ついにリリカル魔王降臨
最後は勿論この話!!なのはとヴィータの活躍シーンを刮目せよ!!ですが、残り後一話!どう考えても編集ミス・・・。25話の終わり方、一見してタイミングいいですが実は・・・
世間ではすでに終了したアニメ(主にらき☆すた)などで多少続編希望の声が上がっていますが、自分はこのアニメに作画をいい状態で続編希望したいですww唯一人の意見を聞いて見始めたアニメシリーズなので次回作を期待したいんですよね。
あらすじは続きを読むにて
最後は勿論この話!!なのはとヴィータの活躍シーンを刮目せよ!!ですが、残り後一話!どう考えても編集ミス・・・。25話の終わり方、一見してタイミングいいですが実は・・・
世間ではすでに終了したアニメ(主にらき☆すた)などで多少続編希望の声が上がっていますが、自分はこのアニメに作画をいい状態で続編希望したいですww唯一人の意見を聞いて見始めたアニメシリーズなので次回作を期待したいんですよね。
あらすじは続きを読むにて
なのは「出会いは偶然、はじめは何も分からなかった・・・
ただ・・・目の前で泣かれると私もなんだか悲しくて、『行かないで』って抱きつかれると、胸が切なくて。笑ってくれると嬉しくて。うまく言葉に出来ないけど、きっと大切な子・・・。護れなかった約束を、今度はきっと護るから!」
「だから待ってて・・・ママが絶対、助けるから!!」
ヴィータは特殊ガジェットをすべて粉砕しボロボロの状態で動力炉に到着!武器を一点破壊特化型のドリルに変えて攻撃!だが強力な結界でビクともしない・・・。しかもその攻撃により防衛システムが反応?!ヴィータは最後までやり切れるのか・・・?
はやてはついにゆりかご突入を決意!ヘリにより運ばれてくるリインも一緒のようだ・・・
リイン飛んで来いよww
ボケてる場合じゃないでしょ?ゆりかごが到達するまで時間無いんですから!
なのははブラスター2を展開!これにより杖とは他に、遠隔可動式のビット(ガンダムのファンネルやドラグーンの様な物)により戦況を有利に使用とするがそれでも実力は互角?それともなにかを待っているのでしょうか??
シグナムはゼストを自首させようとするが、もはや先の長くないゼストは戦場での死を決意する・・・。そしてゼストとシグナムは再び剣を交える!!
ヴィータはいまだに動力炉で大苦戦!防衛システムはすべて落としたが肝心の動力炉が壊せない・・・。だが負けるわけにはいかない!なのはやはやて、そして大切なものを護るため諦めるわけにはいかなかった!!そして渾身の最後の一撃を繰り出すが・・・・
動力炉は壊れなかった・・・
魔力をすべて使い果たし、落ちてゆくヴィータ・・・
「護れなかった・・・はやて、みんな、ゴメン」
だがそこに現れたのは黒き翼!!
はやて「謝ることなんてなんもあらへん!」
ヴィータ「はやて?リイン?」
リイン「はいです!」
はやて「鉄槌の騎士ヴィータとグラーフアイゼンがこんなになるまでがんばって・・・」
動力炉に亀裂が走る!
はやて「それでも壊せへんもんなんて、この世のどこにも・・・あるわけ無いやんか!!」
ヴィータの行為は無駄ではなかった!彼女の今までの攻撃が蓄積され、最後に折れたドリルにより傷が大きくなり、ついに破壊に成功!彼女は最後の最後に約束を護りきったのである!!
これにより焦ったクワットロがついにスカリエッティーのアジトの放棄を決意!このままではせっかくホームランで生け捕りにしたスカリエッティーやナンバーズが死んでしまう!やはりこのままクワットロの天下になってしまうのか・・・。
そんなことはない!
なのははWASを使い(作中ちらほら飛んでた光球)、クワットロの正確な位置を把握したのだ!!勿論敵は最深部まで移動しているが、相手が悪かった・・・
彼女には軍施設の装甲を簡単にぶち破れる砲撃魔法がありますから!!
まずはビットで完全にヴィヴィオの動きを止める!
マガジンを使い切るほどカードリッジをリロードした上でブラスター3!!殺す気満々ですね!!
ディバイン・バスター一撃KO
これによりクワットロが関与していた指揮系統はすべて断絶!ガジェットは停止し、召喚獣はおとなしくなり、なんとかヴィヴィオも正気に戻る・・・。だが聖王の体の暴走は止まらず、正気だけは取り戻しているので『聖王戦意喪失』と判断され、自動防衛装置が作動!
やはりヴィヴィオの体にあるレリックを何とかするしかない・・・。
だがやはり聖王の名は伊達ではない!再びなのはが地に落ちる・・・
ヴィヴィオ「もう来ないで!わかったの私、もうずっと昔の人のコピーで、なのはマ・・なのはさんもフェイトさんも本当のママじゃないんだよね・・・。この船を飛ばすための唯の鍵で、玉座を護る生きてる兵器・・・」
なのは「ちがうよ・・」
ヴィヴィオ「本当のママなんてもとからいないの!護ってくれて、魔法のデータ収集をさせてくれる人を探してただけ・・・」
なのは「ちがうよ!」
ヴィヴィオ「違わないよ!悲しいのも、痛いのも、全部偽者の作り物!私はこの世界にいちゃいけない子なんだよ!!」
なのは「・・・ちがうよ!生まれ方は違っても今のヴィヴィオは、そうやって泣いているヴィヴィオは偽者でも作り物でもない!甘えんぼですぐ泣くのも、転んでも一人じゃ起きられないのも、ピーマン嫌いなのも、私がさびしいときに『いい子』ってしてくれるのも私の大事なヴィヴィオだよ!!」
なのは「私はヴィヴィオの本当のママじゃないけど、これから本当のママになっていけるように努力する!だから『いちゃいけない子』だなんて言わないで!!本当の気持ち、ママに教えて」
ヴィヴィオ「私は・・・私はなのはママのことは大好き!ママとずっと一緒にいたい!!・・・ママ・・・助けて!」
方法はひとつだけ!魔力ダメージのみでレリックを粉砕するしかない!!ヴィヴィオをさっきよりさらに強い捕縛で動きを封じ他方向からビットで照準!
全力・全開 SLB発射!!!
ヴィヴィオはもとの小さい姿に戻っていた・・・。
ヴィヴィオが戻ったことにより、ゆりかごと援軍との時間差を生めることが出来たが、ゆりかご内部が休眠状態に入り魔力が完全にロストした!
事態は収拾したがこのままではゆりかごと一緒のなのはたちも落とされてしまう!スバル・ティアナがヴァイスのヘリで救助に向かう!必死にアジトの破壊を防ごうとするフェイト!救援に向かうエリオとキャロ!どうなるリリカルなのはStrikerS
-編集について追記-
うーむ!編集ミスかなぁww作画とかはどうやらDVD修正されるようなのでギリギリ許させるとして、今までのシリーズの違い2クール使った話なので前半無駄に使いすぎたかな?修行は必要だったかもしれませんがあそこまで話数を回す必要なかったかもです!!
新型アフィリエイト追加
※重かったら連絡ください!すぐに撤去します。
魔法少女リリカルなのはStrikerS DVDリスト
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.3
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.4
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.5
魔法少女リリカルなのはStrikerS CDリスト
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02
第1OP SECRET AMBITION
第2OP MASSIVE WONDERS
第1ED 星空のSpica
第2ED Beautiful Amulet
ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!

