fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 たまゆら ~hitotose~

 第07
 『竹灯りの約束、なので』 感想




 次のページへ







 -スタッフ-
 原作・監督・シリーズ構成:佐藤順一
 脚本:吉田玲子
 キャラクターデザイン:飯塚晴子
 作画監督:音地正行
 美術:田尻健一
 色彩設計:川上善美
 音楽制作:フライングドッグ
 制作:TYOアニメーションズ
 製作:たまゆら製作委員会


 -キャスト-
 沢渡 楓:竹達彩奈
 塙 かおる:阿澄佳奈
 桜田 麻音:儀武ゆう子
 岡崎 のりえ:井口裕香
 志保美 りほ:葉月絵理乃
 塙 さよみ:大原さやか
 沢渡 香:宮本佳那子
 ももねこ:福井裕佳梨
 楓の母:緒方恵美
 楓の祖母:松尾佳子
 「ほぼろ」店主:松来未祐
 写真館オーナー:中田譲治
 保志 まなみ:中島愛
 飛田 志麻子:斎藤千和






 -感想-

 奇跡なんかじゃないよ!!

 かつて父とともに訪れた思い出の祭り
 ぼんやりしているのは父親との思い出だからか?
 それとも、まだ彼女が幼かったからなのか?
 一時期は思い出すことすらきつかったが
 今はもう大丈夫。乗り越えた彼女は
 再びその祭りを友達と楽しむことに。

 まあ偶然にも雨による中止は回避されました
 けれどこんなものは奇跡とは言わないよ
 願ったから叶った。ただそれだけさ。

 
 今回は他の登場人物たちのこの祭りへの
 意気込みや思いがさりげなく
 作中内でこめられていましたね…。
 さすがに先生はヘタレすぎますが^^;
 
 今回はARIAメンツが集合でしたねw
 けどEDまで気がつかなかったなあ。
  

  

