Fate/stay night
Unlimited Blade Works
第23話 『顕現』 感想
次のページへ
Unlimited Blade Works
第23話 『顕現』 感想
次のページへ
-感想-
普通に考えたら勝てるわけ無いが…。
意外とがんばる士郎。まあここで負けたら
話が終わってしまいますからねえ…。
とはいえやはり可能性があるだけで
現在は抵抗できてただけで
ほとんど勝負にすらなってない状態ですね。
やはり『あれ』を使うしか勝ち目は無いですね
本番は来週ということで!
個人的にはセイバーVSギルガメッシュというのも
この作画で見てみたかった気がするのですが
おそらくセイバーの出番もほぼ終わりでしょう。
この作品でもそうなのですが
ギルガメッシュの語りはやはり面白いですね。
『増えすぎた人』と願望に関する考え方は
こじ付けかもしれないが納得してしまうw
しかしその結果があの聖杯というのは^^;
-追記-
増えるワカメは救出されました^^;
…いつも思うがなんで助けたんだかw
http://tokrin.com/archives/50887923.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1314.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/06/fatestay-night--64f6.html
http://wankokushushu.blog39.fc2.com/blog-entry-1009.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/06/fatesn-23.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-4661.html
http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-3595.html
タグ:Fate/stay_night UBW アニメ 感想
- 関連記事
-
- ハロー!! きんいろモザイク 第11話 感想 (2015/06/17)
- Fate/stay night UBW 第23話 感想 (2015/06/14)
- Fate/stay night UBW 第19話 感想 (2015/05/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>…いつも思うがなんで助けたんだかw
可能な限りの人間を救うというのはそういう事です。
あそこで慎二を見捨てるなら、士郎は理想を放棄したも同じです。
あの場面は、価値のないものは残らず一掃しようとするギルと
慎二のような者にも手を差し伸べる士郎&凜の対比が、わかりやすく描かれていると思いますよ。
それにしても桜の兄貴で士郎の信条のためでもあるとはいえ、
動けない自分にセクハラした挙句に首を絞めたワカメ野郎を命がけで救おうとは……。
やはり凜は根っこが善人ですね。
魔術師としては問題ですが、人間としては、この上なく魅力的です。
可能な限りの人間を救うというのはそういう事です。
あそこで慎二を見捨てるなら、士郎は理想を放棄したも同じです。
あの場面は、価値のないものは残らず一掃しようとするギルと
慎二のような者にも手を差し伸べる士郎&凜の対比が、わかりやすく描かれていると思いますよ。
それにしても桜の兄貴で士郎の信条のためでもあるとはいえ、
動けない自分にセクハラした挙句に首を絞めたワカメ野郎を命がけで救おうとは……。
やはり凜は根っこが善人ですね。
魔術師としては問題ですが、人間としては、この上なく魅力的です。
2015/06/20(土) 22:17 | URL | #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5848-64d48da4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Fate/stay night「第23話 聖杯」に関するアニログです。
2015/06/14(日) 02:09:16 | anilog
アニメ「Fate/staynight [Unlimited Blade Works]」の第23話「顕現」の感想です。【関連記事】「Fate/stay night[UBW]」第22話感想 凛の反応が見どころかな。「Fate/stay night[UBW]」第21話感想 色々 ...
2015/06/14(日) 05:30:26 | Ahusaの独断アニメ&ゲームレビュー
こやつ、手加減してこの強さかよ!
傷ひとつ負わせてないじゃないか、、、
時間稼ぎが目的なのはいいけれど、
それすらも適わないのでは?
番犬ぶったおしたセイバーの到着で
この状況打破できるとよいのですが。
2015/06/14(日) 08:01:08 | 菜の花さんの2次元空間
士朗の戦闘はよかった!これが見たかったんだよー!でも、もっと激しくドンパチやってほしかったな。固有結果は来週っぽいですね。期待していたんだけどな(´・ω・`)
まさか現実世 ...
2015/06/14(日) 09:01:47 | とっくりん
トラックバックが弾かれるのをブロックするために、日本語をはさみます。Fate/s
2015/06/14(日) 09:50:26 | 藍麦のああなんだかなぁ
聖剣を使えるのは一度きり!そして使ったらセイバー消滅。理由はいわずもがな、凛の回路を士郎に移植したからですね。これまで色んな制限のせいで実力を発揮でない事が多かったセイバー。凛と契約した時、遂に全力&完全稼働できるかと思ったらまたもこうなった。強いが故に足かせを嵌められてしまうのはさぞ不本意でしょう。 ピンク色のヘドロ=実体化した魔力。士郎と凛が柳洞寺で見たのは何ともおどろおどろ...