- 関連記事
-
- エル・カザド 第25話 準感想 (2007/09/19)
- 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 感想 (2007/09/18)
- darker than BLACK 第23話 感想 (2007/09/14)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
初めまして。
記事を見てちょっと思ったのですが、
リインがヘリに乗っている理由
①リインが飛ぶよりヘリのほうが早い
②あまり長い距離飛べない
だと思います。
①はそのまま、②は飛ぶのに魔力を消費してもったいないから、と推測しました。
まあ飛ぶくらいどうってことないと思うんですけどね。
来週なのはたちはゆりかご内を走るんでしょうかね、魔力無いし(笑)。魔法少女なのに何か……、かっこ悪いですよね(笑)。
記事を見てちょっと思ったのですが、
リインがヘリに乗っている理由
①リインが飛ぶよりヘリのほうが早い
②あまり長い距離飛べない
だと思います。
①はそのまま、②は飛ぶのに魔力を消費してもったいないから、と推測しました。
まあ飛ぶくらいどうってことないと思うんですけどね。
来週なのはたちはゆりかご内を走るんでしょうかね、魔力無いし(笑)。魔法少女なのに何か……、かっこ悪いですよね(笑)。
>作画をいい状態で続編希望
どうも続編はもういらん、な雰囲気が漂ってるように感じてますが何気に私も続編希望してたり。
むしろ私は続編の前に第3期の作画を最初から何もかも高レベルで描き直して欲しいですw(無茶言うな)
どうも続編はもういらん、な雰囲気が漂ってるように感じてますが何気に私も続編希望してたり。
むしろ私は続編の前に第3期の作画を最初から何もかも高レベルで描き直して欲しいですw(無茶言うな)
>>cosmoさんへ
コメント・TBともにありがとうございます!
>②は飛ぶのに魔力を消費してもったいないから
まあそうですよね!さすがに状況はわきまえてますよね!まああの状況ならわざわざユニゾンしなくてもよかった気もしますが・・・
今一ユニゾンに関してどういった効果があるのか不明なので!もしユニゾンで魔力が回復できるのならまあ待ってる意味はあったでしょうけど・・・。
>なのはたちはゆりかご内を走るんでしょうかね
それも気になるのですが、ヘリにつんでたバイクが気になりますね!まさかアレでゆりかご内を進む気でしょうか?魔力が使えないので潜入手段としては良策ですが、あれって二人しか乗れないですよね??
ちなみに来週ですがおそらくエピローグになるかと・・・。そうなると救助の話を取っ払ってしまうので絶対あと1話分足りませんよね・・・
コメント・TBともにありがとうございます!
>②は飛ぶのに魔力を消費してもったいないから
まあそうですよね!さすがに状況はわきまえてますよね!まああの状況ならわざわざユニゾンしなくてもよかった気もしますが・・・
今一ユニゾンに関してどういった効果があるのか不明なので!もしユニゾンで魔力が回復できるのならまあ待ってる意味はあったでしょうけど・・・。
>なのはたちはゆりかご内を走るんでしょうかね
それも気になるのですが、ヘリにつんでたバイクが気になりますね!まさかアレでゆりかご内を進む気でしょうか?魔力が使えないので潜入手段としては良策ですが、あれって二人しか乗れないですよね??
ちなみに来週ですがおそらくエピローグになるかと・・・。そうなると救助の話を取っ払ってしまうので絶対あと1話分足りませんよね・・・
>>arehuさんへ
>私も続編希望してたり
同意見うれしいです!この作品のような属性のアニメってほとんど無いので(あっても忘れられてる)是非このシリーズは1・2期と似たようなノリと展開でお願いしたいです!
なのは式説得術が懐かしいww
>むしろ私は続編の前に第3期の作画を最初から何もかも高レベルで描き直して欲しいです
全リリカルファン意見の代弁ありがとうございます!たしかに無茶かもしれませんが、どう考えても後半の作画はちょっと・・・。
せっかく作画が変動しない良作として通っていたのに・・・まずは作画を直してほしいです!!
>私も続編希望してたり
同意見うれしいです!この作品のような属性のアニメってほとんど無いので(あっても忘れられてる)是非このシリーズは1・2期と似たようなノリと展開でお願いしたいです!
なのは式説得術が懐かしいww
>むしろ私は続編の前に第3期の作画を最初から何もかも高レベルで描き直して欲しいです
全リリカルファン意見の代弁ありがとうございます!たしかに無茶かもしれませんが、どう考えても後半の作画はちょっと・・・。
せっかく作画が変動しない良作として通っていたのに・・・まずは作画を直してほしいです!!
>作画
このアニメはシリーズを通して※放送版は汚い→DVDは綺麗という傾向があるので、これについては「意図的」と認識しておりますがw
要は最近よく見られる「ちゃんとしたの見たけりゃDVD買え」戦術の一環と割り切っておりますよww
>桑とオヤヂの死
今更こんな事をする位なら、何でもっと最初から割り切って製作しなかったのでしょうか。最期だけクライマックスなんてナンセンスです。
あの御方もおっしゃっていました。
俺は最初から最後までクライマックスだぜ!!
とwww
ましてや「願い、ふたりで」でのフェイトのセリフ
(前略)ご飯食べてゆっくり寝なさい
ってのがあるから、余計に今更軍人ヅラするな!って感じになってしまってとても割り切れない想いを感じました。
※実は(入浴・変身時の)裸体(乳首)修正がなかったりします。実は、こういうの今時正直珍しいです
このアニメはシリーズを通して※放送版は汚い→DVDは綺麗という傾向があるので、これについては「意図的」と認識しておりますがw
要は最近よく見られる「ちゃんとしたの見たけりゃDVD買え」戦術の一環と割り切っておりますよww
>桑とオヤヂの死
今更こんな事をする位なら、何でもっと最初から割り切って製作しなかったのでしょうか。最期だけクライマックスなんてナンセンスです。
あの御方もおっしゃっていました。
俺は最初から最後までクライマックスだぜ!!
とwww
ましてや「願い、ふたりで」でのフェイトのセリフ
(前略)ご飯食べてゆっくり寝なさい
ってのがあるから、余計に今更軍人ヅラするな!って感じになってしまってとても割り切れない想いを感じました。
※実は(入浴・変身時の)裸体(乳首)修正がなかったりします。実は、こういうの今時正直珍しいです
2007/09/19(水) 14:04 | URL | 正体不明 #mQop/nM.[ 編集]
前者はこのブログ、そして後者は大抵のHPで嫌われている方々ですが。
私はこのふたりのキャラにこそ、今回の「StS」の様々な問題点を象徴する存在に思えてなりません。
まずレジアスですが、彼は管理局でかーなーりー偉い地位にありますが、魔力や直接的な戦闘能力を持っていません。それ故歪み(歪まされ)、知っての通りの悲劇的結末を迎えてしまいました。
他方なのは(達)は、力があって、そしてあるからこそ、御都合主義極まりなく好き勝手に何も(多分撲殺兎は死にはしないでしょう)喪う事無く、突っ込み入れたい位のハッピーエンドを迎えようとしています。
これってつまり「弱肉強食」を地で逝く思想であり、レジアスは弱かったから己の正義を保ち続ける事さえ出来なかった、しかしなのは達は力があるから何もかも都合良く事を運べた、という結論になるわけです。そう考えると、何か物凄く今回の物語は白々しい以外のなにものでもないわけですよ。
次に嫌われ者のクアットロですが、彼女はかーなーり頭脳労働系で抜け目無いのにもかかわらず、最期はあんなゴミみたいな最期を遂げてしまいました。たしかにその言動や横槍には辟易する部分も所々見受けられますが、たとえば「鋼の錬金術師」のエンヴィー(アニメ版。結構彼女に似た要素あり)と比較してみると、結局彼女の悪事なんてそれほどでもないんですよね。どちらかというと、ルーテシアの件のように計画性・合理性よりもむしろ感情的な行動理念でしたし(召喚士のメンタルバランスを乱すのは、戦力ダウンにしかならない)。
結局彼女もまたアニメセラムンの呪縛の犠牲者であり、この場合、このジャンル(美少女戦隊系)は悪役の完成度がその問題点上どうしても低くなってしまう為、折角性格的にはまとまった悪役であるのにもかかわらず、ただのビッグマウスキャラとして終わらさざるを得なくなってしまったわけです。…もし、他の系統の作品だったら、前述のエンヴィーよろしく口相応の悪事をさせてあげられた可能性が高いでしょうし…!?
