fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
2011年09月終了アニメの評価

 ナンバー01

 
 まだ企画立ち上がってないみたいですが
 時間があるうちに記事書いときます。 

 
 今回はこの4作品
 ・BLOOD-C
 ・まよチキ!
 ・バカとテストと召喚獣にっ!
 ・うさぎドロップ



 評価詳細は次のページへ
 





 ・BLOOD-C

 ストーリー   ・・・2
 キャラクター性 ・・・1
 画        ・・・3
 演出      ・・・2
 音楽      ・・・3


 序盤は戦闘ばかりでしたが
 一応ストーリーの流れは繋がってましたね。
 まああんなに死んでしまうとは思ってなかったから
 キャラが少なかったんだろうけど、明らかに足りない
 グロさは重視してなかったと言う割には
 そこらへんが目立つ演出と作品内容でした。
 終盤のあの驚きの展開もグロで台無し感…。
 作画は悪くは無かった。


 総合的な評価 ・・・1
 正直グロいだけだったというのが
 個人的な意見。他の人はどうだろう…。

 そもそも最初のほうってかなりまともに
 戦ってたから、途中から趣向が変わったのが
 正直勿体無かった気がする。BGMや作画は
 比較的良かったのに。結構矛盾も多かったし



 合計―13





 ・まよチキ!

 ストーリー   ・・・2
 キャラクター性 ・・・3
 画        ・・・3
 演出      ・・・2
 音楽      ・・・2


 キャラはかわいかったが
 キャラを絡ませるシチュエーションが微妙。
 キャラの良さを生かしやすい設定が
 強引に組まれてるのに、話が普通なので
 それも大して生きてなかった。

 作画は良かったと思う。
 ただそれほど動きはなかったかな。


 総合的な評価 ・・・2
 キャラの絵はかわいかったが
 キャラの性格が微妙に不安定だった気がする。
 設定や展開も強引か平凡かどっちかだった。
 最初は面白い作品が出てきたと思ってましたが
 やっぱり展開やシチュエーションは大事ですね。
 キャラの数の割にはキャラ回しも微妙だったし 

 
 合計―14






 ・バカとテストと召喚獣にっ!

 ストーリー   ・・・3
 キャラクター性 ・・・5
 画        ・・・4
 演出      ・・・3
 音楽      ・・・4


 いかにこの作品のキャラクター性が
 よく出来ているか思い知らされた。
 そして相変わらずの演技ぶり!!
 注目は秀吉入れ替わり回…あれはすごい!
 それでも演出が3なのは
 前期あった持ち前の演出が減ったから


 総合的な評価 ・・・3
 総合評価こそこれですが
 相変わらずの安定作品。
 最近の作品は作画崩壊が少ないですが
 その安定を維持するのは大変なんだと思います。

 ただ過去話も多く、前期ほどバトルも無かった。
 過去話もキャラ回だったのですが
 局地的な設定の召喚獣は当然生かせず。   
 それでも安心してみていられましたけどね^^


 合計―22






   ・うさぎドロップ

 ストーリー   ・・・5
 キャラクター性 ・・・4
 画        ・・・3
 演出      ・・・5
 音楽      ・・・4



 久しぶりに優しい日常作品で
 すばらしい作品に出会うことが出来ました。
 派手な演出ではない。静かな演出が
 あってこそこの作品は生きている。
 家出の回を見ていただければよく分かる。
 

 総合的な評価 ・・・5
 ということで極端ですがかなり高い評価です。
 重要だったのはおそらく細かい部分での演出。
 きっと自分が気がついてない部分で
 製作上の細かい演出があったに違いない!!
 
 “家族”というものを
 一風変わった視点で描いたもの。
 人にとって大事なものを教えてくれる 
 
 …しかし自分は昔は散々『ARIA』を
 否定してたけど、結構暖かい作品のほうが
 自分の中でのヒット率が高いのに気がついた。



合計―26




 

 
 タグ:☆2011年09月終了アニメの評価 BLOOD-C まよチキ! バカとテストと召喚獣にっ! うさぎドロップ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4113-af06acd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック