コードギアス第13話 『シャーリー と 銃口』 の感想です!
まあ毎回毎回書いてて思っていたのですが、これ感想というよりあらすじと考察じゃないか??まあ気にしないことにしましょう。
それにしても最近コードギアスのストーリー設定がだんだんシリアスになってるような。特に今話はルルーシュにとって最悪な話のはず(後にナナリーが人質に取られる話もあるようですが、精神的には今話が一番きついはず!)です!歳のせい(?)か、こういう話見てるのしんどくなってきましたよ。
なんか来週は25時25分に放送時間変更らしい。
それとOP&ED曲・デモ共に変わってましたねえ。言いたいことが書いてあるので続きを読むをクリック。ついにランスロットが・・・!?
まあ毎回毎回書いてて思っていたのですが、これ感想というよりあらすじと考察じゃないか??まあ気にしないことにしましょう。
それにしても最近コードギアスのストーリー設定がだんだんシリアスになってるような。特に今話はルルーシュにとって最悪な話のはず(後にナナリーが人質に取られる話もあるようですが、精神的には今話が一番きついはず!)です!歳のせい(?)か、こういう話見てるのしんどくなってきましたよ。
なんか来週は25時25分に放送時間変更らしい。
それとOP&ED曲・デモ共に変わってましたねえ。言いたいことが書いてあるので続きを読むをクリック。ついにランスロットが・・・!?
まずはOP&ED曲について。OPデモで
ランスロットが空飛んでたー!
これで半分くらいナイトメアの当初の使用目的が消えましたね。機動力が無駄になってしまう。やはり当サイトで触れたようにOPは完全な失敗作です!!題名が解読不能だそうですが、こっちからしたら歌の内容が解読不能だっつーの!EDは曲は悪くないのですが本編からEDへの流れが悪いですねえ。そこらへんはSEEDを見習って欲しいくらいです。まあどんな感じで悪いかは13話を見ていただければ理解していただけると思います。コードギアスという作品内で失敗だと言い切れるようなのはこれが始めて(12話のニーナはいただけないが)だと思われるので多めにみたいと思います。しかしやはりOPは変えてくれませんかねー?
ストーリーはもちろんすばらしい出来でしたが、今までの話の中では内容は薄い方だと思っています。
シャーリーの家族の葬式に行った生徒会一行。そこで黒の騎士団の否定と醜さを客観的に聞いたルルーシュはつらそうでした。親友が自分の悪口を言っている瞬間を盗み聞きしてしまったような感じですか。しかもルルーシュも自分が悪いと思っているところにリヴァルやスザクの言葉が重く圧し掛かる!
さらに今までにも罪の無い人を犠牲にしてたことや桐原にやり方が温いと言った自分こそが温いことをあらためてC.C.に指摘され逆上するルルーシュだがその後のC.C.の「使えない」発言に動揺し部屋を後にする。シャワールームで自分がどれだけのことをしてきたかを思い、後悔とそれに対する甘い自分への怒りでいっぱいであった。
またカレンも悩んでいた。自分の行動が本当に正しい方向へ向いているのかと。その答えをゼロに問いかけ、結局このまま戦っていくしかないと言われ、ゼロに「今ならまだ引き返せる」と言われるが、ゼロと共にあることを選んだカレン。「ありがとう、カレン」ゼロの一言に救われたような顔をするカレン。彼女の目的がゼロを護ることになりつつあった!
シャーリーはヴィレッタに言われルルーシュが黒の騎士団関係者の疑いがあることを知りこっそりあとをつけていた。
スザクはダールトンに認められ作戦の参加を命じられる。しかしその作戦は日本解放戦線の残党殲滅でありスザクにとってはつらい内容だった。国に従っているということ以外ゼロと何も変わらない人殺しである自分に苛立つスザクであった。
ゼロはディートハルトの情報をもとに再びコーネリア強襲を企てる。海外逃亡を図る片瀬少将率いる日本解放戦線をおとりにしその船に敵が集まったところを自決に見せかけ爆破!敵の機動部隊をたたき態勢を整える前に一気に敵陣に突入した、再びコーネリアを追い詰めるもその奥にシャーリーを見つけ戸惑っているゼロにランスロットが襲い掛かる。お互い聞こえてないだろうが2人のやり取りはこの話の見せ場である。 『貴様さえいなければー!(ゼロ) お前がいるからー!(スザク)』互いにその存在を完全否定する相手が友とは知らず戦う二人はやはりかわいそうです。
ディートハルトは酔狂していた。ディートハルトの考え方やカオス理論からするとゼロは神に近い存在のようだ。今後どうストーリーに関わってくるか楽しみである。ちなみにヴィレッタいわくオレンジは死んだようだ!まあ監督に期待しましょうオレンジが生きてることを!
ゼロは間一髪のところで脱出しランスロットに捕縛されそうになったところをカレンに助けられる。「ゼロは私が護る!」の一言には感動。そしてそれがカレンの戦いの答えであった!
シャーリーは脱出して傷を負っているゼロに近くにあった銃を向け父親の敵を取ろうとするが、仮面がはずれたその顔に・・・。でそこからEDという感じでした。
この話は主要人物全員が岐路に立たされる話で、そしてルルーシュ・カレン・スザク・シャーリー・C.C.全員が引き返せたはずの道を悩みながらも振り返らず今の道を前に進んだ感じの話でした!今後この選択が間違ってなかったことを祈りたいです!そして2期のOP・EDが失敗しないように祈りたいです!
- 関連記事
-
- コードギアス 第14話感想 『今までありがとう。』 (2007/01/20)
- コードギアス 第13話感想 『貴様さえいなければー!(ゼロ)』 『 お前がいるからー!(スザク)』 (2007/01/13)
- コードギアス 第12話感想 『俺にはお前が必要だ!』 (2007/01/06)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/48-0b57bccc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
始まりました!!OP&EDの曲がとうとう変更されました。(残念ながら、OPの画像が前のOPの使いまわしだった所がイタイ)まぁ、今回はドロドロ感が多い気がしました。とりあえず、御託を並べても仕方がない
2007/01/14(日) 00:01:55 | 反逆のC.C.
今度こそコーネリアを捕縛できるかと思ったら、 またZEROがボコボコになってましたね。ランスロット対策は一体・・今回は、 ・感想:通常編 ・感想:おにゃのこ編 ・感想:変態編の3編です。(やっと書き終わったorz。
2007/01/14(日) 08:36:50 | 作品凝視鑑賞♪
Asuka (アスカ) 2007年 02月号 [雑誌]亡くなったシャーリーの父。その原因が自分にあることをルルーシュは思い悩んでいた。しかし、それでも修羅の道を突き進むことを選びゼロは動き出す・・・。ディーハルトよりもたらされた情報により、ゼロはコーネリアを叩き日本解放...
2007/01/14(日) 21:02:49 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
コードギアス 反逆のルルーシュ 1コードギアス 反逆のルルーシュ 2コードギアス 反逆のルルーシュ 3コードギアス反逆のルルーシュ4コードギアス反逆のルルーシュ5やれやれ、面白すぎて何回も観ていたらついつい感想アップするのを忘れてしまった。そんな第13話の感想。(...
2007/01/22(月) 21:18:33 | 俺はオタクではない プロフェッショナルだ。