(これならまだ「舞-乙HiME」のトモエの方が口と行動がきちんと整っていました)
出来る事なら、この作品を誰かが参考としたその上で以前話した平成ライダーシリーズみたいに「壁」をブッチ破ってくれる事を、本当に、切に願います。
私はこのふたりのキャラにこそ、今回の「StS」の様々な問題点を象徴する存在に思えてなりません。
まずレジアスですが、彼は管理局でかーなーりー偉い地位にありますが、魔力や直接的な戦闘能力を持っていません。それ故歪み(歪まされ)、知っての通りの悲劇的結末を迎えてしまいました。
他方なのは(達)は、力があって、そしてあるからこそ、御都合主義極まりなく好き勝手に何も(多分撲殺兎は死にはしないでしょう)喪う事無く、突っ込み入れたい位のハッピーエンドを迎えようとしています。
これってつまり「弱肉強食」を地で逝く思想であり、レジアスは弱かったから己の正義を保ち続ける事さえ出来なかった、しかしなのは達は力があるから何もかも都合良く事を運べた、という結論になるわけです。そう考えると、何か物凄く今回の物語は白々しい以外のなにものでもないわけですよ。
次に嫌われ者のクアットロですが、彼女はかーなーり頭脳労働系で抜け目無いのにもかかわらず、最期はあんなゴミみたいな最期を遂げてしまいました。たしかにその言動や横槍には辟易する部分も所々見受けられますが、たとえば「鋼の錬金術師」のエンヴィー(アニメ版。結構彼女に似た要素あり)と比較してみると、結局彼女の悪事なんてそれほどでもないんですよね。どちらかというと、ルーテシアの件のように計画性・合理性よりもむしろ感情的な行動理念でしたし(召喚士のメンタルバランスを乱すのは、戦力ダウンにしかならない)。
結局彼女もまたアニメセラムンの呪縛の犠牲者であり、この場合、このジャンル(美少女戦隊系)は悪役の完成度がその問題点上どうしても低くなってしまう為、折角性格的にはまとまった悪役であるのにもかかわらず、ただのビッグマウスキャラとして終わらさざるを得なくなってしまったわけです。…もし、他の系統の作品だったら、前述のエンヴィーよろしく口相応の悪事をさせてあげられた可能性が高いでしょうし…!?
(これならまだ「舞-乙HiME」のトモエの方が口と行動がきちんと整っていました)
出来る事なら、この作品を誰かが参考としたその上で以前話した平成ライダーシリーズみたいに「壁」をブッチ破ってくれる事を、本当に、切に願います。
2007/09/19(水) 14:25 | URL | 正体不明 #mQop/nM.[ 編集]
いつもTBでお世話になってます。
今回は激燃えな展開だったのでコメントさせてもらいましたw
>自分はこのアニメに作画をいい状態で続編希望したいです
なんだかんだ言ってもやはり自分も続編は期待してます。
無印の頃からリアルで見てた身としてはやはりこの半端な感じで終わってしまうのはどうも(ヾノ・ω・`)
まぁ作るならやはり良いものをみたいですがw
>ディバイン・バスター一撃KO
全力・全開 SLB発射!!!
やはり単純にこういった強烈魔法!っていった感じが最高です。
小難しいことはいらん!熱いバトルを見せてくれといった感じでしょうか(・∀・)
もはやStrikerSの全部をこのシーンが持って行ったといっても過言ではないかとw
今回は激燃えな展開だったのでコメントさせてもらいましたw
>自分はこのアニメに作画をいい状態で続編希望したいです
なんだかんだ言ってもやはり自分も続編は期待してます。
無印の頃からリアルで見てた身としてはやはりこの半端な感じで終わってしまうのはどうも(ヾノ・ω・`)
まぁ作るならやはり良いものをみたいですがw
>ディバイン・バスター一撃KO
全力・全開 SLB発射!!!
やはり単純にこういった強烈魔法!っていった感じが最高です。
小難しいことはいらん!熱いバトルを見せてくれといった感じでしょうか(・∀・)
もはやStrikerSの全部をこのシーンが持って行ったといっても過言ではないかとw
>>正体不明 さんへ 1つ目のコメント
>「ちゃんとしたの見たけりゃDVD買え」戦術の一環と割り切っておりますよ
あーそういうことですか・・・
正直これ以上DVD買う本数が増えるとまずいんですよね。まあ作画が直ってるんなる買ってみましょうか!
>あの御方もおっしゃっていました
ちょwwwあの御方自重wwwww
>「ちゃんとしたの見たけりゃDVD買え」戦術の一環と割り切っておりますよ
あーそういうことですか・・・
正直これ以上DVD買う本数が増えるとまずいんですよね。まあ作画が直ってるんなる買ってみましょうか!
>あの御方もおっしゃっていました
ちょwwwあの御方自重wwwww
>>正体不明 さんへ 2つ目のコメント
>前者はこのブログ、そして後者は大抵のHPで嫌われている方々ですが
はい!一方的に嫌ってすいませんww
>エンヴィーと比較してみると、結局彼女の悪事なんてそれほどでもないんですよね。どちらかというと、ルーテシアの件のように計画性・合理性よりもむしろ感情的な行動理念でしたし
そうですね!まあエンヴィーアニメでは親父への復讐みたいなのがありましたが・・・。
どちらも命を弄ぶような人物であることに変わりは無いですね!!
>結局彼女 の文章
アニメセラムンの呪縛の犠牲者もありますが、彼女があそこまでどうしようもない最後を迎えてしまったのは編集にも問題があったかと・・・・誰しもが頭脳戦を期待していたはずなのに、話数が少ないのとヴィヴィオのあれにより役者不足になりましたから・・・
>「壁」をブッチ破ってくれる事を、本当に、切に願います
この手の作品の壁を壊すのは容易ではないですが(容易ですが安定を望んでやろうとしないだけ)がんばってほしいですね!!
>前者はこのブログ、そして後者は大抵のHPで嫌われている方々ですが
はい!一方的に嫌ってすいませんww
>エンヴィーと比較してみると、結局彼女の悪事なんてそれほどでもないんですよね。どちらかというと、ルーテシアの件のように計画性・合理性よりもむしろ感情的な行動理念でしたし
そうですね!まあエンヴィーアニメでは親父への復讐みたいなのがありましたが・・・。
どちらも命を弄ぶような人物であることに変わりは無いですね!!
>結局彼女
アニメセラムンの呪縛の犠牲者もありますが、彼女があそこまでどうしようもない最後を迎えてしまったのは編集にも問題があったかと・・・・誰しもが頭脳戦を期待していたはずなのに、話数が少ないのとヴィヴィオのあれにより役者不足になりましたから・・・
>「壁」をブッチ破ってくれる事を、本当に、切に願います
この手の作品の壁を壊すのは容易ではないですが(容易ですが安定を望んでやろうとしないだけ)がんばってほしいですね!!
アバドーンさんコメントありがとうございます!!
>なんだかんだ言ってもやはり自分も続編は期待してます
まあみなさん同じかも知れませんね!設定・話としては面白いので、旧来の持ち味さえ保っていれば続編を希望してしまうんですよね!!
>StrikerSの全部をこのシーンが持って行ったといっても過言ではないかと
あはは!あながち否定できないのが怖いですね!!まあ今までにないくらい技のフォームがかっこよかったですからね!!
>なんだかんだ言ってもやはり自分も続編は期待してます
まあみなさん同じかも知れませんね!設定・話としては面白いので、旧来の持ち味さえ保っていれば続編を希望してしまうんですよね!!
>StrikerSの全部をこのシーンが持って行ったといっても過言ではないかと
あはは!あながち否定できないのが怖いですね!!まあ今までにないくらい技のフォームがかっこよかったですからね!!
普通なら誰が誰を殺そうがそんなん関係ねぇ!w…ですが、この作品の場合は、そこに至るまで―「ヒロインは人を殺してはならない」という原則を遵守する為に費やして来た数多の無茶―の過程が、恐ろしいまでに徹底しているから、逆に例外を認めてはいけないのだと思います。
ここのブログで何度も述べてる「その日、機動六課」の件や六課メンバーのナンバーズ達に対する甘さ、…もっと言えばガジェットドローンや※スカリエッティの「Dr.」という肩書き等々、この作品における製作者達の「それ」への執念は、整合性やシナリオ…というよりも、物語性そのものすら大幅に捻じ曲げてしまっていますからね。そこまでやったんだったら、最期までこれを遵守する事はもはや「義務」であると思います。
ただし確かに「月姫」のアルクェイドやジャンプの「デスノート」みたいに、意図的にユーザーの耳目を惹き付ける為に「らしくなさ」「意外性」「反主流」を気取るというビジネスライクなテクニックもありますが、シグナムの件の場合は、それとは全然違うかと。(「願い、ふたりで」がこの要領だった可能性は高いですが…!?)
魔法少女(美少女戦隊)系作品にかけられている「呪い」の恐ろしさを改めて痛感しました。
※例えば彼の肩書きが「首領<ドン>」であった場合、最期まで無生物だと何かと都合が悪くなるという事と、そういう形式だと最終的には部下の幹部達と殺し合いみたいな展開にもってかざるを得ない(たとえば「ガングレイヴ」みたいな形式(敵幹部が薬物でモンスター化して襲って来る)にしても、結局はヒロインに人殺しをさせてしまうという実質と展開は誤魔化せなくなる」)この配慮ははっきり言ってかーなーり病的ですねw「なのはStS」の場合は、こんなの只の憶測(我ながら穴だらけなのはわかっていますが。ツッ込まれる前に一応言い訳)とあながち一笑に付しきれないから怖いですよ、実際www
ここのブログで何度も述べてる「その日、機動六課」の件や六課メンバーのナンバーズ達に対する甘さ、…もっと言えばガジェットドローンや※スカリエッティの「Dr.」という肩書き等々、この作品における製作者達の「それ」への執念は、整合性やシナリオ…というよりも、物語性そのものすら大幅に捻じ曲げてしまっていますからね。そこまでやったんだったら、最期までこれを遵守する事はもはや「義務」であると思います。
ただし確かに「月姫」のアルクェイドやジャンプの「デスノート」みたいに、意図的にユーザーの耳目を惹き付ける為に「らしくなさ」「意外性」「反主流」を気取るというビジネスライクなテクニックもありますが、シグナムの件の場合は、それとは全然違うかと。(「願い、ふたりで」がこの要領だった可能性は高いですが…!?)
魔法少女(美少女戦隊)系作品にかけられている「呪い」の恐ろしさを改めて痛感しました。
※例えば彼の肩書きが「首領<ドン>」であった場合、最期まで無生物だと何かと都合が悪くなるという事と、そういう形式だと最終的には部下の幹部達と殺し合いみたいな展開にもってかざるを得ない(たとえば「ガングレイヴ」みたいな形式(敵幹部が薬物でモンスター化して襲って来る)にしても、結局はヒロインに人殺しをさせてしまうという実質と展開は誤魔化せなくなる」)この配慮ははっきり言ってかーなーり病的ですねw「なのはStS」の場合は、こんなの只の憶測(我ながら穴だらけなのはわかっていますが。ツッ込まれる前に一応言い訳)とあながち一笑に付しきれないから怖いですよ、実際www
2007/09/22(土) 14:00 | URL | 正体不明 #mQop/nM.[ 編集]
申し訳ありませんが、これは少し違うんです。
アニメセラムンの第一期のラス展開で起こったセーラー戦士虐殺事件(通称「BBガールズ事件」)に対する視聴者の反響の後遺症と、親やPTAの抗議と…等々、容易ではない理由が結構あるわけです。
但し、基本深夜アニメの「なのは」シリーズに関してはそんなの関係ねぇ!ですがw
アニメセラムンの第一期のラス展開で起こったセーラー戦士虐殺事件(通称「BBガールズ事件」)に対する視聴者の反響の後遺症と、親やPTAの抗議と…等々、容易ではない理由が結構あるわけです。
但し、基本深夜アニメの「なのは」シリーズに関してはそんなの関係ねぇ!ですがw
2007/09/22(土) 14:08 | URL | 正体不明 #mQop/nM.[ 編集]
俺の強さにお前が泣いた!
さる御仁が常々こう申しておりますが、なのはさんの場合
私の強さに全米が哭いた!……なの!!
って決め台詞あるとしっくり来ますねw
さる御仁が常々こう申しておりますが、なのはさんの場合
私の強さに全米が哭いた!……なの!!
