fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 アニメ雑誌、08月号について!!

 2012年版


 
 最近全然アニメ雑誌の記事かいてませんでしたが
 雑誌の記事見てまで興味があるアニメが少なくて
 ただ今期はソードアートがある!!
 そこ等辺も調べたくてそこそこ奥まで読みました。

 
 次のページへ






 『New type』

Newtype (ニュータイプ) 2012年 08月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2012年 08月号 [雑誌]
(2012/07/10)
不明

商品詳細を見る


 映画二作目に向けて宣伝中!!

 表紙は『魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd』
 裏表紙には『DOG DAYS'』とセブンアークス尽くし!!
 まあなのははいいとしてDOGDAYSのほうも
 作画崩壊せずがんばってほしいですね…。

 特集記事は新作や『氷菓』『FATE ZERO』
 他には『コードギアス』『図書館戦争』
 そして『おおかみこどもの雨と雪』
 などどこかで言ったかもしれませんが
 アニメ映画が冬にかけてかなりあります。

 『コードギアス 亡国のアキト』の記事。
 小出し小出しされていますが、相変わらず
 主人公に対するキャラの印象が読めない。
 ルルーシュやスザクは分かりやすかった。
 がこっちの主人公のアキトは
 キャラ絵による部分もあるが読みにくい
 キャストが入野さんなので狂人や
 3枚目半ということは無いだろうけど
 記事の説明からますますわからなくなったw
 

 『ソードアート・オンライン』の記事
 唯一『ソードアートオンライン』の
 そこそこ質のある特集をしてました。
 アニメは原作の時系列と違うらしく
 2話はヒロインであるアスナとの出会いだとか
 自分は原作知らないでアニメ見てるので
 関係ありませんが、この采配はどうなるか?








 『アニメージュ』
 
アニメージュ 2012年 08月号 [雑誌]アニメージュ 2012年 08月号 [雑誌]
(2012/07/10)
不明

商品詳細を見る
 

 この雑誌だけは通年同じスタイル

 人気だからいいけどタイガー&バニー
 どうやら最近の作品は深夜アニメで
 下地を作ってから映画化に持越しっていう
 黄金パターンが出来上がっているようだ。
 普通に考えてそっちのほうが
 儲かるし、質良く、時間もある程度かけられる
 まああくまで固定ファンがしっかりいればの話
 タイバニは何の問題も無いだろうけど
 果たしてそのファン層が映画に行くかな?

 特集は上の作品と『中二病でも恋がしたい!』
 まさか京都アニメーションがやるとは
 ってよく見ると秋作品の紹介が多い。
 
 他にも『けいおん』『うたプリ』
 『イナズマイレブン』『ヴァンガード』など
 基本路線は大体おんなじ。
 







 『アニメディア』

アニメディア 2012年 08月号 [雑誌]アニメディア 2012年 08月号 [雑誌]
(2012/07/10)
不明

商品詳細を見る


 安定のなのは、そして…。

 漫画原作主流のこの雑誌。
 ジャンプやサンデーの
 『黒子のバスケ』『銀魂』『マギ』など紹介
 『黒子のバスケ』はアニメで化けましたね。
 というか持ち味も生かしつつ別の層にも
 ファンを獲得しましたからね。
 正直ジャンプ作品アニメに期待してなかったので
 かなり驚かされましたよ。絵もいい感じだし。

 『ソードアート・オンライン』の記事。
 この記事ではキリトが他のメンバーに比べ
 いち早く真実を受け入れ進んでいった理由について
 P「ゲーマーにとって神のような存在である茅場を
 キリトが尊敬していたから」だと明記してある。
 確かに少ない描写だが、キリトが
 茅場を尊敬していたかのような描写はいくつもあったが
 それが=すんなり受け入れるには直結しない気が。
 尊敬していたなら、裏切られたという気持ちに
 流れてもおかいくないわけだし。
 自分には何か別の要因を感じるのですが…。
 
 ちなみにSAOの世界では
 剣だけでなく、色んな武器で
 スキルを発動することが出来るんだとか。
 棒術アクションを期待したいが
 …まあ公式見る限りなさそうだねw



 -総合-
 『起動戦士ガンダムAGE』は
 どの雑誌も記事にしてるが
 後ろの方に追いやられてるな。
 まあ仕方が。
 『トータル・イクリプス』の
 記事も多めでしたね。ただ
 この作品幅広く受け入れられる
 作品じゃないと思うのですが…。

 全体的に新作に対する反応が薄い。
 春からの続投作品。2期目の作品
 アニメ映画の宣伝が半分以上!!
 「あ、それ先月やりました」
 なんだろうけど、それでも
 放送してから言えることもあるだろうに。
 
 あと特典にやたらと下敷きがw
 嬉しいが、こんなにどうすれば。
 
 



 
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2011/03/30)
悠木 碧、斎藤千和 他

商品詳細を見る
 



 タグ:アニメ雑誌 アニメージュ ニュータイプ アニメディア ソードアート・オンライン マギ TIGER&BUNNY



参考になったら
↓クリックしてくれると励みになります!
にほんブログ村 アニメブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4551-be58a20b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
詳細はφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207110000/ Newtype (ニュータイプ) 2012年 08月号 [雑誌]角川グループパブリッシング 2012-07-10売り上げランキング : Amazonで詳し...
2012/07/12(木) 05:39:15 | 日々“是”精進! ver.F