アニメ雑誌、01月号について!!
2012年版
この時期の表紙は一択のみだと思ってたが
思いのほかばらけましたね
次のページへ
2012年版
この時期の表紙は一択のみだと思ってたが
思いのほかばらけましたね
次のページへ
『New type』
![]() | Newtype (ニュータイプ) 2012年 01月号 [雑誌] (2011/12/10) 不明 商品詳細を見る |
正直2誌くらいはこの作品かと
いうまでも無く『けいおん!!』劇場版に関すること。
一体いくら稼いだのやら…
そういえばまだ見に行ってないなあ。
今回もバランスよく今期終了作品と
新規作品を半々くらいで特集。
まあ現行作品の特集内容は
・『FATE/ZERO』
・『ガンダムAGE』
・『ギルティクラウン』
とか少し偏ってたけど
新規作品はいいチョイスでしたね。
というか比較的宣伝が早かった
作品は大体載ってるかな?
来期から本格的にサテライト作品が
復活するみたいですが
この制作会社は作画要注意なので
『アクエリオンEVOL』は
どうなることやら…。
『アニメージュ』
![]() | アニメージュ 2012年 01月号 [雑誌] (2011/12/10) 不明 商品詳細を見る |
見てないから感覚が^^;
見てない上に設定も調べてないから
この作品が今もあるというのが
自分の中でどうもぼやけてて
アニメージュはこの作品と
そして『けいおん!!』劇場版押しで
よくよく考えたらイナズマイレブンは
声優さんを大勢起用してるから
声優さん押しのこの雑誌としては
見過ごせないわけか。
特集は他にもタイバニやギルティクラウン
ギルティクラウンの方は脚本対談
そういえばこの作品の脚本って
あの二人だったんですよね
もう最近の内容からそういうのを
感じ取れなくなってますけど…。
『アニメディア』
![]() | アニメディア 2012年 01月号 [雑誌] (2011/12/10) 不明 商品詳細を見る |
この表紙からあの内容は想像不可w
今の内容からこの表紙の構図は難しいw
特集では女性キャラの比重が多いけど
この作品予想以上に女性キャラとの
会話シーンが少ないんですよね。
涯が仕切って、集がやらかして
敵が盛り上げてくれる!!
こんな感じかな?
そしてアニメディアといえば
やはり『リリカルなのは』ですね。
よく考えたら、劇場版の続編が
出るんでしたっけね。
まあ後は漫画原作作品中心ですかね。
(前半のほうで『男子高校生の日常』の
特集やってるのにはびっくりしたw)
注目は『境界線上のホライゾン』
のアフレコ漫画レポート!
最高です。やっぱりこういうのいいよね
福山さんは相変わらずのご様子で^^
小野Dは「いつもの」になり易いようでw
単語も馴染み無い言葉ばかりだから
リテイクが結構あったみたいね^^;
皆さんがんばってください!!!
-総合-
『けいおん』はいうまでも無く
『タイガー&バニー』
『ギルティクラウン』が
かなりの登場率でしたね。
新作は大体同じくらいか?
ただ思いのほか『傷物語』
『偽物語』に触れてなかった気がする。
![]() | 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/03/30) 悠木 碧、斎藤千和 他 商品詳細を見る |
タグ:アニメ雑誌 アニメージュ ニュータイプ アニメディア ギルティクラウン けいおん!!
ただいまFC2ランキングに登録中
よろしくお願いします!

また、最近アニメブログに登録しました!
面白かったらクリックしてください!!



- 関連記事
-
- 2011年アニメアウォーズ! (2011/12/30)
- 『New type』『アニメージュ』『アニメディア』 2012年01月号について・・・。 (2011/12/22)
- 週刊少年ジャンプ 2012年 03・04 合併号 感想 (2011/12/19)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4278-b3c5f004
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック