fc2ブログ
すばらしいアニメ・映画を求めてブログとネットを駆使して放浪中。いつまでもこうやってブログとアニメと現実を両立できていければ、もう何も要らない・・・。
 キャプテン・アース

 第02話 『銃の名はライブラスター』 感想



 次のページへ







 □:TVアニメ「キャプテン・アース」公式サイト

 -スタッフ-
 原作:BONES
 監督:五十嵐卓哉
 シリーズ構成:榎戸洋司
 キャラクター原案:三巷文
 キャラクターデザイン
 ・総作画監督:石野聡
 エンジンシリーズデザイン
 ・メインデザインワークス:コヤマシゲト
 マシングッドフェローデザイン
 ・メカニックデザイン:柳瀬敬之
 メカニックデザイン:荒牧伸志、高倉武史
 キルトガングデザイン:浅井真紀、吉岡毅   。
 コンセプトデザイン:okama
 グラフィックデザイン:草野剛
 デザインワークス:齋藤将嗣
 特技監督:村木靖
 監督補佐:浅井義之
 美術監督:矢中勝、衛藤功二
 美術デザイン:高橋武之
 色彩設計:中山しほ子
 撮影監督:神林剛
 CGI監督:太田光希

 編集:西山茂
 音響監督:若林和弘
 音響効果:倉橋静男
 音楽:MONACA、神前暁
 音楽制作:avex pictures、MONACA
 アニメーション制作 - ボンズ


 -キャスト-
 真夏ダイチ:入野自由
 嵐テッペイ:神谷浩史
 夢塔ハナ:茅野愛衣
 夜祭アカリ:日高里菜
 西久保 ツトム:小山力也
 ピーター・ウエストビレッジ:坂口候一
 アマラ:鈴村健一
 モコ:坂本真綾
 セツナ:工藤晴香
 ジン声:内山昂輝
 アイ:山本希望
 リン:潘めぐみ
 バク:豊永利行



 OP:『ビリーバーズ・ハイ
 ED:『アメジスト









 -感想-

 幼き純粋さを失わなかった主人公


 アースエンジン・インパクター自体も
 相当でかいのに敵も相当でかいんですね…。

 説明が少なかったですが、周りの会話のおかげで
 かなりわかったことがあります。どうやら
 最初のライブラスター使用時に命を脅かす
 ほど負担を強いられるようなのですが
 主人公は無事のようです。しかも
 その後普通に使っても大丈夫という。
 しかもテレポーテーションで呼び出してw
 
 全体的にキャラがいい感じですよね。
 主人公はあの性格で17歳!?ありえん。
 だがこの主人公のいいところは、彼からは
 悪意や妬み、殺伐とした雰囲気がゼロでした。
 いい意味で緊張感がないキャラクターです。
 「空気を読めない」と言われればそれまでですが
 この主人公からは、そういった類のキャラが持つ
 不快感すら自分は感じませんでした。

 他の二人も、おそらく軟禁状態で
 ほとんど外に出たことが無いと思われ
 総じて幼さが残っており
 「子供時代の友達」を彷彿させますね。
 
 


 -追記-
 この作品も中々のヒロインのかわいさ^^
 というか今期一番じゃないのかな?







 
キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray]キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray]
(2014/07/18)
入野自由、神谷浩史 他

商品詳細を見る



言及TB
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4041.html
http://animechild.youblog.jp/archives/37525732.html

http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1377.html





 タグ:キャプテン・アース 神谷浩史 入野自由 茅野愛衣 ボンズ



にほんブログ村
トラコミュ
キャプテン・アース
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5579-15371064
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
#2  「銃の名はライブラスター」2話も、面白かったー!!先週は合体シーンに目を惹かれたけど、キャラも魅力的だわこれ。まず、ハナがもうね、庇護欲掻き立てられる系。多分テッ ...
2014/04/14(月) 04:52:26 | アニメっこねっと
アースエンジンよりモールキンの方が大きかったのは意外でした。 戦闘シーンはもっと魅せてほしかったですね。 満天の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きく そびえ立つ種子島。 その夜空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに 突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。 そこで彼を待っていたのは、驚くべき出会い。 "...
2014/04/14(月) 05:52:25 | ひえんきゃく
キャプテン・アース 銃の名はライブラスター
2014/04/14(月) 11:54:02 | 気の向くままに
『銃の名はライブラスター』
2014/04/14(月) 12:27:56 | ぐ~たらにっき
キャプテン・アース「第2話 銃の名はライブラスター」に関するブログのエントリページです。
2014/04/14(月) 13:50:26 | anilog
第2話 銃の名はライブラスター 公式サイトからアースエンジン・インパクターへの合体変形を成功させたダイチ。彼は「魔法少女」を名乗る謎の少女とともに、キルトガング・モールキンを撃退する。地上に戻ってきたダイチは、かつて父が所属していたグローブが、異星人の侵攻から地球を守るための組織だということを知る。さらに彼はそこで、幼少の頃に出会った嵐テッペイ、 夢塔ハナと再会を果たすのだった。 アースエン...
2014/04/14(月) 14:20:25 | ぬる~くまったりと
2157 名無しになるもんっ♪ sage New! 2014/04/13(日) 23:33:28 ID:??? ( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
2014/04/14(月) 15:07:47 | Dash~アニメまとめ~
拳銃型宇宙人!? 今なら生命線維かと思うんですが、拳銃がダイチを選んだってことになると、○○型宇宙人っていう考え方があるなぁと。 アース・エンジンを起動するには毎回操縦者別にあの銃が出現してるのか? ・いちゃつくなら家でやれ リアル夫婦のいちゃつきとか、耳に耳にぃぃぃ! 鈴村夫妻はデザインチャイルドっすか。あれ地球外なのよね? 方舟派と迎撃派同士で喧嘩していて、地球外でドンパ...
2014/04/14(月) 20:20:17 | 制限時間の残量観察
あらすじ アースエンジン・インパクターへの合体変形を成功させたダイチ。彼は「魔法少女」を名乗る謎の少女とともに、キルトガング・モールキンを撃退する。地上に戻ってきたダイチは、かつて父が所属していたグローブが、異星人の侵攻から地球を守るための組織だということを知る。さらに彼はそこで、幼少の頃に出会った嵐テッペイ、夢塔ハナと再会を果たすのだった。 脚本:榎戸 洋司 絵コンテ:五十嵐卓哉...
2014/04/14(月) 20:43:11 | 趣味人の宿部屋
選び、選ばれし今  どうも、管理人です。昨日までの疲れがどっと出て、今日一日すごく身体だるくてやばかった…。これで今日普通に実習だったら死んでたかもしれない。本当、冗談抜きで。 ハナ:「だって、ブーメラン見たいから!」  今回の話は、ダイチの初陣と、ハナ&テッペイとの再会を描いた話。何かOPがどこかで聞いた曲調だと思ったら、ミスチルだったw 今季は777のOPといい、既...
2014/04/14(月) 21:28:01 | 戯れ言ちゃんねる
キャプテン・アース 第2話 『銃の名はライブラスター』 ≪あらすじ≫ アースエンジン・インパクターへの合体変形を成功させたダイチ。彼は「魔法少女」を名乗る謎の少女とともに、キルトガング・モールキンを撃退する。地上に戻ってきたダイチは、かつて父が所属していたグローブが、異星人の侵攻から地球を守るための組織だということを知る。さらに彼はそこで、幼少の頃に出会った嵐テッペイ、夢塔ハナと再...
2014/04/14(月) 21:39:06 | 刹那的虹色世界
“ランドセルとリコーダー”の謎の少女「エーリアル」の導きによって『アースエンジン』のもとへ誘われたダイチは地球に迫る機械生命体『キルトガング』を阻止する為にペガサスロケットによって宇宙へと上がり『アースエンジンインパクター』へと合体を果たす。 何の訓練も受けていないダイチはアースエンジンの操縦もままならず、キルトガングの一方的な攻撃により窮地に陥ってしまうが『魔法少...
2014/04/14(月) 21:45:54 | アニメ色の株主優待
「銃の名はライブラスター」 「あいつが地球に来るとまずい」 その思いだけでアースエンジンで出撃したダイチ。紆余曲折はあったものの、その敵を何とか撃退するものの…… 第2話を見ると、キルトガングとの戦い、というよりも組織内とか、地球側でのゴタゴタという部分が強調されている感じ。 アースエンジンを動かす源というのが、人間の生命力。そして、それまで誰も扱うことが出来なかったライブラス...
2014/04/14(月) 23:16:08 | 新・たこの感想文
キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray](2014/07/18)入野自由、神谷浩史 他商品詳細を見る 前回、超展開的なノリで ロボット出撃したダイチですが 何やら 乗り込むところまでは ほぼ勢い任せで 操縦技術に関しては サッパリという感じだったらしく 親しみ的に、ちょっと安心(?)した つーことで その不慣れな操作を 謎の自称・...
2014/04/14(月) 23:19:25 | イリーザ様の花火の時間ですよ
<記事内アンカー> ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第10話「まるで湯たんぽ」 キャプテン・アース 第2話「銃の名はライブラスター」 一週間フレンズ。 第2話「友達との過ごし方。」 漫画感想(「かぶき伊佐」3巻)  忙しさも一応山は越えたので、今週はあ号作戦をさっさと終わらせたいなあ(そっちかい)
2014/04/14(月) 23:19:57 | Wisp-Blog
昔の友達にあったらテンション上がるタイプ? 同窓会とかで昔の関係にすぐ戻れる人って凄く羨ましい、みたいな感情はさておき、 いきなりロボットに乗って敵と戦って組織の話を聞いたりもしたけど興味なし、 ブーメランを見せる約束! それだけが行動原理! リードギアとかぶっ壊す! 出ました榎戸脚本の演劇チック青春パターン! 嘘くさい爽やかさにざわざわする! 敵が着たらヤバいとわかってる...
2014/04/15(火) 06:39:00 | 真実悪路
MBS 土曜25:58~ TOKYO MX 日曜23:30~ テレビ愛知 日曜25:35~  BS11 日曜27:00~ 他 ※ネタバレ要素あり
2014/04/17(木) 22:32:51 | とはずがたり ~サブカル雑記帳~
【軍師官兵衛 第15話】分断される播磨の巻。なるほど、安国寺恵瓊の“予言”をこういう形で出してきますか!相変わらず史実エピソードのアレンジ上手いな〜。ただ、現状では毛利 ...
2014/04/19(土) 01:54:47 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
ようやく感想が放送に追いついた! 専門用語大連発の一話から、いよいよ戦いが始まる第2話になります。 まだまだ謎だらけの世界観ですが、取り残されないように気合を入れて視聴します! ということで、第2話の感想をドゾー。 (注意事項) ・基本女性キャラにハアハアする感想になります。 ・SF好きですけど、設定等々に対...
2014/04/20(日) 20:52:03 | 今日から明日へ(仮)