☆2010年06月終了アニメの評価
ナンバー02
すっかり忘れてましたorz
今回はこの4作品
・荒川アンダーザブリッジ
・WORKING!!
・鋼の錬金術師
・化物語
評価詳細は次のページへ
ナンバー02
すっかり忘れてましたorz
今回はこの4作品
・荒川アンダーザブリッジ
・WORKING!!
・鋼の錬金術師
・化物語
評価詳細は次のページへ
・荒川アンダーザブリッジ
ストーリー ・・・2
まあ話自体が面白くなるのは
2期以降になるのですが
とりあえずギャグ作品としては結構いい話しですよ。
キャラクター性 ・・・4
だれでもカッパと☆のことは忘れないでしょうw
思いついても絶対出てこないようなキャラがいっぱい!
キャラ自体も個性が高く、
それが安定しているので
面白かったですね!
画 ・・・2
作画は・・・まあいいほうではなかったですね!
シャフトは同時期に2作は無理ですよ・・・。
演出 ・・・3
さり気無くある原作の演出を
アニメっぽくうまく表現しているので
ただ原作の良さには勝てなかったですが
音楽 ・・・5
最近主題歌はトップクラスのシャフト作品!
この作品ももちろんですけどね^^
作中BGMも覚えている人は多いはず!
総合的な評価 ・・・2
楽しかったけどやっぱり
もう少し雰囲気を重視して欲しかった。
作画に関しては、作品の趣向上
それほどこだわる必要ないので
後は周りの雰囲気とか
背景のありようとかをもっと重視して欲しかった
『あそこが他と隔離された』っていう感じですかね?
合計―18点
・WORKING!!
ストーリー ・・・4
序盤は若干キツメのギャグ展開
中盤はツンデレ気味のラブコメ
後半は変態的な内容もあった勘違いギャグでしたw
キャラクター性 ・・・5
若干普通じゃないキャラたちですが
それらが良い感じでかみ合った結果
とんでもない集団へとなりましたねw
画 ・・・4
ギャグなのによく動くしよく描かれてました。
特に伊波よく殴るからw
なぜかプロ並のフォームだった彼女
背景も色んなところの風景を使い
雰囲気重視に仕上げてましたね^^
(まあ主に室内だったわけだが)
演出 ・・・4
どこにでもありそうな日常に見せかけて
かなり不思議なストーリー内容に^^
現代でも有りそうで無さそうな感じ。
そういう作品に演出過剰は禁物
そこらへんを踏まえながら声優さんの演技に力を要れ
いい感じに仕上がっていたんじゃないでしょうか?
音楽 ・・・4
上で何度も書きましたがこの作品は雰囲気が大事
いや、出来た結果雰囲気が大事な作品になったのかな?
どちらにせよ不思議な出来事と
ありそうな日常を表現するために作中BGMはうまい感じで機能
OP・EDも結構人気でしたしねえ!
総合的な評価 ・・・4
この手の作品はアニメ化が難しいのですが
うまくアニメ化してくれましたね^^
全体的にバランスよく作られてましたね
作画・キャラ・演出・BGM
どれも勝ちすぎず・・・ああキャラは結構立ってたかも^^;
合計―24点
・鋼の錬金術師
ストーリー ・・・2
まあ原作を忠実に再現していたので
ストーリー内容自体は問題なかった。
ただ何度も感想で言っていた事ですが
尺調節や展開の関係上
結局原作通りとはゆかず、ところどころ
セリフが抜かれていたりと
残念な部分が思ったより多かった。
キャラクター性 ・・・4
この作品が人気なのはシリアスの合間に
顔をのぞかせる面白いキャラの
魅力も理由の一つじゃないでしょうか?
いろいろな事情により声優が変わってしまい
自分もちょっと残念でしたが
結局中盤ではたいした違和感も無く
画 ・・・3
さすがはボンズと言ったところでしょうか?
戦闘になればヌルヌル動くわけですが。
ただ長編というだけあってすべてが
クオリティ高くとはいかず
全体的に前作の方がよく出来てた気がします。
演出 ・・・3
終盤はストーリー展開も手伝って
感動するシーンが多々ありましたね。
ただその分終盤のエフェクトや
繊細な表現が足りなかった気がします。
音楽 ・・・3
OP・EDそんなに悪くなかった。
ただ無難に選定しすぎた感じかな?
総合的な評価 ・・・3
オリジナルではなく原作を
忠実に再現した内容を見たいということから
2回目この作品がアニメ化されたわけですが
自分的にはそれほど意味を感じなかったかな
嬉しかったのは最終回を先んじて見れたこと!
