fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 マギ -MAGI-

 第01話 『アラジンとアリババ』 感想



 次のページへ






 【2012-10月 『MBS・TBS』など 】
 

 製作:A-1 Pictures
 ・マギ 公式ホームページ



 -スタッフ-
 監督:舛成孝二
 シリーズ構成:吉野弘幸
 キャラクターデザイン・
 総作画監督:赤井俊文
 コンセプトデザイン:竹内志保
 エフェクトアニメーション:橋本敬史
 美術監督:川本亜夕
 美術設定:谷内優穂
 色彩設計:鈴木依里
 撮影監督:関谷能弘
 編集:三嶋章紀
 音響監督:菊田浩巳
 アニメーション制作:A-1 Pictures

 -キャスト-
 アラジン:石原夏織
 アリババ・サルージャ:梶裕貴
 モルジアナ:戸松遥
 ウーゴ:森川智之


 久しぶりの期待の5時枠!
 
 もちろん仕事の関係上
 リアルタイムで見れませんがw
 A-1Picturesのソードアートの作画が
 本気出せないのはこの作品のせいという
 話もあったりなかったりw
 









 -感想-

 内容はかなり良かったと思う!!

 正直話の内容が自分的にはかなり好きだ。

 比較的シンプルな目的もあるし、何より
 アラジンが子供なのにしっかり
 主人公をしている
と言う点かな。

 しかしキャラデザの時点でも気になってたが
 アラジンは相当幼く見えますが気のせい?
 てっきり何年も生きてるがあの容姿
 もしくは呪いで幼くなったとか
 そんなものかと思ってましたが
 なんか精神的にも幼さが残る。

 あとはダンジョンの話をどうするかですかね。
 この作品のうわさを聞いたとき、
 『ダンジョン』ってワードはほとんど
 出てこなかったから。
 ダンジョン攻略メインなら嬉しいが…。


 -追記-
 あの時間帯のアニメは
 たまにテーマ曲ではずれ引きますねえ
 あのEDはさすがに…。
   



http://twodimension.net/archives/2012/1007_202556.shtml
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3133.html


http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-2556.html




 タグ:マギ アラジンとアリババ 梶裕貴 アニメ 感想


にほんブログ村
トラコミュ
マギ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
アラジンの実年齢が見た目相応か何十年と生きてるかは不明です
ただ物心つく前から冒頭のダンジョンで魔神と二人きりで暮らしていたので
情緒の発育が少々アンバランスですね
道徳は持ってるのにモラルが足りなかったり
知性はあっても知識が無かったり
心根を感じ取れるのに機微に疎かったり

老成してるのに成熟してないかんじ(?)ですかね
箱入り息子なんですよ(笑)

正直最初にエンカウントした王の器がアリババだったのはかなり幸運だった気がする


しかし第一話(実質第0話)がカットされたのは良いのかな?一話にアリババとモルジアナ出すための再構築とは言え後でまた出てくるけど
2012/10/10(水) 19:40 | URL | #-[ 編集]
>道徳は持ってるのにモラルが足りなかったり
 なるほどね。
 色んな意味で常識が無いのはそういうことですかw

> 王の器がアリババだったのはかなり幸運だった気がする
 ということは
 これから先王がいっぱい出てくるのかな?

