fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 このライトノベルがすごい!2013

 ソードアート・オンライン2連覇!!


 これはすごい…。
 2年連続は中々あることではない。
 今にして思えば前年度受賞は
 アニメ化前の話である。
 SAO人気をさらに後押しする
 追風になるのは間違いないだろう。

 こりゃ今期終わった後も
 映画化もしくはOVAとかありそうだね。
 昨今のA-1は映画化が多いですしね。


 しかしキャラ部門では女性部門で2位
 …これは御坂は禁書目録が終わらん限り
 不動のクイーンで貫きそうだ^^;





 
このライトノベルがすごい! 2013このライトノベルがすごい! 2013
(2012/11/19)
『このライトノベルがすごい! 』編集部

商品詳細を見る



 ノミネート作品の中には
 未だにアニメ化してない作品もあるようで
 …これは今後も楽しみですね^^



http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-2629.html



 タグ:ソードアート・オンライン とある魔術の禁書目録 このライトノベルがすごい!2013
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
SAO二連覇おめでとう!電撃作品で二連覇は史上初の快挙!このまま前人未踏の三連覇へ突っ走って貰いたい!

アニメも『ファントム・バレット編』と『アリシゼーション編』を残してなおこの順位なら、今後の躍進はもはや約束されたようなもの。

このラノの投票がもう少し遅かったらALO感動のラストシーンがアスナ人気を後押ししたかもしれないのに。時期が悪かった…

アニメSAO完結後の投票だったら美琴を抜けたかもしれないなぁ…

まあ、男性側ではキリトさん二連覇でしたけどね!
2012/11/18(日) 10:31 | URL | 夜刀 #-[ 編集]
順位 総合 HP  協力者 モニター 作品(シリーズ)名
*1 290.70 125.09 *57.61 108.00 ソードアート・オンライン
*2 161.60 *84.08 **6.52 *71.00 「とある魔術の禁書目録」シリーズ
*3 121.43 *12.91 106.52 **2.00 六花の勇者

SAO強すぎわろた
2012/11/18(日) 11:23 | URL | TAchyon #-[ 編集]
夜刀さんコメントどうもです!
> 二連覇は史上初の快挙!
 !?…なんだと!
 禁書でも成し得ていないのか。
 すばらしい^^
 3連覇もぜひ達成して欲しいです。

>アスナ人気を後押ししたかもしれないのに。
 ああ・・・。
 これなんですけど
 昨今のヒロイン人気は
 正統派すぎたり両思いすぎると
 かえって他のがんばって活躍してる
 準ヒロインクラスに負ける傾向があるようで^^;
 作中でアスナは最高のヒロインですけど
 ライトノベル世界は広い!
 SAO3連覇より美琴3連覇の方が
 確率高そうなんですよね^^;

>男性側ではキリトさん二連覇でしたけどね!
 彼のタイミングの良さと真っ直ぐさ
 もはや反則クラスですから^^
 何やってもかっこいいんですよね…。
 正直あと1、2年はキリトを超えるエンターテイメント性に富んだ
 主人公は中々現れないと思ってます!
2012/11/19(月) 09:14 | URL | 荒野の旅人 グレード #-[ 編集]
TAchyonさん数字データどうもです!
>SAO強すぎわろた
 偏りすぎでしょw
 というかアニメ効果大きいみたいですね…。
 アニメでの心情表現が少なかったのが
 原作購読に拍車をかけたっぽいですし^^
2012/11/19(月) 09:16 | URL | 荒野の旅人 グレード #-[ 編集]
>SAO3連覇より美琴3連覇の方が確率高そうなんですよね^^;
美琴は今回ので4連覇達成ですよ
2012/11/19(月) 23:56 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
返信ありがとうございます。

>偏りすぎでしょw というかアニメ効果大きいみたいですね…。 アニメでの心情表現が少なかったのが 原作購読に拍車をかけたっぽいですし^^

個人的にはそれだけではないと思いますね。私はweb時代からこの作品を追いかけ続けてきましたが、贔屓目無しに既存、そして現行の作品と見比べてみて完成度が頭一つ抜けています。

もちろん今から10年前の作品ですから著者の若さや粗さを感じさせる点も多々あります。この経験を踏まえて生み出された、後発のAWの方がより洗練されているのは間違いありません。しかしそれ以上に文章構成や物語の展開が巧い。

先日挙げたデータからも伺えますが、この作品は"協力者"…つまり批評家や業界関係者からの支持が多いです。つまり、その分野に精通した集団ですね。

HPやモニターは基本的に固定ファン。協力者はそれらに左右されずに作品を評価するためのカウンター要素という側面があります。

彼らは目が肥えているためここで支持を得るのは実は難しい。それにも関わらず高い評価を得ている事実が、ただ面白いだけでない、作品としての完成度の高さの裏付けでもあります。

アニメ化以前から既に100万部越えの人気作だったので、後は知名度が高まれば瞬く間に大ヒットと化すだけの高いポテンシャルと地力を秘めた作品だったのです。
2012/11/20(火) 00:40 | URL | TAchyon #-[ 編集]
つまり個人的には逆…原作の面白さあってのアニメ版のヒットなのだと思いますね。

確かにアニメでの心情表現が少なかったのが原作購読に拍車をかけたという側面もあるかとは思います。

しかしそれはあくまでこの作品の知名度を高めた一要因に過ぎず、ここまでの支持を得るに至ったのは純粋にSAOのもつ魅力故でしょう。

川原氏の半生を費やして生み出された大長編…webの片隅にあったこの作品が、今こうして表舞台で大きな支持を得ている様子を見ると、古参組として正直感極まるものがありますね。
2012/11/20(火) 01:09 | URL | TAchyon #-[ 編集]
名無しさんコメントどうもです!
>美琴は今回ので4連覇達成ですよ
 ごめん。
 ということはもう勝てる奴なんて…。
2012/11/22(木) 03:18 | URL | 荒野の旅人 グレード #-[ 編集]
TAchyon さんコメントどうもです!
>そして現行の作品と見比べてみて完成度が頭一つ抜けています。
 なるほどね。
 やはり原作読まないと、自分には
 あの程度の意見が限界だったようで
 申し訳ないです^^;

>しかしそれはあくまでこの作品の知名度を高めた一要因に過ぎず
 そうですね。
 知名度=人気とは限りませんからね。
 知名度がないと良作でも幅広く認めてもらえないが
 結局のところその作品がすばらしくないと
 その感動は伝染しませんからね。

>古参組として正直感極まるものがありますね。
 自分は後発組なので
 そういうところをうらやましくも感じますよ。
2012/11/25(日) 02:44 | URL | 荒野の旅人 グレード #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4874-fa1f0c4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード ソードアート・オンライン 第20話 「猛炎の将」 #swordart2012 #sao_anime #ep アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作品
2012/11/18(日) 09:24:39 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム