fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。

 遅くなりましたが第2弾です!!とりあえずレビュは別にして、見る可能性がかなり高いものを



 魔人探偵脳噛ネウロ

 脳噛ネウロ:子安武人
 桂木弥子:植田佳奈
 吾代忍:吉野裕行
 笹塚衛士:遊佐浩二
 石垣筍:鳥海浩輔
 籠原叶絵:藤村知可

 監督:神志那弘志
 助監督:伊藤智彦
 メインキャラクターデザイン:高橋美香
 サブキャラクターデザイン:スタジオ・ライブ
 総作画監督:高橋美香、菊池愛
 作画監督:竹内杏子、小泉初栄
 色彩設計:堀川佳典
 美術監督:金子英俊
 撮影監督:高橋宏司
 編集:寺内聡
 アニメーション制作:マッドハウス

 OP「DIRTY」
  歌:ナイトメア

 自分が一番期待してるアニメ!『銀魂』のようにジャンプに有るうざいしがらみをこの作品なら取り除いてくれると信じています!!ただ当たり外れの激しいマッドハウスなのでどちらかというとそこまで原作の不気味な表現力の再現に期待はしてません。
 また監督の方は、スタッフとしてはそれなりの数をこなしているようなのですが、監督として作品を手がけているのは知ってる限りで2つのみ!まあ監督以外のこともしていることから、後半雑になることはないと思いますが(最初から最後まで良いか悪いかですねww)
 まあ危なくなったらこのアニメならニコニコ属性に逃げるという最近の流行最終手段もありますのでww
 OP・EDに関してはノーコメント。どちらかというと嫌い・・・。EDの人は今回がCDデビューらしいです!まあがんばって!!



 灼眼のシャナⅡ

 原作・監修:高橋弥七郎
 監督:渡部高志
 イラスト:いとうのいぢ
 シリーズ構成:小林靖子
 キャラクターデザイン:大塚舞
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 
 OP「JOINT」
  歌:川田まみ
 ED「triangle」
  歌:川田まみ


 前作とほとんどメンツは変わらず!うれしいですね。しかもシャナは面白かったかつ後半になっても色々な部分で破綻しなかったアニメの1つだと思っています。OP・EDも前作でOP歌ってた人なので、かって知ってる方なので問題ないかと・・・
 あとは原作次第!原作のどの話をチョイスするか!原作の話をどれだけアニメとして昇華できるか!この2点に掛かっています。まあ他アニメに比べ人気も知名度も有る程度高い位置で安定しているので、おそらくレビュするでしょう・・・。

 

 機動戦士ガンダム00

 色んな意味で注目のアニメ!まあ近代ガンダム自体が明確に批判されてきたのはつい最近のこと(といってもここSEEDが出てからですが)
 サンライズはこの作品で、近代ガンダムに対する悪い印象をぬぐいきれるかがこの作品に掛かっています!3度目の正直というやつです!!これでダメならガンダムはもうアウトですね!
 完璧じゃなくてもいいので、せめて今までと違いと、ここをがんばりましたというのを明確にしてほしいです!付け加えるなら2クールづつ別けて作るのだから、せめて作画・戦闘シーンはできるだけ丁寧にこなして使い回しを極力避けてほしいです!
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
>ネウロ
雑誌などに載っているキービジュアルを見ると、ちょっと原作の雰囲気と違う気がするのは自分だけでしょうか?

>シャナ
1期と同じ川田まみOP。これだけは絶対に必見ですね。
後期は同じくKOTOKOでしょうか?

>ガンダムOO
一応なかなかのスタッフを揃えているんですから大コケは無いでしょう…多分(ぇw
さすがにSEEDシリーズの様に放送日1週間前に脚本があがるなんて事は無いと思いますし、それなりに安定した質を保つことが出来るんじゃないですかね?
ただ、コードギアス並みの作画クオリティを望むなら、残念ながら総集編は避けて通れない道だと思います。
2007/09/27(木) 23:47 | URL | あかつきあずさ #7yu2AX4I[ 編集]
>ネウロ
原作見て無いけど
ドーピングコンソメスープは有名ですねw
期待してます

>シャナ声優はこの間までゼロ魔やってたので
メイン二人が同じという点で聞き比べしてみようかと思います

シナリオは・・・とりあえずいきなりゲームオリジナルのキャラが出てるのが・・・
そして一期でひたすらにユウジの活躍シーンや強化シーン消してきたのに
平然と式を使おうとしてるのがどう言い訳してくれるか期待してますね

アニメは一期の時点で決定的に原作の続きにつなげられなくなったので
かなりオリジナル入ると思いますよ
もしくはゲームオリジナル敵の話で中盤までやって
後半はフィレスとエンゲージリングの話かな

映画の出来が悪かったのであまり期待してませんが・・・

>ガンダム00
ガンダムまた5体ですっけ?
しかし最近は分割nクールってのが流行ってるんですかね?
古くはヴァンドレッドやゴーダンナー
最近ではコードギアスですか
正直一回負けるところで終わって数年後・・・って展開を勝手に期待してますよ
2007/09/28(金) 03:55 | URL | ○● #-[ 編集]
グレードさんの「CLANNAD」の記事も読んでみたいですが、「ガンダム00とシャナ」の記事楽しみにしております!

2007/09/28(金) 22:28 | URL | セトラ #QBs7AdsI[ 編集]
>ちょっと原作の雰囲気と違う気がするのは自分だけでしょうか?
 自分もそう思いましたww

>ただ、コードギアス並みの作画クオリティを望むなら、残念ながら総集編は避けて通れない道だと思います。
 やはりそうですか・・・。まあ作品のレベルさえ納得なら構いませんよorz
2007/09/29(土) 01:17 | URL | 荒野の旅人 グレード #glKjnx62[ 編集]
>ドーピングコンソメスープは有名ですね
 これで有名になったのをずいぶん後で知ったのでビックリしました!そんなに印象強かったんですねネットでは!

>言い訳してくれるか期待してますね
 どうやらこちらも原作と逸脱しているようですね・・・orz
 まあうまくやってくれることを祈ります!

>ガンダム00
 確か4体ですね!放送も分割放送形式ならば人気なければ切り捨てられますからww
 まあ眠い戦いや展開だけは避けてほしいですね・・・
 今回はスタッフがかなり優秀と聞いているのでそれは救いですが
2007/09/29(土) 01:27 | URL | 荒野の旅人 グレード #glKjnx62[ 編集]
>グレードさんの「CLANNAD」の記事も読んでみたいですが
 ありがとうございます!こういった言葉は何よりの励みになります!!
 次の記事で書こうと思っていたのですが、一応『CLANNAD』も検討中です!!
2007/09/29(土) 01:29 | URL | 荒野の旅人 グレード #glKjnx62[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/434-77a94e25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
キャラクターデザインキャラクターデザインとは、アニメ、映画、コンピューターゲームなどに登場する登場人物(キャラクター)の外見やイメージをデザインすることである。略して「キャラデザ」とも言う。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipe
2007/09/29(土) 08:49:43 | デザインーセンス