2015/06/14(日) 11:59:28 | こいさんの放送中アニメの感想
ギルガメッシュがワカメの名前を口にしたのは初めてかも。
一応は、意味のある生だったか。
小次郎は、最期にセイバーと戦えて良かったですね。ランサー以来かもね、サーヴァント同士が近接戦をしたのは。
以下ネタバレあり。
2015/06/14(日) 14:08:30 | こう観やがってます
第23話 顕現 士郎と凛は柳洞時の裏側から侵入してセイバーに信号を送る。セイバーは山門の正面から突入してギルガメッシュの相手をする。しかし聖剣を振るうのは1回だけ。士郎に魔術刻印を別け与えたので単純に魔力不足に陥った、 聖剣を振るうと消滅する。そして聖杯を破壊するのがセイバーの役割。 聖杯に到達する士郎と凛。魔術が実体化して器が小さいので泥が溢れだしている。聖杯の核となる慎二を助け出さないと...
2015/06/14(日) 15:05:12 | ぬる~くまったりと
最終決戦開幕!
英霊と人間の強さの格の違いというのは最初のランサーとアーチャーの戦闘しかりキャスターの回想しかり劇中でたしかなものとして描かれてきたけど中でも最強の英霊に対して人間の士郎が真っ向から挑む最終決戦という展開が熱い。
2015/06/14(日) 17:48:53 | ムメイサの隠れ家
Fate/stay night [UBW] 第23話『顕現』 感想(画像付)
セイバーVSアサシン!
架空の英霊だった小次郎ですが、最期までカッコよかった。
セイバーとの対決こそがアサシンの一番輝ける時だったのでしょうね…
顕現した聖杯のもとへ辿り着いた士郎と凛の前に立ちはだかるギルガメッシュ。
時を同じくして、セイバーは、山門で待ち構えていたアサシンと対峙する。...
2015/06/14(日) 22:40:56 | 空 と 夏 の 間 ...
ただ剣の先へ
2015/06/15(月) 02:10:40 | 雨男は今日も雨に
評価 ★★☆
断捨離?
2015/06/15(月) 19:30:20 | パンがなければイナゴを食べればいいじゃない
「ギルガメッシュの慢心王っぷりが清々しい」
今回の感想と言われても申し訳ありませんが、「ギルガメッシュwww」しかありません。
いや、書き方が悪いですね。他にも良い所はたくさんあったのですが、こいつのインパクトがアレすぎて。しかし、この方の慢心の神髄はまだ来週にとってあるという…。
「慢心せずして何が王か」
派生作品の彼の台詞を胸に噛み締めながら、残念なイケメンを生暖かい目で...
2015/06/15(月) 23:15:54 | きまぐれひまつぶし雑記帳
グリザイアの楽園 ブランエールの種Ⅴ
一姫と感動の再会の天音ちゃん。
くっついてはなれない可愛い♪
雄二とあんなことやこんなことしたヒロインズ全員集合だあ^^;
今回のそっち方面では一姫ともう一人のみちるちゃんが大勝利っぽい?
蕎麦屋のメイドさんがまさかの…でしたね(゚д゚)
ほんと登場キャラの相関設定はお見事。
雄二はオスロのアジトへ単身乗り込み。
サシで決着つけるのか、い...
2015/06/16(火) 07:34:19 | のらりんすけっち
感想が遅れてすみません!!!
いよいよ残すは金ピカマンとの決戦のみ。
凛の秘策により、突破口が見えてきた上に、サービスシーンまで見えてくるという展開に。
さあ、金ピカマンを退けて、聖杯を破壊するだけだ!
・・・と、事が簡単に進むはずもなく(´・ω・`)
ということで、第23話の感想になります。
※ 重要 「定期更新停止のお知らせ・・・の予告」
...
2015/06/17(水) 21:24:21 | 今日から明日へ(仮)
月光に照らされ、野太刀の煌きとともに逝ってしまわれたか、アサシン殿。
花鳥風月を愛し、正々堂々たる戦いを好む彼の戦いが好きだった。
そして長い太刀から煌めく光は、山門を依り代として召喚された彼の、強者との戦いを愉しむ心を映しているように思っていました。
セイバーと対峙したそのひとときの内にある、一瞬の剣戟の交わりに、彼は満足して逝ったんじゃないでしょうか。
そして相手が彼女で...
2015/06/17(水) 22:01:17 | 二次元美少女の笑顔を守りたい duple