新規アニメが始まりました。ただ4月新規作品は
続編の可能性を残して終わったものが多く
雑誌製作側もそれが分かっているのが
普段より終了作の特集に力を注いでた気がします。
![]() | 銀魂 ジャンプアニメツアー2008&2005 [DVD] (2009/09/30) 杉田智和石田彰 商品詳細を見る |
タグ:アニメ雑誌 アニメージュ ニュータイプ アニメディア 黒執事Ⅱ 屍鬼 けいおん!!
ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!

また、最近アニメブログに登録しました!
面白かったらクリックしてください!!



- 関連記事
-
- 週刊少年ジャンプ 2010年 32号 感想 (2010/07/12)
- 『New type』『アニメージュ』『アニメディア』 2010年08月号について・・・。 (2010/07/10)
- 週刊少年ジャンプ 2010年 31号 感想 (2010/07/05)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/3201-6116e7e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック