キャプテン・アース
第04話 『遊星歯車装置の強襲』 感想
次のページへ
第04話 『遊星歯車装置の強襲』 感想
次のページへ
□:TVアニメ「キャプテン・アース」公式サイト
-スタッフ- 原作:BONES 監督:五十嵐卓哉 シリーズ構成:榎戸洋司 キャラクター原案:三巷文 キャラクターデザイン ・総作画監督:石野聡 エンジンシリーズデザイン ・メインデザインワークス:コヤマシゲト マシングッドフェローデザイン ・メカニックデザイン:柳瀬敬之 メカニックデザイン:荒牧伸志、高倉武史 キルトガングデザイン:浅井真紀、吉岡毅 。 コンセプトデザイン:okama グラフィックデザイン:草野剛 デザインワークス:齋藤将嗣 特技監督:村木靖 監督補佐:浅井義之 美術監督:矢中勝、衛藤功二 美術デザイン:高橋武之 色彩設計:中山しほ子 撮影監督:神林剛 CGI監督:太田光希 |
編集:西山茂
音響監督:若林和弘
音響効果:倉橋静男
音楽:MONACA、神前暁
音楽制作:avex pictures、MONACA
アニメーション制作 - ボンズ
-キャスト-
真夏ダイチ:入野自由
嵐テッペイ:神谷浩史
夢塔ハナ:茅野愛衣
夜祭アカリ:日高里菜
西久保 ツトム:小山力也
ピーター・ウエストビレッジ:坂口候一
アマラ:鈴村健一
モコ:坂本真綾
セツナ:工藤晴香
ジン声:内山昂輝
アイ:山本希望
リン:潘めぐみ
バク:豊永利行
OP:『ビリーバーズ・ハイ』
ED:『アメジスト』
-感想-
その繋がりは短くも強いもの!
まさか普通に乗り込んでくるとは…。
まだ明確には説明されてませんが
どうやら地球に何人か敵側の生まれ変わりがいて
彼らが覚醒することによって本来の当人たちの
記憶と目的を自覚するってことですかね?
未だに敵の存在と目的が明確化されてなくて
ただ話に引っ張られている感じですが…。
周囲の危機感の持ち方からして
地球側は追い込まれてるのは事実でしょう。
ライブラスターの使い手が現れただけで
驚きなのに、テッペイは敵側の人間だった
にもかかわらず彼はダイチを選んだ。
4人が集まったのが偶然以外の何かだと
信じたい大人たち。これから先の戦いは
あの4人が鍵を握ってるのは間違いない!
![]() | キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray] (2014/07/18) 入野自由、神谷浩史 他 商品詳細を見る |
言及TB
http://animechild.youblog.jp/archives/37760924.html
タグ:キャプテン・アース 神谷浩史 入野自由 茅野愛衣 ボンズ
にほんブログ村 トラコミュ キャプテン・アース |
- 関連記事
-
- ラブライブ! 2期 第04話 感想 (2014/04/28)
- キャプテン・アース 第04話 感想 (2014/04/28)
- 魔法科高校の劣等生 第04話 感想 (2014/04/27)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5591-87d6acff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
キャプテン・アース
遊星歯車装置の強襲
2014/04/28(月) 04:29:48 | 気の向くままに
ダイチは好感のもてる気持ちのいい主人公ですね。
真ヒロインはテッペイですね(笑)
満天の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きく
そびえ立つ種子島。
その夜空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに
突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。
そこで彼を待っていたのは、驚くべき出会い。
"アースエンジン"と呼ばれ...
2014/04/28(月) 05:57:30 | ひえんきゃく
#4 「遊星歯車装置の強襲」今回は、へそ抜きには語れないって程に、謎のへそ押し回wといっても、伏線とか、難解な用語もいっぱい出て、今後に向けて大事な回でもあったような気 ...
2014/04/28(月) 06:40:29 | アニメっこねっと
キャプテン・アース「第4話 遊星歯車装置の強襲」に関するブログのエントリページです。
2014/04/28(月) 07:50:43 | anilog
第4話 遊星歯車装置の逆襲 Innocence 公式サイトからキルトガング・アルビオンの正体はテッペイだった……。隔離されたテッペイの身を案じ、彼のもとを訪れるダイチ。不安を隠せないテッペイに、ダイチは 「テッペイはテッペイだろ」と伝えるのだった。一方、アルビオンの出現は遊星歯車装置の2人にも衝撃を与えていた。グローブの基地を急襲したアマラたちは、テッペイの身柄を奪おうと試みる。その前に立ち...
2014/04/28(月) 13:05:10 | ぬる~くまったりと
<記事内アンカー>
ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第23話「ごーるでんあわー」
キャプテン・アース 第4話「遊星歯車装置の強襲」
一週間フレンズ。 第4話「友達とのけんか。」
漫画感想(「犬神姫にくちづけ」4巻)
艦これ春イベントはE-2突破、さあこれからが大変だが待ってて天津風!谷風・浜風も加入させられたし、練度からすれば順調順調。
【ニコニコ動画...
2014/04/28(月) 18:34:02 | Wisp-Blog
198 名無しになるもんっ♪ sage New! 2014/04/27(日) 23:34:17 ID:???
ジト目(*゚∀゚)=3
2014/04/28(月) 18:41:06 | Dash~アニメまとめ~
キルトガング・アルビオンの正体はテッペイだった……。隔離されたテッペイの身を案じ、彼のもとを訪れるダイチ。不安を隠せないテッペイに、ダイチは「テッペイはテッペイだろ」と伝えるのだった。一方、アルビオンの出現は遊星歯車装置の2人にも衝撃を与えていた。グローブの基地を急襲したアマラたちは、テッペイの身柄を奪おうと試みる。その前に立ちはだかったのはダイチ、そして彼の手のなかで光り輝くライブラスター...
2014/04/28(月) 21:01:46 | 趣味人の宿部屋
主人公が人外なの?
ネオテニーって言葉をググったら「幼形成熟」って出てきた。
幼い時点で完成形ってなんだ?キルトガングって訳ではないのか?
うーん…。
・ヒト型が端末
まさか宇宙に浮かんでるロボットが本体で、そのまま放置してあんのか!?
てっきり人型からあの形に変形しているのかと思ったら、人型が端末なのか…。
ずっと人間だとおもっていたってことは、人型端末は地球で生まれてく...
2014/04/28(月) 21:32:03 | 制限時間の残量観察
キャプテン・アース 第4話
『遊星歯車装置の強襲』
≪あらすじ≫
キルトガング・アルビオンの正体はテッペイだった……。隔離されたテッペイの身を案じ、彼のもとを訪れるダイチ。不安を隠せないテッペイに、ダイチは「テッペイはテッペイだろ」と伝えるのだった。一方、アルビオンの出現は遊星歯車装置の2人にも衝撃を与えていた。グローブの基地を急襲したアマラたちは、テッペイの身柄を奪おうと試みる。...
2014/04/28(月) 22:06:31 | 刹那的虹色世界
へそis最強
どうも、管理人です。明日は久々の休みということで、柄にもなくテンションが上がってます。ここ三週間くらい、土日含めほぼ休みなかっただけに、ここまで長かった…。
ダイチ:「どこ行くんだよ、色男」
今回の話は、キルトガング側との生身での初対面を描いた話。そういえば、今回ロボ要素少なかったような…。
前回、「アルビオン」と呼ばれる機体に乗って現れたテ...
2014/04/28(月) 22:22:52 | 戯れ言ちゃんねる
MBS 土曜25:58~
TOKYO MX 日曜23:30~
テレビ愛知 日曜25:35~
BS11 日曜27:00~ 他
※ネタバレ要素あり
2014/04/29(火) 12:28:25 | とはずがたり ~サブカル雑記帳~
『キャプテン・アース』 第4話「遊星歯車装置の強襲」を観ました。<ストーリー>アースエンジンを救ったキルトガング・アルビオンの正体は、テッペイだった。
2014/04/29(火) 13:58:51 | オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『キャプテン・アース』 第4話の感想と考察――「へそフォルテ」は、さしずめ、男の子を元気にする魔法ってトコロかw
おへそ回。綺麗なおへそは舐めたくなりますね!(アホ) みんないい腰してんなぁ。ぷよぷよでもガリガリでもないスレンダー。アカリのお尻が素晴らしい。・・・・こんな感想でいいのか(;´∀`)
2014/04/30(水) 18:31:13 | 猫が唸る感想日記
ダイチの窮地を救ったのはテッペイでした。
それはいいとして、テッペイの正体がキルトガング!?
これは一体・・・?
謎の少女ハナと魔法少女アカリの正体も気になりますね。
・・・自称魔法少女の正体はいいかww
ということで、第4話の感想をドゾー。
(注意事項)
・基本女性キャラにハアハアする感想になります。
...
2014/05/03(土) 19:58:38 | 今日から明日へ(仮)