言及TB


http://spadea.jugem.jp/?eid=13439





 
たまゆら 第二巻(初回限定生産)【Blu-ray】たまゆら 第二巻(初回限定生産)【Blu-ray】
(2010/12/23)
竹達彩奈阿澄佳奈

商品詳細を見る





 タグ:たまゆら 竹灯りの約束、なので 阿澄佳奈 竹達彩奈 広島 アニメ




にほんブログ村 トラコミュ たまゆらへ
たまゆら
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4203-19bb16b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今日が特別な日になったので 「たまゆら~hitotose~」第七話感想です。 たまゆら~hitotose~第2巻【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray](2012/01/25)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る
2011/11/15(火) 04:09:54 | 知ったかアニメ
みんな今日が素敵な思い出になるといいな 竹原に戻ってきて初めて憧憬の路を見るとあって楽しさを抑えられない楓。 しかしお祭り当日の空模様は安定せず直前になって雨が降り出してしまって。 何としても楓に憧憬の路を見せたいと思うかおるは恨めしげに空を見上げるの...
2011/11/15(火) 04:10:32 | 日刊アニログ
願かけ灯籠のシーンを見て思ったのが 「灯籠流しと似てるな」 ってこと。灯籠流しといえば? そうです、思い出した方も多いんじゃないでしょうか。 「アニメノチカラ」 第1弾作品である 『ソ・ラ・ノ...
2011/11/15(火) 04:10:58 | 物理的領域の因果的閉包性
最終回でもいいんじゃないかってくらいの出来でした! 楓ちゃんの願いとかおるの祈りが叶ってからの展開は涙なしには語れませんわ。
2011/11/15(火) 04:39:52 | ようちゃん×ようちゃん
志保美さんおひさ! 今回はなにげに元ウンディーネ声優勢ぞろいでした~ そういや志麻子ちゃんのCVって千和ちゃんだった。 「たけはら憧憬の路」 これは風情あるお祭りですね(^^) アニメの再現度が半端...
2011/11/15(火) 06:05:44 | のらりんすけっち
 お前ら様って……
2011/11/15(火) 06:14:42 | つれづれ
祭りの前なのでてるてる坊主だけ作風違うくないかw4人で描いたテルテル坊主はそれぞれの個性が如実に出てるなぁで、仲良くほぼろに向かう途中にマエストロの所では告白をする予定の志麻子、まなみさんに出会うほぼろに着いたら堂郷先生も勝負の日らしく嫌がおうにも盛り...
2011/11/15(火) 07:12:04 | サブカルなんて言わせない!
憧憬の路、それは竹原が竹灯りで包まれるお祭り。 ぽってが憧憬の路に参加するのは今回で3回目。 今年の憧憬の路は10月29・30日に行われたそうだね。 来年行けたら行ってみようかな ...
2011/11/15(火) 07:14:16 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
どうしてか、思い出は少しだけぼんやりしている。 だから思い出は優しいのかな。 写真を見ると思い出が甦ったりしますよね。記憶は不思議。 「憧憬の路」という竹原のおまつり。 竹灯篭のろうそくの灯りでライトアップされた街が幻想的ですごく綺麗。 行ってみた...
2011/11/15(火) 07:23:22 | 空色きゃんでぃ
たまゆら~hitotose~ですが、沢渡楓たちは思い出深いお祭りに行きます。特大てるてる坊主までつくりますが、途中で多少雨も降ります。お好み焼き屋には何故かダジャレ担任までいますが、祭りといえば恋の告白も定番です。(以下に続きます)
2011/11/15(火) 08:57:46 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
みんな今日がステキな想い出になるといいな――。 街並みを竹灯りで灯す『憧憬の路』。 楓は子供の時は寝てしまって見れなかったのですね(^^; 父とまた来ようって約束が叶わずに来た祭…。 ▼ たまゆら...
2011/11/15(火) 12:04:11 | SERA@らくblog
~憧憬の路~いろんな人の想いが重なっていつもと違う、この町の特別な顔を見る事が出来たのかもしれない・・・ 竹原に戻って初めての竹まつり、そういえばずいぶん前からその準 ...
2011/11/15(火) 12:42:51 | ヲタブロ
サブタイトル「竹灯りの約束、なので」 今日は地元竹原のお祭り「憧憬の路」の日、なので。 先日のまじこい「かなまら祭り」同様こちらも実在するお祭りです。まぁ…まじこいはやりすぎとしてもw、お祭...
2011/11/15(火) 13:14:10 | つぶかぼアニメ感激ノート
願いよ、どうか、天に、届け…! というわけで、 「たまゆら~hitotose~」7話 小さな奇跡の巻。 過ごした時間、ずっとずっと、宝もの。 あーもう、ちくしょう、負けたよ。降参だよ。完全敗北だよ。...
2011/11/15(火) 14:57:43 | アニメ徒然草
今回は竹原のお祭(憧憬(しょうけい)の道)の話でした、切り抜いた竹にロウソクを入れて照らすなんて想像しただけで幻想的な光景が眼に浮かびそうです、もしかして竹原の地名の由来はこのお祭から来ているの...
2011/11/15(火) 16:50:04 | 萌えアニメで楽天生活
忘れられない思い出を―
2011/11/15(火) 17:14:01 | wendyの旅路
【竹灯りの約束、なので】 たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray]出演:竹達彩奈SHOCHI ...
2011/11/15(火) 19:15:13 | 桜詩~SAKURAUTA~
「みんな、今日が素敵な思い出になるといいな・・!」 まさに心が温まる話だったと思います。 楓が竹原に帰ってきてから初めて見る「憧憬の路」をなんとか見せようとするかおたんが特に印象深かったですね。
2011/11/15(火) 21:58:59 | ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~
胸に沁みる、いい話でした。 幸せは身近なところにある、そう感じさせてくれますね。 写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。あだ名は「ぽって」。 この春、海と山に囲まれた穏やかな瀬戸内海の町、広島...
2011/11/15(火) 23:03:31 | ひえんきゃく
