Fate/stay night
Unlimited Blade Works
第18話 『その縁は始まりに』 感想
次のページへ
Unlimited Blade Works
第18話 『その縁は始まりに』 感想
次のページへ
-感想-
ついにセイバーに栄光の時間が
といってもそんなに長い時間じゃないですけどね。
とにかく知られているパターンでは能力的に
最高の状態のセイバーになりましたね^^
一方でアーチャーに違和感のようなものが
まあここまできて今更正体がどうとか
何が目的とかは言うまでもないことでしょう。
回りくどい方法などに色々疑問は残りますが
本当にアーチャーの正体があれならば
セイバーや凛が死ぬようなことはしないはず?
さて、聖杯戦争においてもっとも
動機が乏しく行動が貧弱な道化が再登場w
本当にこの人何のためにいるんだか^^;
凛への執着と、自身のプライドのためだけに
こんな派手な戦いに身を投じてるなら
ここまで生き残ってるだけでも大したものですがw
一方で気になるのはランサーのマスター
って知らない人のほうが少ないかもですが
今はそれどころじゃないとはいえ
いまだに敵の正体がわからないというのは
どう考えても要注意なんですよね…。
-追記-
桜ぇ…。顔も写してもらえないとは
http://tokrin.com/archives/50884554.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4612.html
タグ:Fate/stay_night UBW アニメ 感想
- 関連記事
-
- ハロー!! きんいろモザイク 第06話 感想 (2015/05/12)
- Fate/stay night UBW 第18話 感想 (2015/05/10)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 続 第06話 感想 (2015/05/08)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>回りくどい方法などに色々疑問は残りますが
本当にアーチャーの正体があれならば
セイバーや凛が死ぬようなことはしないはず?
アニメではカットされましたが、原作のアーチャーは、
最初から凜とセイバーを再契約させるつもりだったと言い切っています。
士郎を抹殺しつつ、凜とセイバーが聖杯戦争を勝ち抜ける状況を待っていました。
また、第7話で士郎を助けた上に自分の考えをぶつけたり、
第11話で士郎を治療した上に説教した事からわかるように士郎に対する気持ちも複雑です。
本当にアーチャーの正体があれならば
セイバーや凛が死ぬようなことはしないはず?
アニメではカットされましたが、原作のアーチャーは、
最初から凜とセイバーを再契約させるつもりだったと言い切っています。
士郎を抹殺しつつ、凜とセイバーが聖杯戦争を勝ち抜ける状況を待っていました。
また、第7話で士郎を助けた上に自分の考えをぶつけたり、
第11話で士郎を治療した上に説教した事からわかるように士郎に対する気持ちも複雑です。
2015/05/10(日) 19:47 | URL | #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5842-39bccb66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
凛との契約によってセイバーがかなり強くなりましたな(≧ω≦)b できれば白いドレスのまま戦って欲しかったけど/// ってか再契約すると令呪が3つに復活するのか?何かお得じゃねw
固 ...
2015/05/10(日) 08:33:10 | とっくりん
アニメ「Fate/staynight [Unlimited Blade Works]」の第18話「その縁は始まりに」の感想です。【関連記事】「Fate/stay night[UBW]」第17話感想 ランサー最大の見せ場!アーチャーの正体もそろそろ ...
2015/05/10(日) 09:25:05 | Ahusaの独断アニメ&ゲームレビュー
トラッグバックが弾かれるのをブロックするために日本語をはさみますが、Fate/s
2015/05/10(日) 09:31:07 | 藍麦のああなんだかなぁ
Fate/stay night「第18話 決戦」に関するアニログです。
2015/05/10(日) 10:09:26 | anilog
セイバーの覚醒!
凛と契約したことで力を取り戻したセイバー、この咄嗟の契約場面は盛り上がる。そして今までも聖杯戦争の要素としては語られていたけどマスターの入れ替わりが多くの組で起こっていること(イレギュラーの絡み合い)がこのUBW編で面白い部分だと思う。前聖杯戦争の時臣綺礼コンビの残した禍根まで絡んでるくらいだしw
2015/05/10(日) 10:10:36 | ムメイサの隠れ家
[ その縁は始まりに ]
おや、遂にシローさんとアーチャーの関係が明らかに?
セイバーさんは凛と組んでようやく本領発揮。
アーチャーと同じくマスター不在になってしまった
哀れな門番も、これにはさぞ喜ぶことでしょう。
暇な青いおじさん、次回どうなってしまうんや!