って決め台詞あるとしっくり来ますねw
2007/09/22(土) 14:13 | URL | 正体不明 #mQop/nM.[ 編集]
この回もご都合主義の荒らしでしたね…
○ゼスト、突然ニートに襲い掛かり、ニートも手足とか狙って生け捕りにせずに体狙ってゼストを殺してしまう(結局ニート、最後まで「クズ」でしたね…)。
○ヴィータが駆動炉まで苦労して時間かけてたどり着いたのに、はやてはピンピンのまま即座にたどり着いた。しかもゆりかごの外で指揮してたのに、突然放棄して配下の部隊、置き去り(結局ヴィータが駆動炉を破壊したのだから、何も駆けつける必要なかったんじゃないか?)。
○なのは、壁をもぶち抜くDB放ったのにクワットロ何故か消滅せず、しかもそれだけでガジェットやハクテンオーの動作停止、ヴィヴィオが正気を取り戻す(いくら彼女でもあんな大量のガジェットを操られるわけねーだろ、しかも彼女倒れたぐらいで止まるか、ふつー…)。
○「聖なる王」のコピー、正気を取り戻したのに何故か戦うのを止めない、しかも中のレリックを破壊したら幼くなる(「聖なる王」のコピーだからふつーは自分でなんとかするぐらいできるだろ、しかも「幼くなる」って…本当の姿はあの大人の姿じゃなかったのか!?)。
結局、結果ばかりを優先させて、「なぜそーなるのか?」「どーしてそーするのか?」が蔑ろにされて、そのためにキャラの心理とか行動とかが支離滅裂になってストーリーが破綻してしまうことが最後まで解らないとは…しかも事あるごとに「なのはマンセー」だし…
もはやこのアニメ、支離滅裂なストーリー・なのはマンセーで終わるんでしょーね、第1・2期の方が面白かった…
○ゼスト、突然ニートに襲い掛かり、ニートも手足とか狙って生け捕りにせずに体狙ってゼストを殺してしまう(結局ニート、最後まで「クズ」でしたね…)。
○ヴィータが駆動炉まで苦労して時間かけてたどり着いたのに、はやてはピンピンのまま即座にたどり着いた。しかもゆりかごの外で指揮してたのに、突然放棄して配下の部隊、置き去り(結局ヴィータが駆動炉を破壊したのだから、何も駆けつける必要なかったんじゃないか?)。
○なのは、壁をもぶち抜くDB放ったのにクワットロ何故か消滅せず、しかもそれだけでガジェットやハクテンオーの動作停止、ヴィヴィオが正気を取り戻す(いくら彼女でもあんな大量のガジェットを操られるわけねーだろ、しかも彼女倒れたぐらいで止まるか、ふつー…)。
○「聖なる王」のコピー、正気を取り戻したのに何故か戦うのを止めない、しかも中のレリックを破壊したら幼くなる(「聖なる王」のコピーだからふつーは自分でなんとかするぐらいできるだろ、しかも「幼くなる」って…本当の姿はあの大人の姿じゃなかったのか!?)。
結局、結果ばかりを優先させて、「なぜそーなるのか?」「どーしてそーするのか?」が蔑ろにされて、そのためにキャラの心理とか行動とかが支離滅裂になってストーリーが破綻してしまうことが最後まで解らないとは…しかも事あるごとに「なのはマンセー」だし…
もはやこのアニメ、支離滅裂なストーリー・なのはマンセーで終わるんでしょーね、第1・2期の方が面白かった…
2007/09/23(日) 03:54 | URL | #zAE4foYM[ 編集]
>>正体不明さんへ
>「らしくなさ」「意外性」「反主流」を気取るというビジネスライクなテクニックもありますが、シグナムの件の場合は、それとは全然違うかと。
なるほど・・・。まあここまで来ると監督がなに考えてこのアニメや部分的なシーンを造ったか知りたくなりますね?オーディオコメンタリーに無いのでしょうか??
>アニメセラムンの第一期のラス展開で起こったセーラー戦士虐殺事件
あーあれですか?当時アレを知ったときは正直引きました・・・。
やはりあのシーンはまずかったんですね!!
>俺の強さにお前が泣いた!
こんな感じのセリフってギャグとしてみたら面白いですが、なのはさんが使ったら完全な脅しですよねww
>「らしくなさ」「意外性」「反主流」を気取るというビジネスライクなテクニックもありますが、シグナムの件の場合は、それとは全然違うかと。
なるほど・・・。まあここまで来ると監督がなに考えてこのアニメや部分的なシーンを造ったか知りたくなりますね?オーディオコメンタリーに無いのでしょうか??
>アニメセラムンの第一期のラス展開で起こったセーラー戦士虐殺事件
あーあれですか?当時アレを知ったときは正直引きました・・・。
やはりあのシーンはまずかったんですね!!
>俺の強さにお前が泣いた!
こんな感じのセリフってギャグとしてみたら面白いですが、なのはさんが使ったら完全な脅しですよねww
>ゼスト、突然ニートに襲い掛かり
自分もあのシーンで死んでほしくなかったですが、彼の死がないとユニゾンできなさそうだったので・・・。これがご都合主義と言うのでしょうけどww
まあレジアスも死んでしまいましたし、ニートも出番ないとww
>ハクテンオーの動作停止
ガジェット停止は百歩譲るとして、たしかに召喚獣たちが止まるのはおかしい!クワットロが気を失って止まるくらいならルー子が気を失ったときに止まるはず!ガリュはそれで自我を取り戻したのですから!
自分もあのシーンで死んでほしくなかったですが、彼の死がないとユニゾンできなさそうだったので・・・。これがご都合主義と言うのでしょうけどww
まあレジアスも死んでしまいましたし、ニートも出番ないとww
>ハクテンオーの動作停止
ガジェット停止は百歩譲るとして、たしかに召喚獣たちが止まるのはおかしい!クワットロが気を失って止まるくらいならルー子が気を失ったときに止まるはず!ガリュはそれで自我を取り戻したのですから!
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/415-de47afcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
アニメディア 2007年 10月号 [雑誌]玉座の間についた、なのはを待ち構えていたのは、クアットロに精神を支配されたヴィヴィオだった。それは、救うべき魂・・・だが! 今、なのはとヴィヴィオの悲しき戦いが始まった・・・。
2007/09/18(火) 15:37:58 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
予想はしてたけどやっぱりいいシーンだよね。ヴィヴィオが自分から進んで行うとはね。強くなったよ、成長したよ。■大体の話の流れを~~~~~~~~~~○駆動部でヴィータやっと出てきましたwしかし命の炎が残りカスみたいな感じでアイゼンも所々....
2007/09/18(火) 16:13:19 | 「maybe・・・」 Makot's Blog
久々にヴィータ登場。 一応生存。 それにしても良く体力が持つ。 そして駆動炉攻撃。 防衛システムが起動するも攻撃を続行。 生き残れるのか? 突入するとか言い出すはやて。 指揮官なら指揮官らしくそこにいろって気がします。 だいたいから言って遠距離型なのに…。 お
2007/09/18(火) 16:29:57 | チラシの裏
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.3奥田泰弘 (2007/09/26)キングレコード この商品の詳細を見るリリカルなのはStrikerS 第25話の私にとってはこれ以上ないほど簡単な感想です。メガネ終了のお知らせ
2007/09/18(火) 16:46:42 | 紅蓮の煌き
魔法少女リリカルなのはStrikerS 現時点での評価:2.0~3.0 [SFアクション] テレビ和歌山 : 04/01 25:10~ 三重テレビ : 04/02 26:00~ KBS京都 : 04/03 26:00~ チバテレビ : 04/03 26:30~ テレビ埼玉 : 04/05 25:00~ 東...
2007/09/18(火) 16:53:52 | アニメって本当に面白いですね。
いよいよなのはとヴィヴィオの戦い。そして、ヴィータの戦いもクライマックスです。重傷を負いながらも、ついに聖王のゆりかごの駆動炉へとたどり着いたヴィータ。しかし、ヴィータの...
2007/09/18(火) 19:13:58 | 日々の記録 on fc2
この回があるから、なのははやめられない(笑)。 というわけで、なのはVSヴィヴィオ。 やはりマジ攻撃はできないらしく、バインド中心の攻撃のなのは。だが、ヴィヴィオには効かず、劣勢。 もちろんなのはも無策ではなく、サーチ魔法でクアットロを戦闘と同時に探索。
2007/09/18(火) 19:23:42 | くらやみ亭
ファイナル・リミットラスボスはクアットロ、強さは保証致しません
2007/09/18(火) 20:03:56 | 紅日記~ベニッキ~弐号館
魔法少女リリカルなのは第25話「ファイナル・リミット」、全ての戦いは終結へ向かうのか?後半部分をキャプを中心に見ていきます。今回はキャプが78枚。各シーンをハイライトで見ていきましょう。是非コメントやトラックバックお願いしますね。最終回に向けて、機動六課はど
2007/09/18(火) 20:21:33 | cosmo's secret base α
ついになのはとヴィヴィオの戦いが決着。クアットロもふっ飛ばしますよー!ヴィータも頑張ります。シグナムとゼストも見所ですね。それでは感想いきます。
2007/09/18(火) 20:55:22 | らび庵
そうですかヴィヴィオと戦いながら、クワットロの場所探してたんですか・・・そしてAMF(たしか効いてましたよね?)の効いてる状況下で、ブラスター3のディバイン・バスターでクワットロを一撃でKOwwwwwwもうクワットロさんも、自分を発見された時点で諦め....