それは、この街が竹灯りに照らされるお祭り-----------。父に連れて行ってもらった思い出。今年はどんな祭りに・・・・?竹原の竹灯の祭り。今夜が楽しみで仕方ないみんなですが・・・...
2011/11/16(水) 01:53:16 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
それは、この街が竹灯りに照らされるお祭り-----------。 父に連れて行ってもらった思い出。 今年はどんな祭りに・・・・? 竹原の竹灯の祭り。 今夜が楽しみで仕方ないみんなですが・・・。 続きを読む 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 ?...
2011/11/16(水) 01:53:27 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
第7話『竹灯りの約束、なので』たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray]今回は・・・憧 ...
2011/11/16(水) 01:59:20 | ニコパクブログ7号館
たまゆら~hitotose~ #07 竹灯りの約束、なので 940 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 09:29:20.30 ID:zJ/CKYfa0 一話以来のサトジュンコンテ回 夜...
2011/11/16(水) 02:30:03 | にわか屋
今回は竹原の秋のお祭り、『たけはら憧憬の路』の描写回でした。 あ、ところで今回見ていて気になったのですけど…楓ちゃんと写真家の志保実りほさんってちゃんとした顔見知りになっているのでしたっけ?第1話で行き先の無い竹原発の切符を贈って貰った程度でまだ直接の...
2011/11/16(水) 03:04:03 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
かおる、はやまっちゃだめだ! かおるの姉が作りかけにしていたてるてる坊主を仕上げるかおるの様子がとても危険な姿にしか見えなかった・・・ このてるてる坊主の顔は呪いを呼びそうだな。
2011/11/16(水) 03:08:07 | 時は零から
たまゆら~hitotose~ #07の視聴感想です。 照る照る坊主。 告白。 笑顔。 約束。 雨。 もう泣かなくてよくなったんだよ。 ↑さぁポチッとな
2011/11/16(水) 05:54:56 | 此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-
「叶ったみたい」
2011/11/16(水) 06:58:28 | あるアッタカサの日常
憧憬の路……竹で作った道のお祭りですかね? これも実在していそうな祭りですね。聖地巡礼来るかな? おかえりなさい(初回限定盤)(2011/10/26)坂本真綾商品詳細を見る
2011/11/16(水) 08:37:56 | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
今日は特別の日、なので  今回は「竹原憧憬の道」のお話。竹原の秋のお祭り。竹の中に蝋燭を灯し、夜の竹原を照らす幻想的な風景に包まれます。参加者は、その竹に願い事を ...
2011/11/16(水) 09:06:49 | ささやんにっき
アニメ感想 たまゆら~hitotose~ 第7話「竹灯りの約束、なので」
2011/11/16(水) 13:25:31 | 往く先は風に訊け
たまゆら~hitotose~「第7話 竹灯りの約束、なので」に関するブログのエントリページです。
2011/11/16(水) 13:35:08 | anilog
「竹灯りの約束、なので」 今日が特別な日になったので お父さんとの約束が叶ったみたい みんなの想いが天に通じたような気がしました^^ てるてるぼうず ぽってにとって久しぶりの竹灯りの道だから絶対に晴れてほしいよね! 楓が引っ越してきて初め?...
2011/11/16(水) 22:14:36 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
 竹祭りだったか、、違うな、なんか、竹の中にろうそくをともすお祭りの話。
2011/11/16(水) 23:22:24 | ブログリブログ
皆にとって特別な日”憧憬の路” 竹灯りに照らされて    たまゆら第七話のぶっきら感想、なので
2011/11/17(木) 07:23:49 | ぶっきら感想文庫
竹原で行われる「町並み竹灯り ~たけはら憧憬の路~」は「町並み保存地区」にて開催されるお祭りで、町が竹灯りで包まれる。沢渡楓が以前、お父さんに連れてきてもらった時はとても楽しかった……はずなのに、何故か記憶はぼんやりしてはっきり覚えていなかった。果たし?...
2011/11/17(木) 20:41:27 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
たまゆら~hitotose~ 第7話「竹灯りの約束、なので」 憧憬の路。なんとも幻想的な光景! 着々と準備は進んでいるみたいだけど、天気が怪しい… 晴れるのかな? 晴れてほしいな~ かおたんのお家に行...
2011/11/17(木) 22:34:53 | くろくろDictionary
かおたん、あんたは良い子だよ。「たまゆら -hitotose-」の第7話。 ぽってが幼い頃の竹原のお祭、楽しかったはずだけどあまり記憶はない。 道を光で飾るための竹筒も着々と準備され、何年かぶりのイベン...
2011/11/18(金) 01:12:43 | ゆる本 blog
アニメに描かれていた竹灯りのイベントは毎年10月のようで、観光協会のサイトを見ると今年も先月末に実施されてたようですが、その代わり?今週末に 『たまゆらの日2011 ~おかえりなさい、あたたかな町へ~』 http://tamayura.info/tblog/news/event/3742/ というイベン?...
2011/12/05(月) 20:01:20 | ボヘミアンな京都住まい
アニメに描かれていた竹灯りのイベントは毎年10月のようで、観光協会のサイトを見ると今年も先月末に実施されてたようですが、その代わり?今週末に 『たまゆらの日2011 ~おかえりなさい、あたたかな町へ~』 http://tamayura.info/tblog/news/event/3742/ というイベン?...
2011/12/05(月) 20:03:23 | ボヘミアンな京都住まい
竹灯りの準備が進む。ノリエが、コウタンに電話する。カオルさんは、ゴルゴ顔のテルテルボウズを作る。そして、タマユラメンバーもテルテルボウズを作る。フウは、モモタマさまの写...
2012/03/27(火) 19:03:37 | ぺろぺろキャンディー