fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 週刊少年ジャンプ 2010年 36・37号 感想


 次のページへ






 ベルセバブ
 
 この強さの源は果たして・・・。

 いい勢いで攻めるも、結局相手を本気にさせる結果に。
 ついには1セット取られてしまう。
 葵の腕はすっかり赤くなってしまい
 手当てのために古市が(生贄として)出ることにw
 当然役に立たないわけだが
 葵はそれを客観的に見ながら思っていた。
 この学校での生活が嫌いじゃなかったことに。




 ブリーチ
 
 なるほどそういうことかぁ
 って正直理由までは予想できませんでした
 ギンはもっと狡猾な奴だと思ってました。
 まあ実際藍染を追い詰めたわけですから
 今までの行動からも相当用心深かった。
 このチャンスをずっと待っていたのでしょう・・・。

 しかし、それが
 蘭菊の敵討ちのためだとは!?
 蘭菊を酷い目にあわせた奴は
 藍染から力を得ておかしくなったのだ。
 元凶である藍染をずっと狙っていたのだ。
 (といっても明確に復讐が目的とは書いてないです
 見方によっては、ただ力が欲しかっただけに見えなくも) 

 しかし遅かった。
 藍染は予想をはるかに超える強さを持っていた!
 
  



 リボーン
 ツナは今回の戦いをマフィア間の戦争ではなく
 友のための戦いとして出陣したいと
 9代目に懇願する。
 本来ならそんなこと許されるわけがないが
 9代目はボス権限でその願いを聞き入れた
 リボーンが非武装状態で同行することを条件に。
 
 




 ワンピース
 相変わらずきなくさい動きをするドフラミンゴ
 おそらく政府には何か企んでいる人間がいる!?

 一方ルフィが出合ったルーキーたちはそれぞれ
 摩訶不思議な体験をしながら新世界を進んでいた。
 そんな中、ある二つのルーキー勢力が違うことをしていた。
 ローはこの状況を長期的に見定め
 今は新世界に入りごたごたに巻き込まれるのを避ける道を選んだ。
 この選択もまた、一船長としてすばらしい判断だった。

 一方黒髭に捕まったジュエリーボニーは
 そこへ向かっている海軍のから逃げるための囮として
 島に置き去りにされた。
 彼女も実力にそぐわない賞金がかけられているようで
 政府に何らかの恨みを抱えているようだ。


 ルフィの仲間たちはそれぞれ岐路に立たされていた。
 合流はおそらくそれほど難しくは無いだろう
 難しいものもいるだろう。
 だが願いをかなえるには力がいる。
 自分の非力さを呪うメンバーは
 今いる場所で今以上に強くなろうと誓う! 



 

 ナルト
 ナルトは母の愛と父の意思を受け継ぎ
 さらには憎しみを克服し、九尾の力をある程度
 使うことができるようになった。

 その状態のナルトは、感知能力よりさらに異質な
 憎しみや悪意を感じ取る能力を得た!
 それにより鬼鮫の存在に気が付く!
 部が悪いと逃げようとする鬼鮫だったが
 ナルトはまるで瞬神の術を使うかのごとく
 高速で移動し、鬼鮫を捕らえる。
 そこからさらに逃げようとする鬼鮫だったが
 運命の出会いにより、結局やられてしまうw
 
 ・・・もうこれ暁勝ち目無いでしょう・・・。
 サスケもとてもナルトに勝てるとは思えませんが^^;
  




 めだかボックス
 よう分からんが
 とりあえずめだか達はこの感じだと
 しばらく戦わなさそうですね・・・。

 彼等が色々頭使いながら
 強敵に立ち向かってるのが好きだったのに。 





 バクマン
 順位が3位ばかりで、後一歩エイジには届かず
 だた服部がある事実に気が付いた。
 飛んだ盲点だった。もちろんその気づき自体には意味が無い
 だがそこに気が付ければ突破口になるし
 何より自信に繋がる。

 そう・・・3位票が圧倒的に多い彼等は
 4位投票集計にした場合なら、点数的に
 エイジ達に勝っているということだった!
 エイジの漫画は1位票、2位票は多いが3位票は少ないのだ。
 
 しかしそこから広がる突破口とは一体!?
 
 


 夏ということもあり話も面白くなってますね^^
 ただ室内の仕事と言えど、熱中症にはお気をつけあれ!