2007/09/18(火) 21:05:16 | まったり☆ヲタ日記
駆動炉に到達するも、リミットブレイクを起動して尚破壊できない頑丈さに苦戦するヴィータ。駆動炉の防衛システムまで起動し、状況はより悪化する。ヴィータ「上等だよ。」ギンガといいヴィータといい、なぜこんなにもドリル?都築さんのマイブーム?次元航行部隊の艦船が急
2007/09/18(火) 21:33:18 | ちょっと寄ってって
【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 25話A第25話 「ファイナル・リミット」 ずっとカキコしていますが、これで脚本家の方は描きたかった事をすべて、描ききったと思っているのかな?どうに
2007/09/18(火) 21:43:14 | まるとんとんの部屋
アニメ名:魔法少女リリカルなのはStrikerS話 数:第25話タイトル :「ファイナル・リミット」評 価: smash:★★★★☆プラス+:未登録デス
2007/09/18(火) 21:54:59 | アニオタライフ - アニメ評価・アニメ感想
各地での戦闘とは まったく別行動とも見える演出になってしまった気はしますが シグナムの姉御と ゼストの旦那 の最期の戦いは 姉御から 大先輩への せめてもの手向けのように思えました。24話の感想で「ヴィータちゃんも忘れないでください」とコメントを頂いたのです...
2007/09/18(火) 21:55:10 | 幻影現実 私的工廠 ブログ
= 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナルリミット」 =[[attached(1,center)]] 既にボロボロなヴィータとアイゼン。そんな体でも、例え緊急防御システムが作動しようと突き進むヴィータ。最後の一撃を入れたところで、力尽きたヴィータと、砕けるグラーフアイゼ
2007/09/18(火) 22:06:52 | 平凡な大学生による日記
ここ二週間ほど描写の無かったヴィータがやっと登場。一度体を貫かれ、体もアイゼンもボロボロだと言うのに特大のアイゼンで駆動路の破壊を試みるヴィータ。もうやめて、ヴ...
2007/09/18(火) 22:17:31 | アニメでお送りいたします HQ.tar.gz
呆気ない…(´・ω・`)ショボーン 尺が足りなくなるのは2クールでも同じでしたねー。ナンバーズの人数が多すぎたのも原因のような気もしますが…。 以下ネタバレです。
2007/09/18(火) 22:20:54 | 欲望の赴くままに…。
[関連リンク]http://www.nanoha.com/第25話 ファイナル・リミット作画もどたーーーー!ということで25話行ってみましょー重症なヴィータ。駆動炉は目の前だがやはり昔なのはに重症を負...
2007/09/18(火) 22:34:15 | まぐ風呂
魔法少女リリカルなのはStrikerSも残すところ、あと2回になりました。 (これも含めて) 今回の話は、みどころ満載です。 重症を負ってまで、ゆりかごの駆動路の破壊を目的とする、 ヴィータはどうなったのか? あの眼鏡(クアットロ)の思惑はどうなるのか? そして一番気
2007/09/18(火) 23:51:16 | リリカルなのは(無印~StrikerS)の総まとめ
萌えキャラ認定中:キャロ・ル・ルシエ『ファイナル・リミット』相変わらずの長文です(汗々)。ゼストは結局、自らの最期を選びましたか。うーん、それはちょっと不器...
2007/09/19(水) 00:08:26 | 世界の端に腰を掛ける
あれ…?正直このアニメ24話の時点でオワタと思ってましたが今回普通に面白かったです。
2007/09/19(水) 00:14:50 | AREHUの凡骨日記
やってくれました。ぼくらのなのはさん。クワットロの一枚上を行く戦法。ヴィヴィオとの戦闘に気を引いていると思わせて、実は居場所を探してた。今まで知略で負けたことが無い、負けないと思ってたクワットロもなのは
2007/09/19(水) 00:32:45 | 失われた何か
「ファイナル・リミット」決着の時…
2007/09/19(水) 01:52:33 | まいなーわるつ
先週多くのフェイトファンが絶望したあの酷い作画から一週間…。最後まで酷かったらどうしてくれよう…と思って恐る恐る見ましたが、ヾ(*´∀`*)ノヤッタ!作画復活ぅ~!(ノ∀`)ギンガの両足が紛失してるけど、
2007/09/19(水) 02:06:15 | LIV-徒然なるままに
強くなるって約束したから――。守りたいものを守るために、強くなろとしてきた…。大事な仲間を、友達を、愛するものを――。育み守られたものは、次に繋がる絆となっていく…。そして、いつか約束の空へ――。
2007/09/19(水) 02:25:09 | SERA@らくblog
「作画良好ぉぉ!!!!!」「くっ・・こんなところでっ・・!」「俺は・・この戦いが終わったら・・結婚するんだ・・!!」「ゼスト・・(婚約指輪は左手の薬指だろ・・常考)」「旦那・・(・・それはひょっとしてギャグでやってるのか?)」「ふっ・・(最後にキメちま..
2007/09/19(水) 02:50:00 | 半ヲタの気ままな辛口ブログ
なのは「だから待ってて、ママが絶対魔法少女リリカルなのはStrikerS始まりますと言うから」次回ラストチャンスですwでは魔法少女リリカルなのはStrikerS感想です。魔法少女リリカ...
2007/09/19(水) 04:56:13 | ラピスラズリに願いを
やべぇぇぇぇぇぇぇ!!!今週は先週以上に最高でした!超々サイコー! ていうか、泣きました!(つД`) ええ、泣きましたとも! あ!言わなくても、わかってるから! はいはい、きんもー☆きんもー☆ ひぐらし解11話でちょっと泣いたと思いきや、なのはSS25話では号泣!!(
2007/09/19(水) 07:13:47 | 垂れっ流しジャーマン
出会いは偶然はじめは何も分からなかったただ、目の前で泣かれると私もなんだか悲しくて行かないでって抱きつかれると胸が切なくて笑ってくれると嬉しくて上手く言葉に出来ないけどきっと大切な子守れなかった約束を今度はきっと守るから...
2007/09/19(水) 07:29:12 | パズライズ日記
「魔法少女以外も育ててます」そんななのはママ満を持して魅せ場到来、ヴィヴィオを止めるべく全力全開の限界バトルこれで泣いてる子を助けるのは何回目だよ
2007/09/19(水) 08:15:54 | 自堕落学生日記
A'sのDVDを最後まで見た。 これで5回目くらいだろうか。 何度見ても面白い。
2007/09/19(水) 12:12:32 | EWI Wanderer
ヴィータがボロボロ、そういえばそんなシチュエーションもありました。数話ごしでやっとヴィータのミッションは進む。正直途中で後ろから刺されたりする必要あったわけ?展開上何の意味もないと思うわけですよ。
2007/09/19(水) 17:01:32 | angel notes.
―あらすじ― 魔王様【全☆力☆全☆開】本領発揮。
2007/09/19(水) 17:15:26 | 愉快そうな徒然日記
「ファイナル・リミット」ヴィヴィオとヴィータに泣かされた!!安否が気遣われたヴィータですが、ぼろぼろになりながらも、なのはやはやて、皆を守るために相棒のアイゼンと共に全力で駆動炉を破壊しようと頑張
2007/09/19(水) 17:43:06 | ラブアニメ。
第25話 ファイナル・リミット決着の時、きたる!!残ったのは、ヴィヴィオとクワットロ。真の主人公、なのはさん、果たしてヴィヴィオを救い、大活躍できるのか?あと、クワットロもフルボッコでお願いします。 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.9...
2007/09/19(水) 18:11:59 | えたなるお~しゃんA’s
ついに最終回直前!!死亡フラグ立ちまくりアニメですが・・・都築補正の効果はいかほ
2007/09/19(水) 20:12:07 | 幻想領域~それから~
「さてと、なのは感想かなっと。‥っていっても、やっぱりあれれ。うーんと、つまんなかったね。あはは。何がつまらないのかというと、単純、物語がおもしろくない。ほんとによくわからないストーリーでした。新人育成な
2007/09/19(水) 20:31:59 | 隠れ蓑~penseur~
あー気持ちよかった!視聴者はまさしくこういう展開を待ってたんだよ。これぞまさに全力全壊の真骨頂!!
2007/09/19(水) 22:38:40 | アバトーンの理想郷
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1/アニメ<今回のあらすじ> 「クアットロを除くナンバーズ及びスカリエッティの逮捕&鎮圧を終え、残すは“聖王のゆりかご“を止めるだけとなった。しかし、”ゆりかご“の軌道ポイント到達と本局艦隊の到達には七分の差があ....
2007/09/19(水) 22:42:43 | 徒然日記~TS紀行~
これぞ、熱血魔法バトルアニメ、魔法少女リリカルなのは!激しく燃えたぁーー!!!
2007/09/19(水) 22:53:32 | 明善的な見方
魔法少女リリカルなのはStrikerS「ファイナル・リミット」です。さて、残すところあと2話ですか。なのはシリーズのパターンからいうと、今回が実質的な最終回でしょうね。どんな幕引きが用意されているのか、どう考えても見せ場が足りない気もしますがどうでしょう...
2007/09/19(水) 23:32:42 | 藍麦のああなんだかなぁ
遂にヴィヴィオ、クアットロ、揺り籠との最終決戦。どんなもんかと期待してたら・・・・・・色んな意味でクライマックスでした!!えぇー!!そりゃーもうファイナルリミットでしたよ(`・ω・´)シャキーン
2007/09/19(水) 23:44:48 | アンテの日常
クアットロは、なのはのブラスターがパワーアップする度になのはとデバイスが命を削っているの確認。この調子でヴィヴィオが、なのはとブラスターの力をどんどん引き出してくれれば、なのはとデバイスは自滅すると読み、ほくそ笑む。ヴィヴィオとなのはの戦いにもスピード感
2007/09/19(水) 23:49:04 | White wing
ゼスト「夢を描いて未来を見つめたはずが、いつの間にか、ずいぶんと道を違えて
2007/09/19(水) 23:56:46 | スリングの雑記帳
2週放置されたヴィータ。相変わらずピンチの連続なようで。なんか間が空いたせいで緊迫感がないです(^^;背中から串刺しにされた回の次にこれ持ってきてたら全く違ったんでしょうが。ん?もしかして今回作画はち
2007/09/20(木) 03:36:13 | リリカルマジカルS
★感想・第25話 母は強し
2007/09/20(木) 14:55:51 | テトレト空想我学
『魔法少女リリカルなのは・・・はじまります』・・・・・実質的には、今週が最終回みたいなものなの~らしいので・・かなり!甘めの感想にしておきますか・・(苦笑)今現在、無印を再視聴中~この頃は良かったなぁ~・・・・・前半の、なのは VS ヴィヴィオ戦...
2007/09/20(木) 15:10:47 | Daddy_Faceのコレなんだろう?
思いっきりボロボロになりつつも、ついに“ゆりかご”駆動路に辿り着いたヴィータで。リミットブレイクを使い、駆動路を壊そうとするものの、さっぱり駄目じゃないかよ。しかも...
2007/09/20(木) 16:24:27 | * Happy Music *
出会いは偶然 はじめは何も分からなかったただ目の前で泣かれると 私もなんだか悲しくて行かないでって抱きつかれると 胸が切なくて笑ってくれると 嬉しくて上手く言葉に出来ないけど きっと大切な子守れなかった約束を 今度はきっと守るからだから待ってて…ママが絶
2007/09/20(木) 16:25:41 | ☆へにょへにょ日記☆彡StrikerS
なのはStrikerS第25話の感想書こうと思ったけど、どーでもよくなった。「魔
2007/09/20(木) 17:01:14 | TAKUY-net別館
(↓今回は特にジーンとくるOPENING↓)出会いは偶然はじめは何も分からなかったただ、目の前で泣かれると私もなんだか悲しくて行かないでって抱きつかれると胸が切なくて笑ってくれると嬉しくて上手く言葉に出来ないけどきっと大切な子守れなかった約束を今度は..
2007/09/20(木) 20:10:58 | WAKA'S DIARY
■魔法少女リリカル☆なのはStrikerSいよいよ、なのはも大詰め(n>ω
2007/09/20(木) 20:15:50 | PRINCESS-Noteξ青空だいあり~ξ
有りっ丈の力が見られました。やはり彼女は最強です(^_^)
2007/09/20(木) 21:05:51 | LUNE BLOG
やあ (´・ω・`)ようこそ、ロングヘアーハウスへ。このシグナムはサービスだから、まず萌えて落ち着いて欲しい。うん、「また」なんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許しても
2007/09/20(木) 21:18:04 | ロリ+お姉さん=萌死
終盤の終盤へと突入してきました。ここからどれだけ真下っぽさが発揮されるのやら。たどり着いた遺跡は激しくマチュピチュ。それにしてもマチュピチュは凄いですよね。何故インカ帝国はあんな場所に大帝国を築けたの
2007/09/20(木) 23:41:01 | angel notes.
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」の第25話を見ました。<感想>ヴィータしか頑張ってないように見えるのは私の目の錯覚か。主人公なのはの傷の痛みも知りつつ後輩を育て、ラストダンジョンでは自分の命を賭けて特攻。・・・もしや今回の主人公はヴィータですか....
2007/09/20(木) 23:54:50 | じろグ!
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミット」を見ました。心配していたヴィータが出てきたね服もボロボロ、全身血だらけのヴィータ何度も駆動路の破壊を試みる(頑張れ!頑張れ!って何度も応援しちゃったよ)はやてが中に突入するって言ったときア
2007/09/21(金) 01:24:11 | れ~な♪の日記
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナル・リミット」
2007/09/21(金) 15:09:23 | 恋華(れんか)
感想を一言で言うとしたら、「砲撃万歳」・・・ってな感じだったのかも(笑)とりあえず『敵役』と言える存在は全て消えたと考えていいんでしょうかね?残す所あと1話。半年間続いてきたStSの物語もついにクライマックスを迎えようとしてる模様です。魔法少女リリカル....
2007/09/21(金) 15:31:37 | ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~
アニメ感想 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナル・リミット」 <あらすじ> なのははヴィヴィオに対し動きを封じるバインド系の攻撃をしながら、ヴィヴィオの攻撃...
2007/09/21(金) 16:11:18 | 刹那的虹色世界
更新再開後の初のアニメ感想。戻ってまいりましたよwwww(笑予定では流されて藍蘭島でしたが、予定変更しましたwなのはも来週で終わりかー。経ってみれば早かったなー。
2007/09/21(金) 17:37:48 | ネギズ
分散兵力の局地戦を5話使って長々と描いてきたが、拳で語りたがるなのはさんがブッぱなして聖王対魔王戦に勝利を収めた。最初は「話を聞かせて」と下手だが、その言葉は抵抗する相手には田中ぷにえも真っ青の肉体言語と化す。まあ「三つ子の魂百まで」で、第1期の頃から変わ
2007/09/21(金) 21:28:45 | CrossChannel.jp
オマイら、この腹黒メガネが恐怖で顔を 引きつらせる姿が見たかったんだろ? オレは見たかった(ノ´∀`*)テヘ このために視聴続けたといっても過言ではない(マテ!) 大人ヴィヴィオをバインドしまくって、動きを止めてたのは、 ...
2007/09/21(金) 21:57:19 | ミルクレモンティー
魔法少女リリカルなのはStrikerS 公式ホームページいよいよ前回登場しなかったなのはメインのエピソードだったわけですが、今更ながらに、今期の本作の意義のようなものが明確にされた内容だったように思います。今回の事実上の目玉となると思われていたヴィータの駆動炉の.
2007/09/21(金) 23:56:03 | パプリカさん家のアニメ亭
MASSIVE WONDERS水樹奈々発売日:2007-08-22価格『Pray』聴くべし!!水樹奈々と浜崎あゆみを比較して、さも浜崎あゆみが凄い人のように書いていた人がいたが、ちょっと待て。確かに水樹奈々の歌い方にはワンパターンな処があり、私も少し変化をつけてもいいと思うこともある。
2007/09/22(土) 00:53:31 | ここには全てがあり、おそらく何もない
体でわからせるということ
2007/09/22(土) 04:53:13 | Hiroy's Blog
はやて「こんな、ボロボロになるまで頑張って、そんなヴィータの事が、わたしは…わたしは…」俺「キスしろ!キスしろ!!!」このシーンで興奮した
2007/09/22(土) 09:21:33 | 白狼PunkRockerS
反抗期を迎えたヴィヴィオに暴\力を振るわれた高町なのはさん。圧倒的な強さになのはさん、抑えきれず。
2007/09/22(土) 11:36:57 | ゼロから
ヴィータ&なのは回!!\(^O^)/第25話を観賞しました~!
2007/09/22(土) 11:55:50 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~
ついに駆動炉(字幕では路になってたけど)に辿り着いたヴィータ。しかし、体力も魔
2007/09/22(土) 16:55:47 | ぶろーくん・こんぱす
[画像]フェイトちゃんが豪快なフルスイングでオレンジスカリエッティをバックスクリーンに叩き込み、うっかりシャッハが近接戦闘タイプとは思えないスピード感の無さでセインを沈めた頃、永遠のロリっ娘ヴィータちゃんは勇者王から引き継いだ勇気とハンマーで核融合炉を光に
2007/09/22(土) 18:33:30 | マニア研究所
えー、今回、スカッとする話でした。それと同時に感動回だったと思います。VSヴィヴィオ戦。しかし裏で操ってる張本人を倒さなかればならないんです。あのメガネのごとく、ナンバー4 クアットロスカリエッティのコピーデータが中にいるので、こいつを倒す必要があります...
2007/09/22(土) 19:42:29 | スローボール
なのはが見事にクアットロを豪快に倒した。あの天井をぶち抜いて救助するってのは伏線だったのか…。ヴィヴィオに対してはかなり無茶なことしてるような気もするが、あれがなのはさん流らしいのであれはあれでいい
2007/09/22(土) 22:08:59 | 蒼碧白闇
第25話『ファイナル・リミット』 ヴィータは駆動炉の破壊を、 なのはとヴィヴィオはバインド→破壊→バインド の展開繰り返し、 シグナム姐さんはゼストを容赦なくざっくり。
2007/09/22(土) 23:41:13 | 沖磨純雲 -おきまもとん-
リリカルなのはStS第25話感想。さて、話をどうまとめるのか!?(今更?しかし、今回挿入歌がなかったのには残念。無印とA’sでは、ラストの前に流れていたのに。※A’sはラストの前の前にも挿入歌。
2007/09/23(日) 13:41:26 | 蜃気楼の灰色帝国 -Mirage Gray Empire-
[駆動路へとむかったヴィータは最後の力を振り絞り、破壊しようとする。ヴィヴィオと対峙するなのはは、ヴィヴィオを助けるべく、必死の戦いを繰り広げていた。そしてようやくクアットロの居場所をサーチしてこれを粉砕。
2007/09/23(日) 18:10:34 | ルナティック・ムーン
鳥山先生、いつの間にこんなかわいいタッチに(ry鉄槌の騎士の戦い。母と娘の戦い。それぞれの戦いがそれぞれに決着されている中、ついにこの二つの、物語の中枢の戦いも終わりを迎えようとしています。自分が貫く意思。自分が見つけ....
2007/09/23(日) 18:30:10 | ナナメから見てみる
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」:第25話「ファイナル・リミット」
2007/09/23(日) 19:53:41 | Daydreamer
シリーズ最大の見せ場だけにかなり気合いが入った作画でした。なのはがディヴァインバスターを撃ち抜く瞬間は特にクオリティ高かったなぁ。母娘対決は母に軍配。全力全開のスターライトブレイカーで、物理ダメージを与えず魔力ダメージだけを与えるなんて器用なこと....
2007/09/23(日) 23:25:07 | ボーダーライン
なのはTUEEEEE!って感じで何もネタが思いつかないんですが・・・。 またドリルかw 今更だけど魔法少女じゃねぇw はやて「防衛ライン現状維持!誰か指揮変わって!このままじゃ私が目立てへん!今から私も突入する!!」 ディアッカ「えぇっ!?そんな自己中発
2007/09/24(月) 00:45:56 | ラスの憂鬱な?日記
25話はガチ。やはりなのははガチ。24話の不安を見事払拭させてくれた、ハイクオリティな25話の感想ですー。
2007/09/25(火) 00:54:11 | 僕の船はシップスクラーク
品質評価 47 / 萌え評価 13 / 燃え評価 23 / ギャグ評価 22 / シリアス評価 53 / お色気評価 4 / 総合評価 27レビュー数 203 件 ついにスカリエッティが逮捕される。戦闘機人は12機中11機が身柄を確保される。 最後に残ったクアットロは、ヴィヴィオを操作し、なのは
2007/09/25(火) 18:04:45 | ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話の感想
2007/09/25(火) 20:54:41 | 天使は瞳を閉じて
作画復活。ラストにふさわしい盛り上がり方だったのではないでしょうか。スタッフ的には。ただ、そこに持っていくまでが今シリーズあまりにも下手だったような気がします。結局その1話だけが今までの話を食って
2007/09/25(火) 21:16:06 | かがみのひだまり日誌
戦闘の終結
2007/09/25(火) 22:02:28 | 自由で気ままに
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナル・リミット」いよいよクライマックス。今こそ燃え上がるとき!テイク・オフだぜぇ!!ヽ(#`W´)ノ重傷を負い、グラーフアイゼンを傷つけられながらも、なんとかゆりかごの駆動炉に到着したヴィータ。グラーフアイゼンの
2007/09/25(火) 23:45:10 | いけやんのお部屋なの~♪(^▽^)
『魔法少女リリカルなのはStrikerS』第25話【ファイナル・リミット】 出会いは偶然 はじめはなにもわからなかった ただ目の前で泣かれるとわたしもなんだか哀しくて 行かないでって抱きつかれると胸が切なくて 笑ってくれると嬉しくて うま....
2007/09/26(水) 22:21:40 | 詩稀の記録書庫
∥ナノ:待ってて、ママが絶対助けるから。Жユリカゴ→ヴィータちゃんボロボロ。ヴィ:こいつをぶっ壊して止めるんだ。→機関部を攻撃するが、防御システム起動~空ハヤ:わたしも...
2012/11/14(水) 20:42:56 | ぺろぺろキャンディー