> カットされたのは良いのかな?
 今後しだいですよね。
 自分は違和感を感じませんでしたが
2012/10/11(木) 00:43 | URL | 荒野の旅人 グレード #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4778-6ab3e3d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ダンジョンへの、憧れ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210070002/ MAGI公式ガイドブック アルフ・ライラ・ワ・ライラ マギ千夜一夜物語 (少年サンデー...
2012/10/07(日) 17:39:20 | 日々“是”精進! ver.F
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/10/post-51d7.html
2012/10/07(日) 18:06:27 | うたかたの日々別館
「旅人さっ!」 第1夜 「アラジンとアリババ」 「僕はおっぱいが大好きなんだ!」 ↑このセリフで私はアラジンちゃんのファンになりました!(キリッ) がりモルの妹ちゃんが原作を読ん...
2012/10/08(月) 06:50:21 | あるアッタカサの日常
あなたの願いごとはなんだ---------!?始まりました!!今期一番の話題作と言ってもいいんだろう今作。原作は未読。でも、これはそのうち読む予定。ただ、正直ここまで力を入れる作品...
2012/10/08(月) 07:19:59 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
第1話「アラジンとアリババ」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
2012/10/08(月) 09:05:19 | Happy☆Lucky
アラジンと魔法のランプのような世界観ですね。 アラジン(CV:石原夏織)は、地下に閉じ込められて生活していたために、普通に常識はないですね。 自分のことも何も分からないみたいですし。 お友達...
2012/10/08(月) 10:48:13 | ぷち丸くんの日常日記
金よりも酒よりも大事なもの。 今期開始アニメ感想その4深夜にやれ! マギ 1 (少年サンデーコミックス)(2009/12/18)大高 忍商品詳細を見る
2012/10/08(月) 11:00:22 | せーにんの冒険記
どこかに閉じこまれたアラジンからスタート。 ウーゴくんは一つだけアラジンの願いを叶えると言う。 世界の覇権でも永遠の命でも... アラジンが望んだのは? と言ったアバンで始まったマギ。 CVが石原夏織さんなので、アラジンの初々しい感じがよく出てるようなw
2012/10/08(月) 11:29:16 | 空 と 夏 の 間 ...
第1夜「アラジンとアリババ」  
2012/10/08(月) 13:49:19 | またり、すばるくん。
こういうワクワクする冒険アニメ 待ってた!!ヽ(*⌒▽⌒*)ノ そんな第一話感想。 原作既読の方は、改変や声に違和感を感じている様子。 分かります!分かりますぞ! ですが、今回自分は未読なので大...
2012/10/08(月) 17:25:37 | HEROISM
【アラジンとアリババ】 出会いは、最悪?
2012/10/08(月) 17:57:38 | ちぇっそもっさの四畳半
今期楽しみにしていた作品です♪原作既読ですので、いろいろビックリ でしたわwwww作画は 綺麗でしたね。 OPは 私としては特に印象には残らなかったかな。。 さぁ 冒険の始まりだ!って感じで 作品...
2012/10/08(月) 19:56:18 | 薔薇色のつぶやき  別館
『突然、世界のあちらこちらに出現した古代王朝の遺跡群「迷宮(ダンジョン)」には、「ジンの金属器」と呼ばれる不思議な力を持つ魔法アイテムや、たくさんの金銀財宝が眠っているという。砂漠の中のオアシス...
2012/10/08(月) 20:22:22 | Spare Time
10月8日 マギ アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当ブログにTB入らない場合は上記のブログ記事タイトルの方から 別館アメブロ記事の方へ是非ともコメント宜しく願い申...
2012/10/08(月) 20:53:37 | 別館ヒガシ日記TB用
これは日曜5時に相応しいかも
2012/10/08(月) 21:23:05 | 往く先は風に訊け
投稿者・ピッコロ マギ 3 (少年サンデーコミックス)(2010/03/18)大高 忍商品詳細を見る 突然、世界のあちらこちらに出現した古代王朝の遺跡群「迷宮(ダンジョン)」には、 「ジンの
2012/10/10(水) 21:32:47 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
1話です 最近「ざっすじ」で悩んでいますw ざっくりし過ぎると内容がわからないし 書き過ぎると長いし…う〜ん困った^^; ーざっすじー 攻略すると財宝や魔法が得られるという
2012/10/11(木) 18:35:53 | 川柳の一派 アニ川!! 
芽生える友情、ダンジョンへの思い。
2012/10/12(金) 18:48:20 | Prunus×Candy
アラジン:こんなところに閉じ込められてるくらいなら死んだほうがマシだよ。僕はなんなの? *:それを言うことは許されてないのです。あなたの願いをかなえましょう :あなた...
2013/02/02(土) 21:06:39 | ぺろぺろキャンディー
ガンダム史上 最悪の シリーズと 酷評された ガンダムAGEの あとを うける 作品が むかしの 世界観の アニメと しって 落胆しました。青の祓魔師(アオノエクソシスト) のような 現代的な ...
2013/03/19(火) 21:38:25 | Piichanの Blog