fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 アニメ NO.6

 第06話 『密やかな危機』 感想



 次のページへ






 制作:ボンズ
 ・NO.6 公式ホームページ



 -スタッフ-
 監督:長崎健司
 シリーズ構成:水上清資
 キャラクター原案・コンセプトデザイン:toi8
 キャラクターデザイン・総作画監督:石野聡
 色彩設計:菊地和子
 美術デザイン:金平和茂
 美術監督:川本亜夕
 音楽:鈴木慶一
 音響監督:三間雅文
 アニメーション制作:ボンズ
 

 -キャスト-
 紫苑:梶裕貴
 ネズミ:細谷佳正



 
 ボンズがこの作品をアニメ化するとは

 雑誌で見るたびに何度もマクロスFと
 勘違いした作品。理由は…わかるだろ?w
 いや、設置とか内容とかはボンズ向きかもしれない。
 ただキャラクターが…ボンズがまさか
 その領域に手を出すとは思ってなかった^^;






 -感想-

 主人公「!!・・・気のせいか?」


 おばあちゃんが死に家族がいなくなった沙布
 残されたおばあちゃんの形見は数少なく
 そこからおばあちゃんの匂いや痕跡は
 見つからなかった。“それ”は偽物なのだ。
 こんなことが許されるのか?
 だがそれよりも今は紫苑に会いたかった。

 相変わらずの西ブロックのねずみと紫苑。
 紫苑もいい感じで溶け込んでいるようです
 といってもねずみのおかげなんでしょうけど。
 少なくともイヌカシや子供たちから
 紫苑への警戒心や心の壁は消えてますね^^;

 しかし幼馴染ヒロインは連れ去られるし
 ねずみは相変わらず何がしたいのかわからないし
 作中一番の美人が紫苑の母親だしw
 ちょっとバランスが悪いですねえ…。
 


言及TB

http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/no-b675.html



 タグ:NO.6 ボンズ 密やかな危機 梶裕貴 細谷佳正 アニメ 感想





にほんブログ村 トラコミュ NO.6へ
NO.6
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4005-d23e3e28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「何があっても… 殺されたとしても 君の傍にいる」 ネズミと?6 どちらを選ぶのか―― 戻ってきた沙布は治安局に拘束される事に…!    【第6話 あらすじ】 NO.5に留学していた紫苑(シオン)の友人・沙布...
2011/08/13(土) 13:26:11 | WONDER TIME
沙布、捕まる・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108120002/ NO.6〔ナンバーシックス〕(1) (KCx ARIA) posted with amazlet at 11.08.10 木乃 ひのき 講談社 (2011-06-07) Amazon.co....
2011/08/13(土) 13:48:12 | 日々“是”精進! ver.A
NO.6「第5話 冥府の天使」に関するブログのエントリページです。
2011/08/13(土) 22:58:15 | anilog
彼を愛してる!!!紫苑にどうしても会いたい沙布に危機が!?「密やかな危機」あらすじは公式より。祖母の死によりNO.6に戻った沙布。だが祖母が残したとされる遺品を見て、NO.6に...
2011/08/13(土) 23:49:47 | おぼろ二次元日記
 理想都市「no.6」で暮らす紫苑は12歳のある夜、ネズミと名乗る少年に出会った。 あの日から4年後、紫苑を待ち受ける運命とは。第5話目。 紫苑の幼馴染サフは都市no.5へ留学中...
2011/08/14(日) 14:27:17 | ピンポイントplus
NO.6 VOL.1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/09/21)梶裕貴、細谷佳正 他商品詳細を見る 祖母の死によりNO.6へ戻った沙布。だが祖母が残したとされる遺品を見て、NO6に不審を抱くようになる。沙布は紫苑へ連絡をとろうとするが・・・ ↑ポチって押して頂けると
2011/08/14(日) 19:48:37 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
 沙布がNO.6へ帰国したのは、やはり祖母の逝去だった!!  NO.6へ入国する際のブレスレットを受け取ったものの、ピカソに関する物は持ち込み禁止との事(>_<)  アートブックすら持ち込み禁止とは、まるで ...
2011/09/13(火) 23:55:11 | シュージローのマイルーム2号店