終わり方は本当にすばらしかった^^
合計―18点
・化物語
ストーリー ・・・5
キャラごとにある個別の話と
それが進むに連れてうまくかみ合ってるのが
本当にすばらしいと思いました。
ライトノベル作品だけあって
設定もしっかりしてるし
それをアニメでもうまく表現してるのがすごい
キャラクター性 ・・・5
若干登場人物が足りなかった気がするが
語り合い中心だったこの作品において
これほどうまくキャラが生きた作品はめずらしい!
けど語り合いで潰れないキャラの魅力。
画 ・・・3
まあやはり鬼門ですね。
撫子あたりがピークでしたが
やはりあそこまで作画崩壊するとまずいですね・・・。
他がすばらしかった分、余計目立ちますし。
ただDVDでは修正されていたようですし
もともと作画に特化した趣向ではなかったので
演出 ・・・5
久しぶりにシャフト演出との相性のよい
作品が見れた気がしますよ!
言葉遊びとシャフト、とりあえず
この作品なら面白いことになりそう。
顔の傾きから、活字演出まで
細かいところを上げれば切が無いですけどね。
音楽 ・・・5
OPはここのキャラごとに用意!
どれもキャラにあったすばらしいものでした!
EDも話題になるほどの良いものでしたね^^
作中のBGMも不思議な感じを
うまい具合に表現していたと思います。
総合的な評価 ・・・4
うーん、やはり安定してるのも大事だと思います。
あの辺りの作画崩壊。クオリティ高い作品なので
仕方ないかもしれないですが
最低限守って欲しい部分はある。
それ以外は全体的にすばらしいものでした。
すべてが『売上げ=いい作品』ではないでしょうけど
この作品は売上げに値するいい作品だったと思ってます。
まあ自分はシャフト好きなのでw
合計―27点
タグ: 今期終了アニメ(06月終了作品)の評価をしてみないかい? 荒川アンダーザブリッジ 鋼の錬金術師FA WORKING!! 化物語
- 関連記事
-
- けいおん!! 2期 第23話 感想 (2010/09/08)
- ☆2010年06月終了アニメの評価 ナンバー02 (2010/09/06)
- けいおん!! 2期 第22話 感想 (2010/09/01)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
荒野の出来事管理人荒野の旅人 グレード様
はじめまして。
ワンピース待ち受け画像FANの管理人しまうさぎと申します。
日々の更新作業お疲れ様です!
私は自分で携帯の待ち受け画像を使いたくて、
毎日の更新を楽しんでやっております^^
現在、5サイトの壁紙サイトを1日2記事更新で、
運営をしております。
あくまで自己満足ではありますが、運営歴や、アクセス数がそれなりに
集ってきたと思いまして、相互リンクのお願いをしたいと思い
ご連絡をさせていただきました。
■私が運営しているサイトになります。
ワンピース待ち受け画像FAN
http://www.matiukegazou.com/
けいおん!待ち受け画像 まち×おん!
http://www.ke-on.com/
ナルト画像【忍者の里】
http://www.narutogazou.com/
ブリーチ画像×待ち受け画像LOVE
http://www.bleachgazou.com/
遊戯王の画像まとめ待ち受け画像ブログ
http://www.yugiohgazou.com/
全サイトから、お先に荒野の出来事様へ
のリンクは設置済みさせていただきました。
相互リンクサイト様の「感想・レビューサイト」のカテゴリーに
入れさせていただいております。
どうか私のサイトと相互リンクをしていただけないでしょうか?
ご検討お願いいたしますm(__)m
今後とも、何卒お付き合いよろしくお願いいたします。
はじめまして。
ワンピース待ち受け画像FANの管理人しまうさぎと申します。
日々の更新作業お疲れ様です!
私は自分で携帯の待ち受け画像を使いたくて、
毎日の更新を楽しんでやっております^^
現在、5サイトの壁紙サイトを1日2記事更新で、
運営をしております。
あくまで自己満足ではありますが、運営歴や、アクセス数がそれなりに
集ってきたと思いまして、相互リンクのお願いをしたいと思い
ご連絡をさせていただきました。
■私が運営しているサイトになります。
ワンピース待ち受け画像FAN
http://www.matiukegazou.com/
けいおん!待ち受け画像 まち×おん!
http://www.ke-on.com/
ナルト画像【忍者の里】
http://www.narutogazou.com/
ブリーチ画像×待ち受け画像LOVE
http://www.bleachgazou.com/
遊戯王の画像まとめ待ち受け画像ブログ
http://www.yugiohgazou.com/
全サイトから、お先に荒野の出来事様へ
のリンクは設置済みさせていただきました。
相互リンクサイト様の「感想・レビューサイト」のカテゴリーに
入れさせていただいております。
どうか私のサイトと相互リンクをしていただけないでしょうか?
ご検討お願いいたしますm(__)m
今後とも、何卒お付き合いよろしくお願いいたします。
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/3290-6d2c14c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック