☆2010年09月終了アニメの評価
ナンバー01
今回は非常に遅くなって申し訳ない
今回はこの4作品
・けいおん!!
・黒執事2
・学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
・世紀末オカルト学院
評価詳細は次のページへ
ナンバー01
今回は非常に遅くなって申し訳ない
今回はこの4作品
・けいおん!!
・黒執事2
・学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
・世紀末オカルト学院
評価詳細は次のページへ
・けいおん!!
ストーリー ・・・3
全体的に雰囲気を重視した内容でしたね。
ただやはり前期のあのテンポに比べると
2クール分使ってるので落ち着いた感じ
突出して面白いわけではない
キャラクター性 ・・・5
相変わらずのキャラの良さでした。
2期ではキャラ回しが
1期に比べかなりよくなってたと思います
2期では主役!!と割り切るキャラはいないで
『軽音部』そのものに焦点が置かれてました。
画 ・・・5
まあクオリティも言うまでも無いですね。
この時期の作品はクオリティが高いです!
もちろん画質が途中で落ちた作品もありますが
基本高品質を保っていました。
演出 ・・・4
過度な演出をあまりしないのも
この作品のいいところだと思ってます。
もっとも軽音部としてのイベントが
少なかったのはキツイですが
5人での活動の中での発見など
キャラ視点での演出を重視してるので
比較的作品に入りやすく、感情移入しやすい。
音楽 ・・・4
OP・ED相変わらずすばらしいですね。
と言っても自分が気に入ってるのは一部ですが
ただこの時期は他の作品もBGM関係がすばらしく
突出してこの作品が凄かったわけではなく
総合的な評価 ・・・5
見易さという部分でこの作品はトップクラスです!
「深夜アニメ、バカにする前にこれ見てみろ!」
って言える作品の一つですよ。
萌えであってエロではない…。
まあそれも人によって見方が違いますが
合計―26点
・黒執事2
ストーリー ・・・3
正直どんなものだろうと思ってましたが
あの終わり方からよくこの話を作ったと思います。
ややギャグに走ってる部分が
1期よりは多いかもしれませんが
自分はこっちのが好きかもです^^
キャラクター性 ・・・4
上でも言いましたがシリアスギャグ化が進行。
それはどう考えても新キャラのおかげです。
ただ好きか嫌いかはともかく
良いキャラだったとは思いますよ!
まあその性で1期からのサブキャラの
影が薄くなってしまいましたが。
画 ・・・4
この作品もクオリティを維持していましたね。
最初にクオリティが高いのはよくありますが
それを維持するのは本当にむずかしい!
しかもこの作品はかなり動くので
演出 ・・・4
見所は声優さんの演技です!って
言い切ってもいいくらいのキャラたち。
気持ち悪さも個性の一つ。
女性声優さんの男性キャラ演技に
久しぶりに鳥肌が立ちましたよ!
もちろんギャグ面での演出も面白かったです^^
音楽 ・・・3
OPもEDもこの作品らしい曲でしたね。
デモ映像の効果もあってか
結構印象に残ってます!
挿入歌も良かったですね!
ただもう少し効果的にBGMを使っても良かった気が
総合的な評価 ・・・3
この作品はいい意味で期待を裏切ってくれました。
『無理やり2期を作ってがっかりする』
と言う経験が多いのですが
この作品は前作の設定を生かしながら
うまく息を吹き返した感じがします。
まああの終わり方が気に入らない方も多いでしょうけど
合計―21点
・学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
ストーリー ・・・5
いいですねえこういう作品も!
とりあえずこの時期で次回が
もっとも楽しみだった作品でした^^
状況を打破するためのチームとしての結束と
追い込まれた状況下での人間の本質!
嫌いな人は嫌いだが好きな人は好き!
キャラクター性 ・・・4
男性キャラが少なかった気がしますが
まあそこは結果オーライと言うことで。
お色気要素もこの作品の見所だったようなので
それならば女性キャラの数が多いのも…。
いや、やっぱり足りないなあw
画 ・・・5
ゾンビの集団が襲ってきて
ゾンビをばったばったと倒すのですから
当然動きが多くなる作品です!
それをアクション映画のようにアニメで動かす。
そういう作品を深夜アニメの趣向でやるとは
今改めてすごかったんだと思います!
演出 ・・・3
正直お色気要素強すぎたし
後半演出過剰な部分があった気が。
まあそれが見所なんだと言われれば
仕方ないのですが
もっと災害パニックだとか
メンバー内での問題があっても
面白かったんじゃないかと思います。
音楽 ・・・3
EDが毎回変わるのは…その話に合わせて
雰囲気を選んだ曲ならばすばらしいのですが
どうもすべてがすべてそうだったわけでは無い様で
ただ作中BGMはかなり良かったんじゃないかと。
総合的な評価 ・・・4
結果的にこの時期に無かった要素を
大分盛り込んでいたので目立ちましたね。
ゾンビ映画が好きな人は普通に好きになれますよ^^
まあお色気過剰なのうえ、その作品設定上
入り口は狭くなってはいますが。
個人的にかなり楽しんだ作品ですよ。
合計―24点
・世紀末オカルト学院
ストーリー ・・・4
アニメノチカラの企画の中では
ストーリー構成は最も面白かったです。
設定が良かったのもありますが
SF要素は最近だと減っていたので
キャラクター性 ・・・3
…最近の傾向ですがやはり女性キャラが多い。
まあこの作品はそのおかげで男性キャラが
目立つように出来てくれましたが。
画 ・・・3
エフェクト面でカバーした部分もあってか
ある程度のクオリティを維持し
全体的に安定して最後まで作ってくれました。
演出 ・・・3
こういった作品の場合
「これはSF作品なんだ!」っていう設定よりも
「これはSF作品っぽいだろ」っていう雰囲気が
大事な場合があります。
設定に懲りすぎて生かせないよりも
いかにそういう不思議なことが起きそうな
雰囲気や状況があったほうが面白かったり。
この作品は伏線などでその点をカバーし
SF作品の設定を生かしてましたね。
音楽 ・・・3
OP・EDも悪く無かったですね。
劇中挿入歌や予告挿入歌など
作中時代設定を生かした曲に^^
もろに自分の年代なので
自分としては懐かしくてよかったです。
総合的な評価 ・・・3
最初から最後までしっかり見ると
面白い作品になってると思います。
興味がわいて途中から見ると
あまり面白くないかもしれません…。
自分はあの始まりからの最後が気に入っているので
見る人は最初から最後まで完走して欲しいです!
合計―19点
タグ:☆2010年09月終了アニメの評価 けいおん!! 黒執事2 世紀末オカルト学院 学園黙示録
- 関連記事
-
- ☆2010年09月終了アニメの評価 ナンバー02 (2010/12/08)
- ☆2010年09月終了アニメの評価 ナンバー01 (2010/12/08)
- 伝説の勇者の伝説 第22話 感想 (2010/12/03)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/3522-d6e1737f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人というところのブログで
9月終了アニメの評価募集があったので僕もその企画に参加したいと思い
記事を書きました。
とは言え、僕は深夜枠は好きな作品が限りなく少...
2010/12/09(木) 19:24:27 | 星屑の流星群