コードギアス 亡国のアキト
第04話 『憎しみの記憶から』 感想
何か雲行きが…。
次のページへ
第04話 『憎しみの記憶から』 感想
何か雲行きが…。
次のページへ
7/4(土)より劇場上映
・コードギアス 亡国のアキト 公式サイト
原作:サンライズ、大河内一楼、谷口悟朗
監督:赤根和樹
脚本:赤根和樹、浅川美也
構成協力:森田 繁
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
総作画監督:島村秀一
ナイトメアデザイン原案:安田 朗
メカデザイン:寺岡賢司、沙倉拓実、宮本 崇、アストレイズ
3DCGアニメーションディレクター:井野元英二
3DCG:オレンジ
色彩設計:中山久美子
美術監督:佐藤豪志
美術設定:金平和茂
音響監督:明田川仁
音楽:橋本一子
-感想-
えーと、不吉な展開と、不吉な予告。
冒頭の映像はすでに出ているので
初っ端から戦闘なのですが…。
えー今回も結構ネタバレしていきますが
結構なことを言いますのでお覚悟を。
正直、微妙な内容になってます。
映像も悪くない、展開もめまぐるしい
尺の短さからはそれなりに纏めたと思いますが
なんというか、逆に尺が短いので
見る前から嫌な予感ばかりしていました…。
シンは大物でも何でもありませんでした。
人の狂気しか信じられず、ユーロどころか
全世界を混乱に陥れようとしてます…。
その発端を考えれば仕方ないかもですが
スザクの前では余裕だった表情も
レイラの人を信じる純粋な心には発狂!
その行動や言動からは小物臭がw
ジャンも「一緒に地獄に落ちる」覚悟はあっても
「シンの凶行を見届ける」覚悟は無かったようです。
スザクは一緒に居たくも無いルルーシュと同じ牢屋
しかもルルーシュはギアスの負担で幼少時の状態へ
胡散臭かったスマイラスはレイラを炊きつけ
演説だけさせて民衆を団結させるために利用し
レイラを死んだことにして裏切りました。
そして今回一番変なのがアシュレイw
アシュレイよw 状況的に多少は
分かるが本当にいいのか?
スマイラスの裏切りあたりは
中々よく出来てましたね。
アキト達が消息不明なところに
ずどんと一発ですからねえ…。
ただ今回は説明不足のところが多すぎる。
アキト達がどうやって助かったのか?
どうしてあの男に止めをささなかったのか?
アシュレイがどうしてああなったのか?
まあ突っ込んだらきりが無いですね。
今回は良くも悪くもレイラを
ヒロインとしての位置づけで話があり
1章・2章の過酷さから考えると
かなり温い内容になってます。
4章は途中でとんでもない状況になり
『コードギアス』という作品の関係上
レイラ以外の基地の人間全員が
死んでもおかしくないんじゃないかと
ヒヤヒヤしたくらいでしたからね。
(しかしその結果がアレである…)
シンはあっさり妹と義理の母親を殺しました…。
これは推測なのですが、彼は
『Cの世界』の存在を知ってるのではないか?
亡霊との会話から、ギアスで殺してしまった
義理の母親やマンフレディとは
それなりに会話していたことを考えると
そうなのではないかと考えてしまいます。
またレイラのギアスなのですが
おそらくギアスキャンセラーではないかと。
(だとしたらとんでもないことだが)
最終章は楽しみの反面不安もあります。
もし最終章が4章の様なノリを貫いたなら
自分は失望するでしょう。
まあ予告を見る限りそれは無いでしょうけど
過去の章は、必ずと言っていいほど
予定されていた放映時期を過ぎていて
その度に「またかよ」と思ってましたが
今にして思えば足りないところとか
色々すり合わせて作ってた結果なのかもしれない。
タグ:コードギアス 亡国のアキト サンライズ 映画 感想
![]() コードギアスGAIDEN 亡国のアキト |
- 関連記事
-
- コードギアス 復活のルルーシュ 感想 (2019/02/11)
- コードギアス 亡国のアキト 第4章 感想 (2015/07/10)
- コードギアス 亡国のアキト 第3章 感想 (2015/07/02)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5858-2d025796
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ジュリアスの謀略を暴く為、再び超長距離輸送機・アポロンの馬車で方舟・ガリア・グランデへ突入するアキト、リョウ、アヤノ、ユキヤ。
一方、シンもジャンを伴い、長距離輸送ユ ...
2015/07/10(金) 19:39:19 | ゲーム漬け