fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 フラクタル

 第03話 『グラニッツの村』 感想



 次のページへ






 制作:A-1 Pictures
 ・フラクタル 公式ホームページ


 -スタッフ-
 監督:山本寛
 シリーズ構成:岡田麿里
 ストーリー原案:東浩紀
 キャラクター原案:左
 キャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
 メカニックデザイン:林勇雄
 セットデザイン:青木智由紀、イノセユキエ
 プロップデザイン:田中裕介
 美術監督・イメージデザイン:袈裟丸絵美
 色彩設計:中島和子
 撮影監督:石黒晴嗣
 編集:坪根健太郎
 音楽:鹿野草平
 音響監督:鶴岡陽太
 アニメーション制作:A-1 Pictures
 

 -キャスト-
 クレイン:小林ゆう
 フリュネ:津田美波
 ネッサ:花澤香菜
 エンリ:井口裕香
 スンダ:浅沼晋太郎


 
 久しぶりのヤマカン作品^^

 色々ネットでは前評判がありますが
 自分は制作会社とスタッフ的には
 何も不安はないと思ってます…。
 ただ作品としての“色”が今の
 深夜アニメ枠に合ってるかどうかですかね。

 気になるのがノイタミナ枠だということ
 ノイタミナ枠は当たり外れ激しいですからね。




 -感想-

 本当の現実とフラクタルシステム

 強制的にレジスタンスのアジトに連れてこられ
 昔人間が過ごしていた生き方を学んだのは
 いいけれでも、その後連れて行かれた祭で
 クレインは嫌な現実を目にすることに。

 迫力こそ無かった戦闘でしたが話はかなり面白そう。
 母艦の発進シーンとかもいい感じでしたし。
 まあ自分もクレイン同様もっと母艦の中が
 どうなってるのか見てみたいですけどねw
 
 そして現れたのはフリュネともう一人のネッサ
 ネッサはフリュネを“姉”と呼んでいた。
 ますます謎が増えてきた感じではありましたが
 説明も結構あったので自分は満足。