 タグ: 週刊少年ジャンプ ナルト リボーン ワンピース バクマン めだかボックス


 






 
 
 



http://www.takabor.com/2010/07/70.html
http://makitokouenji.blog63.fc2.com/blog-entry-568.html
http://makitokouenji.blog63.fc2.com/blog-entry-573.html




 
劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 -絆- 【完全生産限定版】 [DVD]劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 -絆- 【完全生産限定版】 [DVD]
(2009/04/22)
竹内順子中村千絵

商品詳細を見る



にほんブログ村 トラコミュ 週刊少年ジャンプ感想へ
週刊少年ジャンプ感想
c_03.gif
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/3272-29c0dc9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
コラボレーション自体卑怯とは思わないけど、他の漫画のキャラクターが入ってくるわけですからね。それも人気キャラクターが。なので世界観を考えたらとどうなのかなと言う疑問は感じなくもない。
2010/08/09(月) 10:33:16 | よう来なさった!
ジャンプ 36・37合併号 ネタバレ感想
2010/08/09(月) 12:02:40 | Happy☆Lucky
大変ご無沙汰しておりました。あまりの暑さで仕事から帰るとぐったり・・・。夏休みの子供のペースに巻き込まれてキリキリ・・・。おまけにマンションブロードバンドの我が家のイン...
2010/08/09(月) 12:05:47 | よろず屋の猫
WJ36・37合併号の感想を表紙は、全員勢揃い~!では、簡潔に・・・・「ワンピ」巻頭カラーどうやら16回鐘を撞いたのは、8人ともにもっと強くなれ・・・ということだった模...
2010/08/09(月) 14:02:39 | 日々“是”精進!
お盆休み前の合併号ジャンプです。表紙は流しソーメン!な主人公の皆さん。無表情で竹を滑ってきた黒子君が可愛いです♪JC初版320万部達成!なワンピのカラービックポスターが付い...
2010/08/09(月) 15:38:03 | おぼろ二次元日記
夏コミ直前、昨夜はダンナにまで手伝ってもらい、ちびリナリーの服等のトーンを貼りまくってました。コピー本だからギリギリまで粘れるとはいえ、ほんっとギリギリだな★バクマンや...
2010/08/09(月) 16:10:09 | あくびサンの、今日も本を読もう♪
河下水希が描いたポスターをじっくり見てみたんですがわかったのは、雨宮、つらら、サクラヒメコ、神楽、亜豆、ビューティーくらいか?見事に各作品のキャラの持ち味を殺して完全に...
2010/08/09(月) 19:00:34 | インドアさんいらっしゃ~い♪
先週は休載だったけど、今週は本編のほか平丸の『ラッコ11号』も載っていた。 前回の続きでCROWとNATURALのコラボに驚く亜城木と服部。彼らは...
2010/08/09(月) 19:53:24 | マンガとかラノベ等の感想ブログ
週刊少年ジャンプの感想です。 タイトルを書くまで今週が合併号だってこと忘れてた(汗)
2010/08/09(月) 21:33:56 | しろくろの日常
サンシャインシティへ行って来ました☆NARUTO疾風伝のフェアがいたる所で!!ナンジャタウンでも恒例のステッカーと食べ物色々(ぶっちゃけ味は二の次というのも多いのですけどね(^^;...
2010/08/09(月) 22:12:23 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
ジャンプ36・37号、ワンピース以外の感想です。 ワンピースの感想はコチラ↓ (第595話 ルーキーたちの動向と仲間が立てた誓い) 以 下はネ...
2010/08/10(火) 07:16:58 | モヤモヤぶろ~ぐ2
ジャンプを読みました。 (以下、ネタバレ有りのWJ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方は、ご注意して下さい) 河下水希先生...
2010/08/10(火) 23:48:20 | ビヨビヨ日記帳2
やっと読めたよ~~~合併号感想は一言ずつ表紙は流しソーメン(笑)付録の転写シート、図柄が格好良いっすね!ポスターもワンピむぎわら海賊団集合~早くこれを見たいもんです裏は...
2010/08/11(水) 14:59:09 | 徒然”腐”日記
ヒロインポスターは顔じゃなく体だけなら &麗子&&織姫の順番で好きだし は&修行も他キャラも期待で は強さ凄いがVS鬼鮫の様だし バクマンは上じゃなく下を取り込む作戦は良く は刺客...
2010/08/11(水) 18:27:10 | 別館ヒガシ日記
ヽ(ω・ヽ)ジャンプ 36・37合併号 感想でーっす(ノ・ω)ノ♪(c)集英社めちゃくちゃ暑いです・・・北海道が31度とか信じられない!!毎年、暑い日というのはもちろんありますが、...
2010/08/11(水) 18:46:53 | TOM's Garden