映画 シン・ゴジラ
感想
次のページへ
感想
次のページへ
『シン・ゴジラ』公式サイト
-感想-
海外よ、これが “ ゴジラ ” だ!!!
…っていうネタ、どこかで使われてた気もするが
まあ今までのゴジラを意識してはいるものの
良くも悪くも、『ゴジラ映画』だったと思います。
ちなみに自分はこの作品大好きです^^
さて監督:庵野秀明さんが
かかわった作品の話をする上で
切っても切れないものが二つあります
それは「エヴァ」と「特撮」です。
監督は幼いころからアニメ・特撮好きで
エヴァ作品で見られる演出は
ウルトラマンや宇宙船艦ヤマトなどで
見られるような演出が見られます。
今回の映画もそういった演出が見られました。
ただ今回自分が一番強く感じ取ったのは
軽くネタバレになってしまいますが
最初に出てきた怪獣を見たとき「・・・?」となりました
そして次第にその不気味さに飲まれていきました。
題材が「ゴジラ」であると分かっていたにも拘らず
作中で過去に例の無い事態に
二の足を踏んでいる政府のように
自分も見ながら混乱していました。
とにかく怪獣が気持ち悪い。
(もちろん良い意味でですよw)
そして“お目当ての”ゴジラが出てきたとき
懐かしさを感じていましたが
それはすぐに改めさせられました。
戦闘のときの圧倒感!
どうすれば勝てるんだろうかと言う
不気味な存在感がすばらしかったです!
これ以上話すとネタバレが
ひどくなりそうなので、あとは
ご自身の目で見所となる部分に
注目して鑑賞してもらいたいです!
見所は二つ。
一つは特撮です。
CGもおそらく使ってますが
特撮ならではの映像、カメラワークは
久しぶりに体の芯まで伝わってきました。
もう一つは役者です。
日本の映画はもうダメかな?と
ずっと思っていましたが、
やはり大御所の役者は相変わらず良い^^
比較的若い人も多いですけど
ドラマや映画によく出る大御所大勢!!
会議茶番劇は日本人ならではというか
日本人だからこそ出せる味だと思います^^
タグ:シン・ゴジラ 庵野秀明 映画 感想
- 関連記事
-
- シン・ゴジラ 映画 感想 (2016/08/04)
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 感想 (2015/08/13)
- ターミネーター:新起動/ジェニシス 映画 感想 (2015/07/15)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5988-010f9d33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
スクラップ・アンド・ビルド…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201607290000/
シン・ゴジラ音楽集 [ 鷺巣詩郎 ]価格:3240円(税込、送料無料) (2016/7/25時点)
映画秘宝 2016年 09月号 [雑誌]価格:1080円(税込、送料無料) (2016/...
2016/08/04(木) 05:23:38 | 日々“是”精進! ver.F
映画「シン・ゴジラ」を見ました。
・・・すげぇ、すげぇよこの映画!映画中に思わず身を乗り出しているわ、お馴染みの音楽が流れた時にはめちゃくちゃテンション上がるわ、最後の最後まで気が全く抜けないわで、とにかく凄い映画でした。これに関しては前もってパンフ...
2016/08/04(木) 14:29:27 | ひびレビ
映画が始まり、まず恐ろしい「既視感」に囚われる。
それは、数年前に日本国民が経験したこと。
やたら会議があり、予想通り「会議は踊る」
役所間のメンツの調整で、何も決まらないうちに事態がどんどん悪化する。
「想定外」という言葉が連発される。
(海水)注入によって事態収拾を図ろうとする。
そう、3.11の悪夢がここで再現されているのだ!
そうしてほとんど手も打てない...
2016/08/06(土) 05:29:41 | 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
樋口真嗣監督を筆頭に「進撃の巨人」のスタッフ勢揃い。
キャストも勢揃い。
そりゃ不安にもなりますがな。
でも蓋を開けたら超面白かった。
やっぱり庵野秀明を読んだのが大き ...
2016/08/07(日) 00:53:12 | 時間の無駄と言わないで
『シン・ゴジラ』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)評判が大層高いので、映画館に行ってきました。
夏休みのこともあり映画館は満席状態で、公開から2週間も経っていないのに、もう劇場用パンフレットは完売状態でした!
本作(注1)の冒頭は、先ずタイトルが映...
2016/08/09(火) 20:29:28 | 映画的・絵画的・音楽的
シン・ゴジラ感想
会社がお盆休みに入ったこともあって観てきた、シン・ゴジラ。ちなみに4DやDBOXという選択肢もあったのだけど、普通に観てきた。理由は簡単で、ああいったシートは遊園地のレジャーになってしまって映画そのものに没入して楽しめるとは思えなかったから……。もちろん、ただの先入観でしかないので、体験した方がいて「いやいや、そんなことないよ。映画が二倍、三倍面白くなる」...
2016/08/12(金) 18:06:20 | 刹那的虹色世界
こんなに面白いとは思わなかったなぁ。
2016/08/16(火) 01:12:26 | だらだら無気力ブログ!
『無人在来線爆弾』が良かったですね。
ワードとしても、絵的にも。
割りと期待通りの映画でした。
……めずらしく。
以下ネタバレあり
2016/08/21(日) 23:53:29 | こう観やがってます