 この世界観は『忘念のザムド』に近いですね。
 自分の目から見てしまうと、革命というより
 思想の違いによる宗教戦争に近い気がします…。





http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-324.html

http://enkaigakari.seesaa.net/article/183009961.html


 タグ:フラクタル 山本寛 小林ゆう 花澤香菜 A-1Pictures
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/3617-f32ddd0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 感想
2011/01/28(金) 18:24:06 | ムメイサの隠れ家
【グラニッツの村】 フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付出演:小林ゆう東宝(2011-04-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 味を踊れって!?(ど ...
2011/01/28(金) 18:25:19 | 桜詩~SAKURAUTA~
「クレインはそんなにえっちなことしてないわ!」 えっちなのはいけないと思います。
2011/01/28(金) 18:43:48 | Junk Head な奴ら
  自由と触れ合いの場所、グラニッツの村へようこそ!― さらわれたクレインとネッサが連行された居住区。 それは彼らグラニッツ(ロストミレニアムと呼ばれるテロ集団の中の一つ)が暮らす小さな村...
2011/01/28(金) 18:44:46 | 隠れオタん家
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、も ...
2011/01/28(金) 18:59:05 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
大切なものはデータ化できない。フラクタル 第3話 『グラニッツの村』 の感想です。
2011/01/28(金) 19:16:55 | メルクマール
 第3話「グラニッツの村」フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン。連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの...
2011/01/28(金) 19:27:18 | 日々“是”精進!
フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)クチコミを見る こんなのって、こんなのってない……! 「フラクタル」第3話のあらすじと感想です。 惨劇。 (あらすじ) フリュネを ...
2011/01/28(金) 19:35:00 | 新たなる渡り鳥ロディ
面白い。今期で一番好きだなあ、この作品が。 しかし情報量が多かったですね。 お嬢(エンリ)達のアジトに連れてこられたクレインとネッサ。 村の子供は最初ネッサを無視したのかと思いましたが、見えな...
2011/01/28(金) 19:49:43 | 世の為人の為に生きたいけど感想も書きたいブログ
フラクタルOPで出てくる映像に目がクラクラするw それはさておき前回拉致された後のお話し。 連れてこられたのは、今で言うとこの都会。だけどクレインたちには昔の町扱いw エンリの暮らす場所のようです、ネッサの姿がドッペルであるがゆえに、最初は町の人か...
2011/01/28(金) 20:05:18 | KAZUの暮らし
本当の自由に触れるクレイン
2011/01/28(金) 20:10:51 | 隠者のエピタフ
世界の仕組み―
2011/01/28(金) 20:11:32 | wendyの旅路
「お前は本当の自由を知らない」 フラクタルシステムの秘密、僧院の黒い部分―― ロストミレニアムのメンバーが集まるグラニッツの村へ連れて来られたクレイン達!    【第3話 あらすじ】 フリュネを追...
2011/01/28(金) 20:29:31 | WONDER TIME
今回は 『フラクタル』EPISODE03 『グラニッツの村』 レビュー♪   『涼 宮ハルヒ』や『かんなぎ』製作の 『ヤマカン』こと『山本寛監督』 期待の新アニメです!   2011年冬アニメ 大本命登場 ですね!        ...
2011/01/28(金) 20:43:16 | 私的UrawaReds&SubCul
フラクタル 第3話、「グラニッツの村」。 クレインとネッサが飛行艇で運ばれた先はグラニッツの村だった...。 今回はまたえらく情報量が多いね。少しずつですが色々わかるようになってきました。
2011/01/28(金) 20:50:58 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
“自然”の大切さを再認識。
2011/01/28(金) 21:06:12 | てるてる天使
『フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時代のものがあふ...
2011/01/28(金) 21:16:07 | Spare Time
星の裁きを
2011/01/28(金) 21:52:52 | Plum Wine*
フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 管理された自由とは果たして"自由"と言えるのでしょうか? そして、意外に血なまぐさい壮絶さを伴っているのかもしれない・・・ ※画像を後ほど追加予定
2011/01/28(金) 22:07:04 | aniパンダの部屋
ゲボマズじゃなくてよかったね。というわけで、「フラクタル」3話踊って教えての巻。ああ…次は電脳メガネだ。サッチーの挨拶が聞こえてこないかハラハラしましたよ。ヤサ× ...
2011/01/28(金) 22:12:59 | アニメ徒然草
フラクタル #03 グラニッツの村 519 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:21:04 ID:C0UWhtcW0 殺戮アニメになった 520 名前:風の谷の名無しさん@...
2011/01/28(金) 22:13:46 | HISASHI'S ver1.34
自由を求める村。
2011/01/28(金) 22:19:58 | ミナモノカガミ
牧歌的な作品だと思って油断してたらこれだよ・・・。
2011/01/28(金) 22:39:18 | 妄想詩人の手記
世界観が明かされていき、段々と面白くなってきた! フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン! 連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニア...
2011/01/28(金) 23:04:34 | ひえんきゃく
 ナノマシンの一斉アップデート。WindowsUpdateみたいだなぁ。そんなもん、通信回線でアップデートできないのかよ。という感じ。てか、深夜テレビを点けてビールや発泡酒を飲みながら、ISみたいなスカッとした話を見て寝るならいざ知らず、M1~M2層を相手に、働かなくて...
2011/01/28(金) 23:52:58 | ブログリブログ
エンリ達に誘拐されてしまったクレインとネッサ。彼らの目的が良く分かりませんでしたが、今回かなり明らかになってきました。 ●フラクタルを拒絶した村鼻息が荒いだけの兄ちゃんとそのバカな妹だと思っていましたが、違った。彼らは独自のコミュニティを作っており、か
2011/01/29(土) 00:01:26 | こいさんの放送中アニメの感想
自由が何かわからなくても、人がまず必要とするのは生きるための食べ物。 でも… 生きる権利と意思。 考えることすら奪うフクラクタルシステムの真相へ…。 ▼ フラクタル 第3話 「グラニッツの村」  ...
2011/01/29(土) 00:19:18 | SERA@らくblog
第3話のあらすじ エンリにまんまと捕まったクレインとネッサ。 そのまま二人はエンリの兄、スンダのいるグラニッツの村へ連れて行かれることに。 なんとこの村はフラクタルシステムに反対するテロ集団、...
2011/01/29(土) 00:32:01 | crystal cage
懐古主義と懐疑主義を例に出して、今回のフラクタルの彼らの行動は正しいものだったのかを考える。
2011/01/29(土) 01:24:33 | 所詮、すべては戯言なんだよ
クレインとネッサが連れて行かれたのは、ロストミレニアムという、フラクタルシステムを否定する一派でも大きい規模のグラニッツの村。 ここにいる人々は、フラクタルターミナルの ...
2011/01/29(土) 02:47:32 | ゲーム漬け
第3話 「グラニッツの村」 オテンバ娘に連れてこられてどうなるかと思いきや、意外と喜んでます。ここはまだイニシエの技術が残ってるみたいね。偏光グラスみたいので見るとド ...
2011/01/29(土) 02:50:48 | GIGASSA!!
嫌だ・・・一人は嫌だ・・・やっと見れました、フラクタル。一気に3話、まとめて見たので、総合しての感想をさらっと。1話「出会い」2話「ネッサ」3話「グラニッツの村」何にも 縛...
2011/01/29(土) 08:55:06 | TOM's Garden
洗脳楽園の世界。 今回のお話を読んでとある団体を思い出しましたが フラクタルシステムで管理された人間の財産は一体どうなっているのでしょうね。 富裕層や貧困層がいない世界なのでしょうか? 星祭りのアップデート作業が行われている様子が今回ありましたが 集まってい…
2011/01/29(土) 13:25:46 | サラリーマン オタク日記      
星の祭りは人を洗脳するシステムだった。 この酷い現実をクレインは突きつけられます。 「人は放っておくと人は余分な事を考える。だから洗脳する」 という祭りのシステムには結構ショッキングでしたね。 今の日本も星の祭りで祈っている人々なのかもしれません...
2011/01/29(土) 20:25:59 | 失われた何か
あらすじ フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時...
2011/01/29(土) 20:43:46 | あめいろな空模様
エンリ達に拉致されたクレインとネッサは彼らのアジトである グラニッツの村に連れて行かれる。そこは、今のフラクタルシステムで 確立された現代社会とはかけ離れたレトロな場所で、ビンテージ好きの クレインは目を輝かせる。グラニッツの村の人々もなんかいい感じの 人...
2011/01/30(日) 12:16:30 | ゴマーズ GOMARZ
第3話にしてこの世界の構図がわかり始めたような「フラクタル」。 多くの人はフラクタルのターミナルを埋め込んでいる。宗教や信仰を用いてフラクタルが統べる世界を推進するのが僧院。そこから「鍵」を握って逃げ出したのがフリュネ、そのフリュネが持っていた鍵という
2011/01/30(日) 14:43:03 | アニメレビューCrossChannel.jp
うっかりシムーンのDVD見てしまったので、現在放映中のアニメを見るのをすっかり忘れてしまった。DVDBOX発売でまた色々盛り上がっていてうれしい。フラクタルも現時点では...
2011/01/30(日) 21:21:41 | 物書きチャリダー日記
序盤 の トイレネタ は いただけない と おもいました。トイレネタ を いれた だけ で 作品全体 の 印象 が わるくなる の です。 スンダたち が 「星祭り」 を 襲撃 して 流血 の 事態 と ...
2011/04/30(土) 03:56:23 | Piichan の Blog