UBWのランサーさんが大好きです、はい。
2015/05/10(日) 10:56:27 | 菜の花さんの2次元空間
体は剣で出来ている
2015/05/10(日) 11:08:25 | 往く先は風に訊け
Fate/stay night [UBW] 第18話『その縁は始まりに』 感想(画像付)
セイバー復活!
貴重なドレス姿でなくなったのは残念ですが(^^;
アーチャーと士郎の因縁…召喚される英霊はそういうこと起こるんですね。
理想の果てには絶望しかなかったか…。
2015/05/10(日) 13:25:03 | 空 と 夏 の 間 ...
第18話 その縁は始まりに 公式サイトからキャスターが斃れ契約が無効となったアーチャーだったが、再び士郎を殺さんと彼に襲いかかる。アーチャーの真意をはかろうと間に入るセイバーだが、マスターとの契約を結んでいない状態では本来の力を発揮できない。セイバーと士郎の窮地を救おうと、凛は契約の詠唱を紡ぐ…… 士郎を討つと宣言したアーチャー、俺には英雄としての 誇りなど無い。英雄になど成らなければ良かっ...
2015/05/10(日) 15:34:30 | ぬる~くまったりと
凛の秘策とアーチャーさんの策略により、ようやくキャスターさんを撃破することに成功しました。
しかし、その直後、アーチャーさんのさらなる裏切りが。
いよいよアーチャーさんの目的、正体、真相へと近付いていきます!
ということで、第18話の感想になります。
※ 重要 「定期更新停止のお知らせ・・・の予告」
(注意事項)
・基本...
2015/05/10(日) 19:59:01 | 今日から明日へ(仮)
ハイスクールD×D BorN 第6話
小猫ちゃん一誠にべったりですぞ^^;^^;
一誠のえっちいバトルが冥界で大人気。
乳龍帝にはワラタwww
イリナちゃんが転校してきてますますにぎやかに。
次のイベントは体育祭、一誠とアーシアちゃん二人三脚に出場です(^^)
ゼノヴィアちゃん突如ご乱心で一誠逆レ○プ、アーシアちゃんも便乗^^;
アーシアちゃんラブな糸目キャラ登場、一誠と火花バ...
2015/05/10(日) 20:28:04 | のらりんすけっち
Fate/stay night UBW 第18話。
他人のためだけに戦い、最後にはすべてに裏切られた男。
以下感想
2015/05/10(日) 20:49:37 | 窓から見える水平線
体は剣でできている
2015/05/10(日) 23:11:54 | 雨男は今日も雨に
Fate/stay nightの感想です。
アーチャーの苦悩。
2015/05/10(日) 23:30:34 | しろくろの日常
nefiru: 二期初戦闘のセイバーさん゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
g_harute: そういえばそうだった・・・!
nefiru: ずっと囚われのお姫様やってたから(´・ω・`)
g_harute: とはいえそこまでロクには戦っていないけど
nefiru: オラオラ雑魚から狙い撃ってやんぜとアーチャーにぐぬぬをさせられる
...
2015/05/11(月) 01:56:03 | 犬哭啾啾
評価 ★★★☆
過去を切るのは……オレだ
2015/05/11(月) 20:56:43 | パンがなければイナゴを食べればいいじゃない
詳細はブルーレイで!
とでも言いたいのか…。
個人的には今回の構成はあまり良いものではなかったなーと感じました。
熱狂的なファンに怒られるのを承知で言うと、ちょっとアニメとしてはつまらない。
ネットでの感想を見る限りよく言われている、アーチャーの固有結界からの凛拉致場面が唐突すぎるというのは、確かに原作通りではあるのですが、なんというかアニメとしては上手くない繋げ方だ...
2015/05/11(月) 22:52:18 | きまぐれひまつぶし雑記帳
ギルガメッシュと似てる。宝具を収めた宝物庫が宝具のギルガメッシュ。他方で固有結界が剣づくしのアーチャー。先代と今回のアーチャー繋がりという訳ではなさそうですが。多数の剣を矢に見立てて打ち込んで来る様はホント被ります。 前作ではライダーが見せた固有結界。しかしアチラは集団、こちらは単独。それもそのはず、アーチャーは剣士でも弓兵でもなく魔術師だったという話。じゃあ何で「アーチャー」クラスで召喚さ...
2015/05/16(土) 18:56:10 | こいさんの放送中アニメの感想